ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > デジタル戦略推進課 > 県内法人のDX推進の取り組みを一部紹介します

本文

県内法人のDX推進の取り組みを一部紹介します

 県では、「岐阜県デジタル・トランスフォーメーション推進計画(令和4年3月策定)」に基づき、オール岐阜でDX推進に取り組んでいるところです。
 そこで、デジタル技術を活用した社会課題の解決に資する事業を行う県内法人等の取り組み事例をまとめましたので、その一部をご紹介します。

DX取組紹介(6事例)

 

No

法人名

事業名/目的・技術・効果
(事業名クリックでYoutubeにアクセスします)

連絡先
1

学校法人華陽学園
(岐阜女子大学)

地域資料教育利用DX推進事業<外部リンク>

担当者:文化創造学部 横山
    学長室 日比野
連絡先:058-229-221

【目的】岐阜県の地域資源を活用した教育・観光DXの推進
【技術】メタバース(仮想空間)の活用
【効果】・下呂の温泉街や岐阜女子大学をメタバース上に
     モデリング
    ・インターネットを通じて世界中に発信
    ・「遠隔協同学習教室」として公開することで全国の
     小学生にメタバースの体験や交流の場を提供
2 社会福祉法人新生会
(サンビレッジ
 国際医療福祉専門学校)

医療・福祉の現場で即戦力となる生活支援専門職の育成
-デジタル技術によって、個々の学生の能力を最大限に伸ばす
新しい教育システムの構築とデジタル教材の活用-
<外部リンク>

担当者:総学科長 廣瀬
連絡先:0585-45-2220

【目的】学生の理解や学ぶ意欲の向上による入学者の増
【技術】VR解剖学アプリの開発
【効果】・人体の構造や仕組みを立体的に把握することが
     可能となり学生の理解が促進
    ・令和5年度の介護福祉及び作業療法学科の入学者が
     150%以上増。
3

医療法人和光会
(山田病院)

介護ロボット導入による病院スタッフの業務負担軽減及び患者の見守り最適化事業<外部リンク>

担当部署:看護部
担当者:山中
連絡先:058-254-1411

【目的】看護師の業務負担軽減や患者の安全確保向上
【技術】非装着型の体動センサー(眠りSCAN)、可動式
    カメラシステムを患者用ベッドに設置
【効果】リアルタイムで患者の状態確認や行動評価が
    可能となり、導入前後の比較で転倒患者数が24%減
4

社会医療法人厚生会
中部国際医療センター

RPAによる業務効率化推進事業<外部リンク>

担当部署:総合企画部
担当者:榎本
連絡先:0574-66-1100

【目的】医療現場における人手不足の解消や労働生産性の向上
【技術】医療事務(保険確認事務等)にRPA導入
    ※Robotic Process Automationの略語。パソコンで行っている
      事務作業を自動化するソフトウェアロボット技術

【効果】約40業務、約1,300時間/年の業務時間削減

5

馬瀬建設株式会社 災害から地域の生活インフラを守るためのICT機器導入事業<外部リンク> 担当部署:土木部
担当者:森本
連絡先:​0576-47-2231
【目的】建設業界における人手不足の解消や労働生産性の向上
    (特に災害時の復旧の迅速化)
【技術】建設用ICT機器(杭ナビショベル、トータル
    ステーション・ドローン測量システム)の導入
【効果】測量時間の短縮や測量精度の向上、工事現場の
    安全性確保により、従来方法と比較し生産性が10%増
6 ​特定非営利活動法人
岐阜aiネットワーク
DXによる市民生活のSDGs環境構築事業<外部リンク> 担当部署:事務局
担当者:畑中,宮本,宮田
連絡先:​info@gifuai.net
【目的】地域の関係人口の拡大を推進
【技術】ロゲイニング用アプリの開発
​    ※地図・コンパスを使いチェックポイントをできるだけ多くまわり、
      得た点数を競う野外スポーツ

【効果】・県内各地で、岐阜の自然など地域の魅力を体感し、
     旅行・運動・教養等につながるイベントを開催
    ​・令和4年度には計4回307人が参加