ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 教育・文化・スポーツ・青少年 > 文化・芸術 > 文化財 > > 絹本著色宝楼閣曼荼羅図[けんぽんちゃくしょくほうろうかくまんだらず]

本文

絹本著色宝楼閣曼荼羅図[けんぽんちゃくしょくほうろうかくまんだらず]

絹本著色宝楼閣曼荼羅図[​けんぽんちゃくしょくほうろうかくまんだらず​

分類 重要文化財
指定別
所在地 本巣市下真桑
(京都国立博物館寄託)
所有者 法人
指定年月日

明治32年8月1日

  不空訳の宝楼閣経による堂供養や滅罪息法の曼荼羅である。中央に七宝の宝形造重層の楼閣があり、その中央には説法印の釈迦如来の左右に金剛手、宝金剛の二菩薩、仏前の池の中に蓮花に千輻輪を置き、その周囲に四天王、吉祥天女などの諸天を配した絵画的な構成を示している。