ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・防災・環境 > 環境 > 環境保全 > 建築物石綿含有建材調査者による事前調査の義務化について(令和5年10月1日から)

本文

建築物石綿含有建材調査者による事前調査の義務化について(令和5年10月1日から)

建築物石綿含有建材調査者等による事前調査の義務化について

 令和5年10月以降、建築物の解体、改修工事に伴う事前調査は、建築物石綿含有建材調査者等による調査が義務化されます。
 環境省チラシ [PDFファイル/491KB]

事前調査を行うことができる者(必要な資格)

 1 一般建築物石綿含有建材調査者
 2 特定建築物石綿含有建材調査者
 3 一戸建て等石綿含有建材調査者(一戸建て住宅及び共同住宅の住戸の内部に限る)
 ※上記のほか、令和5年9月30日以前に(一社)日本アスベスト調査診断協会<外部リンク>に登録された者も同等以上の能力を有する者として認められています。
 環境省告示76号(令和2年10月7日) [PDFファイル/84KB]

有資格者による事前調査の対象

  建築物の解体等工事 ※工作物の解体等工事は有資格者による事前調査の義務化はされていませんが、事前調査は必要です。

建築物石綿含有建材調査者の資格取得方法

  建築物石綿含有建材調査者は、厚生労働省の登録を受けた機関による講習を受講し、修了する必要があります。

県内での建築物石綿含有建材調査者講習の予定(令和5年3月末時点 県把握分)

  現在、県内で下記のとおり講習が予定されています。工事業者の皆様は、計画的に講習を受講し、資格者の育成を進めてください。

 
 主催:登録講習機関 令和5年5月 令和5年6月 令和5年7月 令和5年8月 令和5年9月
 公益社団法人岐阜県労働基準協会連合会<外部リンク>     27木28金
(岐阜市)
  4月5火
(美濃市) 
建設業労働災害防止協会岐阜県支部<外部リンク>   27火28水
(岐阜市)
  30水31木
(岐阜市)
 
株式会社那加クレーンセンター<外部リンク> 4木5金
(各務原市)
8木9金
(各務原市)
1土2日
​27木28金
​(各務原市)
今後公開予定
(一社)日本ボイラ協会岐阜支部<外部リンク>   22木23金26月
(岐阜市)
  24木25金28月
(岐阜市)
 

(一財)日本環境衛生センター<外部リンク>
 ※ 岐阜県連携
   ※ 申込・詳細は下記をご覧ください

      19土20日
​(高山市)
​26土27日
(土岐市)
  

【高山・土岐】建築物石綿含有建材調査者講習の開催について(岐阜県連携)

​「一般建築物石綿含有建材調査者講習」を(一財)日本環境衛生センターの協力を得て、高山市内、土岐市内で開催します。
 受講には申し込みが必要です。

高山会場【令和5年8月19日(土曜日)から20日(日曜日)】

◆ 募集チラシ [PDFファイル/486KB]

 1 開催日程
   令和5年8月19日(土曜日)から8月20日(日曜日)

   ※2日間とも受講する必要があります。
   ※講習後に試験が実施され、合格すると一般建築物石綿含有建材調査者の資格が取得できます。

 2 会場
   飛騨・世界生活文化センター 食遊館2階 会議室2 (岐阜県高山市千島町900-1)

 3 主催
   一般財団法人日本環境衛生センター

 4 募集定員
   40名 (申込み順)

 5 申込み方法

        申込サイトからお申込みください。※専用サイト以外からの申し込みはできません。

   申込専用サイトへリンク<外部リンク>
       ​二次元コード

   6 募集要領
   上記申込サイトからご確認ください。​ 

 7 申込期限
   令和5年5月2日(火曜日)受付開始、令和5年7月18日(火曜日) 締切

 8 問い合わせ先
  (一財)日本環境衛生センター石綿調査者講習事務局 電話番号:045-450-3814

土岐会場【令和5年8月26日(土曜日)から27日(日曜日)】

◆ 募集チラシ [PDFファイル/497KB]

 1 開催日時
   令和5年8月26日(土曜日)から8月27日(日曜日)

   ※2日間とも受講する必要があります。
    ※講習後に試験が実施され、合格すると一般建築物石綿含有建材調査者の資格が取得できます。

 2 会場
   土岐市産業文化振興センター・セラトピア土岐(岐阜県土岐市土岐津町高山4)

 3 主催
   一般財団法人日本環境衛生センター

 4 募集定員
   40名 (申込み順)

 5 申込み方法
   専用サイトからお申込みください。※専用サイト以外からの申込みはできません。​​

   申込専用サイトへリンク<外部リンク>

   二次元コード

 6 募集要領
   上記申込サイトからご確認ください。

 7 申込期限
   令和5年5月2日(火曜日)受付開始、令和5年7月25日(火曜日) 締切

 8 問い合わせ先
  (一財)日本環境衛生センター石綿調査者講習事務局 電話番号:045-450-3814

 

 

 

 

県内の登録講習機関(令和5年3月1日 現在)

公益社団法人岐阜県労働基準協会連合会<外部リンク> 岐阜県岐阜市日置江4丁目48番地 058-270-0380
建設業労働災害防止協会岐阜県支部<外部リンク> 岐阜県岐阜市薮田東1丁目2番2号 058-276-3743
株式会社那加クレーンセンター<外部リンク> 岐阜県各務原市那加新加納町3771番地 058-389-2227
フレンズルック合同会社 岐阜県各務原市那加日新町6丁目3番地 058-372-8935

 

 県内の登録講習機関の最新の情報は、岐阜労働局ホームページ<外部リンク>にて確認できます。

 全国の登録講習機関は、石綿総合情報ポータルサイト(厚生労働省)<外部リンク>にて確認できます。

 
 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>