ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 生活衛生課 > 飼い犬による咬傷事故が多発しています!

本文

飼い犬による咬傷事故が多発しています!

飼い犬による咬傷事故が多発しています!
適正飼養チェックリストで、あなたの犬の飼い方を点検してみてください。

 

咬傷事故件数(届出受理件数)

 

平成元年度

令和2年度

令和3年度

令和4年度

令和5年度

令和6年度

犬の登録件数(A)

119,714

118,669

117,533

115,832

114,664

113,443

事故届出受理件数(B)
(B/A%)

84
(0.07%)

83
(0.07%)

99
(0.08%)

82
(0.07%)

93
(0.08%)

94
(0.08%)

うち大型犬等※の事故件数(C)
(C/B%)

14
(17%)

12
(14%)

21
(21%)

25
(30%)

17
(18%)

17
(18%)

※大型犬等…大型犬及び危険犬
  大型犬:体高60cm以上の犬
​  危険犬:大きさ及び闘争本能にかんがみ人に危害を加えるおそれが高い犬


事故発生件数が2件以上の犬種について事故発生割合が高い順に並べた結果は以下のとおりです。

県内の飼い犬の咬傷事故発生状況(犬種別)

犬種

平均的な

大きさ

登録数

R5年度末時点)

A)頭数

咬傷事故

H30からR6年度の合計)

(B)件数

割合(B)/(A)

四国犬

中型犬

32

5

15.6

アメリカン・ピット・ブル・テリア

中型犬

96

13

13.5

ロットワイラー

大型犬

78

6

7.7

秋田犬

大型犬

451

32

7.1

シェパード

大型犬

328

20

6.1

紀州犬

中型犬

173

9

5.2

ボクサー

中型犬

44

2

4.5

ドーベルマン

大型犬

85

3

3.5

バーニーズ・マウンテン・ドッグ

大型犬

243

7

2.9

ダルメシアン

中型犬

133

3

2.3

北海道犬

中型犬

86

2

2.3

甲斐犬

中型犬

301

6

2.0

ボーダー・コリー

中型犬

834

16

1.9

ボルゾイ

大型犬

108

2

1.9

シベリアン・ハスキー

中型犬

245

4

1.6

柴犬

小型犬

15,040

196

1.3

ボストン・テリア

小型犬

382

4

1.0

ゴールデン・レトリーバー

中型犬

1,364

13

1.0

スタンダードプードル

中型犬

258

2

0.8

ビーグル

小型犬

1,032

8

0.8

雑種

18,122

131

0.7

アメリカン・コッカー・スパニエル

小型犬

408

2

0.5

コーギー

小型犬

1,237

6

0.5

ラブラドールレトリバー

中型犬

1,580

6

0.4

ジャック・ラッセル・テリア

小型犬

1,103

4

0.4

フレンチ・ブルドッグ

小型犬

1,801

6

0.3

ミニチュア・シュナウザー

小型犬

2,310

5

0.2

マルチーズ

小型犬

2,071

3

0.1

チワワ

小型犬

12,770

17

0.1

トイ・プードル

小型犬

19,268

23

0.1

ヨークシャーテリア

小型犬

2,720

3

0.1

ミニチュア・ダックスフンド

小型犬

10,350

9

0.1

シー・ズー

小型犬

2,315

2

0.1

ポメラニアン

小型犬

3,844

2

0.1

注)「大型犬」…体高60cm以上、「中型犬」…体高40から60cm未満、「小型犬」…体高40cm未満