ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 産業・農林水産・労働・観光 > 農業 > 農林事務所 > 緑と水の子ども会議(岐阜農林事務所管内)

本文

緑と水の子ども会議(岐阜農林事務所管内)

開催しました

令和4年度分(7月末まで)

実施日 学校名
(所在市町)
内容 詳細
7月5日 本田小学校
(瑞穂市)
草木染 植物を使って、たたき染め、絞り染めをしました。
「デザインを考えて作ったから、75点の出来栄え。」
7月1日 外山小学校
(本巣市)
森林 学校裏の山で鳥の声を聴き、木や森を観察しました。
「木があるから生き物に必要な酸素ができていると知りました。」
6月30日 北方小学校
(北方町)
草木染 藍、ビワ、コブナソウを使って、ハンカチを染めました。ハンカチを持ち帰って、家族に作り方を説明しました。
6月24日 北方南小学校
(北方町)
紙漉き パルプを水に溶かし、枠に流し込んではがきを作りました。モミジの葉やクローバーも漉き込みました。
6月21日 白山小学校
(岐阜市)
森林 雨水の行方の実験をやりました。
「土や草があると、水がゆっくりしみ込むことがわかりました。」
6月9日 笠松小学校
(笠松町)
森林 校庭にある大きなクスノキの太さと高さを図ってみました。
「クスノキがものすごい高さで、それを測る方法があることがわかって面白かったです。」
5月25日 白山小学校
(岐阜市)
森林 校庭にあるいろいろな木を観察し、自分たちで名前を付けてみました。
「手のひらの形をした葉っぱもあって面白かったです。」
5月24日 岐阜本巣特別支援学校
(岐阜市)
木工 木製のカスタネットを作りました。最後には、全員で、音楽に合わせてカスタネットを鳴らしました。
草木染1 【草木染】ビワとコブナソウの煮汁でハンカチを染めました。
草木染2 【草木染】みんなが染めたハンカチを干しました。
森林の中で 【森林】森の中で鳥の鳴き声を聞きました。
雨水の行方 【森林】実験で、雨の行方について学びました。
木の大きさ測定 【森林】校庭にある大きな木を測定しました。