本文
令和7年度 スタート研修
初任者集まれ!スタート研修(支援者向け)
県内の障害福祉サービス事業所に携わる新任支援者(概ね従事歴1年から2年目)の方を対象に、支援技術や専門性を向上させることができるような学びの場を提供します。発達障がい児者のライフステージに関連した施設等を見学し、その実際を知ることで将来に渡る体系的支援について学んでいきます。
注意事項
※各回、参加希望者多数の場合、申込を早期に終了させていただく場合がございます。
※3回目においては、定員が少ないため同事業所からの申込はお一人とさせていただきます。
テーマ | 開催日時 | 申込期間 | 申込フォーム | 対象者 | 研修・集合場所 | 定員 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1回目 | 発達障がいの基礎講義 + 就労について (岐阜県障がい者総合就労支援センター・岐阜県立障がい者職業能力開発校の見学等) |
令和7年6月4日 |
令和7年4月28日月曜日 12時から |
申込フォーム<外部リンク> |
県内の放課後等デイサービスなどの福祉サービス事業所に従事し、従事歴が概ね1年から2年目の初任者 |
岐阜県障がい者総合 (岐阜市鷺山向井2563-18) |
20名 |
2回目 | 教育について (岐阜県立岐阜本巣特別 支援学校の見学等) |
令和7年10月30日
|
準備中 |
準備中 |
県内の福祉・教育・行政機関において発達障がい児者支援に従事し、従事歴が概ね1年から2年目の初任者 |
岐阜県立岐阜本巣 |
20名 |
3回目 | 就労・生活の場について (障害者支援施設・作業所等の見学・作業体験等) |
令和7年11月 開催予定 (日程未定) 9時30分から 16時まで |
準備中 | 準備中 | 県内の福祉・教育・行政機関において発達障がい児者支援に従事し、従事歴が概ね1年から2年目の初任者 |
社会福祉法人 同朋会 (山県市藤倉84番地) |
5名 |