ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 国際交流課 > トルコ共和国における地震被害に対する支援について

本文

トルコ共和国における地震被害に対する支援について

 2月6日にトルコ南東部、シリアとの国境付近を震源地とした大規模地震が発生し、多数の建物が倒壊、トルコ国内及びシリアにおいて多数の死傷者が出るなど甚大な被害が発生しました。

 現地では今も懸命な救護活動が続けられています。この度の地震で被災された現地の方々を支援するため、皆様からのご支援を募集している団体の一部をご紹介します。

 皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。

駐日トルコ共和国大使館(在名古屋トルコ共和国総領事館)

大使館・総領事館に集められた義援金は、災害緊急事態対策庁(AFAD)に届けられます。

詳細はこちら(駐日トルコ共和国大使館HP)<外部リンク>をご確認ください。

公益財団法人 日本ユニセフ協会「自然災害緊急募金」

集められた募金は、被災した子どもたちとその家族を守るための、水と衛生、子どもの保護、栄養や教育などに焦点を当てた人道支援に使われます。

詳細はこちら(日本ユニセフ協会HP)<外部リンク>をご確認ください。

日本赤十字社 「2023年トルコ・シリア地震救援金」

集められた救援金は、国際赤十字・赤新月社連盟の緊急救援アピール等に対する資金援助、トルコ赤新月社並びにシリア赤新月社による救援活動・復興支援、日本赤十字社による救援・復興支援等に使われます。

詳細はこちら(日本赤十字社HP)<外部リンク>をご確認ください。

WFP(世界食糧計画)

集められた寄付は、トルコ及びシリアの被災者への支援として、すぐに食べられる食料、家庭用食料セットや温かい食事などの緊急支援に使われます。

詳細はこちら(世界食糧計画HP)<外部リンク>をご確認ください。

UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)

集められた寄付は、キッチンセット、毛布、テントなどの配布などに使われます。

詳細はこちら(国連難民高等弁務官事務所HP)<外部リンク>をご確認ください。

 

詳細はこちら(世界食糧計画HP)<外部リンク>をご確認ください。

岐阜県人会インターナショナル(GKI)

集められた義援金は、駐日トルコ共和国大使館ならびに在名古屋トルコ共和国総領事館を通して救援・復興支援に使われます。

詳細はこちら(岐阜県人会インターナショナルHP)<外部リンク>をご確認ください。