本文
令和6年度 現場見学ツアー実施状況
令和6年度「岐阜県技術系職員の働く現場見学ツアー」実施状況
技術系職員としての就職に興味がある方のために、「岐阜県技術系職員の働く現場見学ツアー」を 令和6年12月25日(水曜日)、令和7年2月7日(金曜日)に開催しました。
以下のとおり、各現場を回り、参加者の皆さんは岐阜県職員の業務を間近で体感しました!
<試験研究>
食品科学研究所、産業技術総合センター
<福祉・心理>
希望が丘子ども医療福祉センター、中央子ども相談センター
<薬剤師>
保健環境研究所、岐阜保健所
<保健師>
県庁執務室、岐阜保健所
<管理栄養士>
西濃保健所
<臨床検査技師>
西濃保健所
<農学>
スマート農業推進センター、農業技術センター
<森林科学>
ぎふ木遊館、治山事業地、森林文化アカデミー
<土木>
一級河川杭瀬川赤坂大橋架け替え工事現場、さぼう遊学館、県道養老垂井線(仮称)橋爪大橋架設工事現場
<建築>
岐阜県庁舎、岐山高等学校北舎改築工事現場
<農業土木>
県営ため池等整備事業現場(山口地区)、県営ため池等整備事業現場(東蛇池地区)、県営湛水防除事業現場(鵜森三郷地区)など
<電気・機械・化学>
流域浄水事務所、東部広域水道事務所山之上浄水場・水質検査棟
<警察電気>
交通管制センター
(参加者アンケートより抜粋)
・ネットやパンフレットだけでは感じることのできない雰囲気を感じることができ、大変参考になった。
・1日で全体の説明を聞き、施設見学、座談会への参加ができ、非常に有益な時間を過ごすことができた。
・実際に現場で働いている職員の説明を聞き、仕事の大切さがわかり、自分もその仕事に就いてみたいという
気持ちがより一層強くなった。
・座談会で仕事のことのみならず、不安な点や福利厚生面も教えてもらい、ありがたかった。
・職員がすごく楽しそうに和やかに仕事をしている姿が見られてよかった。