ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

専門試験(技術II)の例題

専門試験の例題(技術II)

◎専門用語説明問題(解答250字程度)
区   分 例   題
農 学 II 農作物に農薬を使用する際に注意が必要なポイントについて、農薬取締法と食品衛生法それぞれの観点で説明せよ。
森林科学II 渓間工の工種である「治山ダム工」と「護岸工」のそれぞれの施工目的を説明せよ。
土 木 II 土砂災害とはどのような現象か説明せよ。
また、土砂災害から住民の生命と財産を守るため、どのような対策(取組み)を講じる必要があるか、ソフト対策、ハード対策についてそれぞれ説明せよ。
建 築 II 建築士の役割について、その根拠法及び具体的業務内容を挙げて説明せよ。
農業土木II ほ場整備の目的と意義を説明せよ。
電 気 II 変圧器の並列運転の条件について説明せよ。
機 械 II カルノーサイクル、逆カルノーサイクルについて説明せよ。
◎論述問題
区   分 例   題
農 学 II 物価高騰が農業生産現場に与える影響と必要な対策について、あなたの考えを800字以内で述べよ。
森林科学II 野生鳥獣による森林被害の現状と課題を説明し、その被害の軽減を図るための対策について、あなたの考えを800字以内で述べよ。
土 木 II 公共事業の予算が限られる中で、今後、高齢化が急激に進む社会基盤施設の維持管理などのため、新たな建設への投資が困難な状況になってくることが予想される。こうした中、将来に向けて岐阜県の道路や河川・砂防などの社会基盤整備をどのように進めていくべきか、あなたの考えを800字以内で述べよ。
建 築 II

建築分野におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の活用について、あなたの考えを800字以内で述べよ。

農業土木II ​県内の農業・農村の現場では、人口減少、高齢化による労働力不足がますます深刻化している。こうした状況に対応しつつ、農業を成長産業としていくため、農業土木の視点から考えられる施策や方向性について、あなたの考えを800字以内で述べよ。
電 気 II 県有施設は、大規模地震や洪水等の災害時においても、危機管理対応の拠点としての機能や避難施設として使用できる機能を維持しなければならない。これらの目的を達成するため、県有施設の電気設備として、どのような設備及び能力、配慮が必要か、あなたの考えを800字以内で述べよ。
機 械 II 県有施設をより長く安全に利用し、トータルコストの縮減等を実現するためには、施設の長寿命化を行っていく必要がある。機械技術者として、建築設備(電気・給排水衛生・空調等)や上下水道設備の長寿命化を促進するため、どのような取組みを進めるべきか、あなたの考えを800字以内で述べよ。

 

<外部リンク>