ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 教育・文化・スポーツ・青少年 > 生涯学習・青少年 > 人権 > ボッチャ体験教室を開催しました(坂祝町立坂祝小学校)

本文

ボッチャ体験教室を開催しました(坂祝町立坂祝小学校)

 令和5年9月20日(水曜日)に坂祝町立坂祝小学校体育館で坂祝小学校4年生児童70名を対象にボッチャ体験教室を開催しました。

 この取組は、様々な人権課題に対する正しい理解と認識を深めていただくための啓発活動の一環で、障がいのある方への理解を深めるとともに人権意識の向上を図ることを目的に実施している活動で令和5年度は県内の小学校3校で実施しました。

 県内でボッチャの普及活動を行っている「岐阜ボッチャ協会」の選手・職員の方を講師に迎え、児童が6つのグループに分かれてボッチャ体験を行い、競技の楽しさと難しさを体感しました。

 ボッチャ体験後は「選手と語る会」と題し、選手との交流会を行いました。児童が事前学習を通して疑問に感じたことや体験教室を通して思ったことを選手に投げかけ、その疑問や意見に答える選手との交流を深めました。
 また、選手からは自身の経験を通して目標を持つことの大切さ、あきらめないことの大切さについて話される場面もあり、児童はこの体験教室を通して、障がいをもつ方の気持ちを考えたり、困っている人の立場に立ってみることの大切さのほか、今後、生きていくうえで大切なことを学ぶ貴重な機会となりました。

   選手による自己紹介   競技説明
     講師による自己紹介              競技の説明の様子   

     模擬試合の様子   試合の様子   
       模擬試合の様子        競技体験の様子

   選手と語る会の様子   選手と語る会の様子
     選手と語る会の様子      選手と語る会の様子     

<外部リンク>