ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 可児警察署 > 令和2年度第2回 可児警察署協議会

本文

令和2年度第2回 可児警察署協議会

日時

 令和2年9月16日火曜日 午後1時30分から午後4時10分まで

場所

 岐阜県可児警察署 大会議室

出席者

 協議会委員 8名

 署長以下11名

内容

可児警察署長あいさつ

自己紹介

  可児警察署幹部

  協議会委員

会長・副会長挨拶

  会長 向井 正義

  副会長 野村 恵子

協議会議題

可児警察署管内情勢等

要望・意見

  • 詐欺の関係について、東京法務管理局からの手紙に書いてある電話番号に電話をするとどうなるのか。
  • 警察官が各家庭を訪問して居住者の確認をしているとのことであったがそれはどういうものか。
  • 担当している高齢者から、空き巣等の泥棒が多発したと聞いた。今日、聞いた事を参考にして、高齢者にアドバイスしていきたい。
  • オーバースティで、何人か逮捕したと聞いたがどんな時に対応するのか。
  • ストーカーとストーカーではない場合の境界線はどこか。
  • 交通死亡事故について、いろいろな報道で、自殺者の方が、死亡事故での死者より多いと聞いたが、可児署の管内の自殺者はどれくらいの件数になるのか。
  • 警察官が、自転車の乗っている人を職務質問しているが、これらは記録化されるのか、また、資料として残るのか。
  • 新型コロナの感染が止まらない状況が続いているが、コロナ感染者に対する個人攻撃等の風評被害がある場合、警察に守ってもらうことはできるのか。
  • 私の自宅は、市内の工業団地に隣接している場所にあるが、いつも夕方になると、工業団地内の会社の従業員と思われる人物が自転車で帰宅している。その自転車は、歩道を猛スビートで走行し危険を感じている。外国人の従業員が多いと思うが、こういう者を取り締まることはできないのか。
  • 地区の交通安全協会の役員を通じて行政に要請しているが、即対応はしてもらえない状態である。特に、歩道上に雑草が生い茂っている場所もあり、これらに起因する事故が起きる可能性もある。警察から自治体に対して働き掛けをして貰えないか。

閉会