ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地域学校協働活動推進員等研修

令和5年度 ぎふ地域学校協働活動センター地域学校協働活動推進員等研修

 ぎふ地域学校協働活動センターでは、人材育成研修として次の2つの研修を実施しています。

地域学校協働活動推進員等育成研修

受講対象:地域学校協働活動推進員委嘱予定者等で市町村が推薦する者
日程 会場等 研修内容(予定)
6月29日(木曜日)
13時30分〜16時30分
オンライン(Zoom)受講 「概論-国の動向や活動の概要-」
 (一社)とちぎ市民協働研究会代表理事
 元宇都宮大学教授  廣瀬隆人氏
8月31日(木曜日)
13時30分〜16時30分
オンライン(Zoom)受講

「先進事例と推進員の使命・役割」
 筑波大学准教授   上田 孝典氏
  事例発表:岐阜市立岐阜小学校学校運営協議会会長
                     青山朋宏氏
       高山市大八まちづくり協議会 山本真紀氏

10月5日(木曜日)
13時30分〜16時30分
オンライン(Zoom)受講 「地域学校協働活動の企画・立案」
 白川村社会教育主事 新谷さゆり氏
11月30日(木曜日)
13時30分〜16時30分

参集型受講 岐阜大学柳戸キャンパス

「現代の子どもの特徴と関わり方・情報交流とネットワークづくり」
 岐阜大学教育学部助教  板倉憲政氏
 岐阜大学地域協学センター准教授  大宮康一氏

 • 育成研修 実施要項 [PDFファイル/144KB]
 
 

地域学校協働活動推進員等フォローアップ研修

受講対象:地域学校協働活動推進員等で市町村が推薦する者
日程 会場 研修内容(予定)
6月20日(火曜日)
13時30分〜16時30分
オンライン(Zoom)受講

「地域学校協働活動におけるボランティア人材の確保・育成」
 文部科学省 国立教育政策研究所  志々田まなみ氏

1月25日(木曜日)
13時30分〜16時30分

参集型受講 岐阜大学柳戸キャンパス

・修了生の実践報告
・ワークショップ、情報交流
    岐阜大学地域協学センター
          教授 益川浩一氏
          助教 後藤誠一氏
          助教 二村玲衣氏

 • フォローアップ研修 実施要項 [PDFファイル/127KB]
 

問い合わせ先

所属 環境生活政策課生涯学習係
電話 直通:058-272-8752
FAX 058-278-2605
メールアドレス c11260@pref.gifu.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>