ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

外来医療計画

岐阜県外来医療計画【令和6年度~令和8年度】について

 岐阜県保健医療計画の一部として、医療法第30条の4第2項第10号に規定する「外来医療に係る医療提供体制」について定めます。
 計画期間は、令和6年度から令和8年度までの3年間です。

岐阜県外来医療計画

 ※分割ファイル

地域で不足する外来医療機能を担うことへの同意書

 外来医師多数区域(岐阜圏域)における新規開業者に対しては、地域で不足している外来医療機能(初期救急医療、在宅医療、公衆衛生)を担うことを求めることとします。

【提出様式】
 同意書 [PDFファイル/124KB]同意書 [Wordファイル/15KB]

 外来医師多数区域(岐阜圏域)における診療所(又は病院)開設の届出書提出にあわせて、所管の保健所へ提出してください。 

医療機器の共同利用計画

 医療機関が対象とする医療機器※を設置・更新(リース契約による設置を含む。)する場合に共同利用計画の作成を求めることとします。

 ※医療機器とは国のガイドラインで示されたCT(全てのマルチスライスCT及びマルチスライスCT以外のCT)、MRI(1.5テスラ未満、1.5テスラ以上3.0テスラ未満及び3.0テスラ以上のMRI)、PET(PET及びPET―CT)、放射線治療(リニアック及びガンマナイフ)及びマンモグラフィの5つの医療機器のことを指すものとします。

【提出様式】
 共同利用計画 [PDFファイル/79KB]共同利用計画 [Excelファイル/15KB] 

 新たに医療機器を設置・更新する場合に、所管の保健所へ提出してください。

(参考)
 医療機器保有施設の所在地マップ [PDFファイル/3.52MB]

医療機器の稼働状況報告書

 地域の医療資源を可視化する観点から、医療機器を設置・更新(リース契約による設置を含む。)した医療機関に対して、医療機器の稼働状況について報告を求めることとします。

【提出様式】
 医療機器稼働状況報告書 [PDFファイル/90KB]医療機器稼働状況報告書 [Wordファイル/18KB]

 令和5年4月1日以降に医療機器を設置・更新した医療機関は、岐阜県健康福祉部医療整備課へ提出してください。
 ※毎年10月から11月に提出
 ※外来機能報告制度の対象外又は未報告の医療機関に限る

提出先(地域で不足する外来医療機能を担うことへの同意書及び医療機器の共同利用計画)

所管区域 提出先 住所 電話番号
岐阜市 岐阜市保健所

〒500-8309
岐阜市都通2-19

058-252-7187

羽島市・各務原市・山県市
瑞穂市・本巣市
岐南町・笠松町・北方町

岐阜保健所

〒504-0838
各務原市那加不動岡1-1
岐阜県健康科学センター

058-380-3004

大垣市・海津市・養老町・垂井町
関ケ原町・神戸町・輪之内町
安八町・揖斐川町・大野町・池田町

西濃保健所

〒503-0838
大垣市江崎町422-3
西濃総合庁舎

0584-73-1111
(内線:263)

関市・美濃市・郡上市 関保健所

〒501-3756
美濃市生櫛1612-2
中濃総合庁舎

0575-33-4011
(内線:353)

美濃加茂市・可児市
坂祝町・富加町・川辺町・七宗町
八百津町・白川町・東白川村・御嵩町

可茂保健所

〒505-8508
美濃加茂市古井町下古井2610-1
可茂総合庁舎

0574-25-3111
(内線:354)

多治見市・瑞浪市・土岐市 東濃保健所

〒507-8708
多治見市上野町5-68-1
東濃西部総合庁舎

0572-23-1111
(内線:352)

恵那市・中津川市 恵那保健所

〒509-7203
恵那市長島町正家後田1067-71
恵那総合庁舎

0573-26-1111
(内線:261)

高山市・飛騨市・下呂市
白川村

飛騨保健所

〒506-8688
高山市上岡本町7-468
飛騨総合庁舎

0577-33-1111
(内線:303)

 

提出先(医療機器の稼働状況報告書)

 〒500-8570
 岐阜市薮田南2-1-1
 岐阜県健康福祉部医療整備課医療企画係
 電話番号:058-272-1111(内線3236)
 ファックス番号:058-278-2623
 メールアドレス:c11229@pref.gifu.lg.jp

岐阜県外来医療計画【令和2年度~令和5年度】について

岐阜県外来医療計画

その他

外来医療計画パブリックコメントの結果について

外来機能報告・紹介受診重点医療機関について

 令和3年5月に「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律」(令和3年法律第49号)が成立・公布されました。
 この法律において、外来機能報告制度が創設され、地域の医療機関の外来機能の明確化・連携に向けて、地域においてデータに基づく議論を進めることとしています。

外来機能報告・紹介受診重点医療機関について

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)