本文
(3)医療法人解散認可申請
医療法人解散認可申請の手引き
解散認可申請について説明しています。
- 社団である医療法人が、目的たる業務の成功の不能、社員総会の決議により解散する場合、県知事の認可を要します。
- 以下に、解散認可申請書の作成について例示します。
※目的たる業務の成功の不能、総会の決議以外の事由による解散の場合は、保健所医療法人担当にお問い合わせ下さい。
| 解散認可申請書の作成の例示 | ||
|---|---|---|
| 番号 | 必要書類 | 様式等 | 
| 1 | 医療法人解散認可申請書 | |
| 2 | 解散の理由書 | 作成例 [Wordファイル/26KB] | 
| 3 | 社員総会議事録 | |
| 4 | 定款 | |
| 5 | 印鑑登録証明書(※1) | |
| 6 | 財産目録(※直近決算期のもの) | |
| 7 | 貸借対照表(※直近決算期のもの) | |
| 8 | 残余財産処分案 | |
| 9 | 清算人就任承諾書 | |
| 10 | 診療所廃止届の写し | |
※1就任承諾書等に押印してある場合には添付すること。
- 必要書類の準備作成にあたっては、「書類作成上の留意点」 [Wordファイル/38KB]を参照してください。
- 内容によっては審査する上で、例示以外の書類が必要な場合がありますので、事前に保健所医療法人担当にご相談ください。
【必要部数】
- 正本1部、副本2部の計3部
 正本:添付書類は原本の添付が不可能なものを除き、すべて原本とする。
 副本:添付書類は写しでもよい。(申請書そのものは原本であること。)
- 正本、副本とも写しを添付した書類には、理事長名で原本証明すること。
解散認可後の届出
解散認可後、下記の届出が必要です。
- 医療法人解散登記完了届(解散認可後2週間以内)
- 清算人就任登記完了届
- 医療法人清算結了登記完了届
 提出書類等についてはこちらを参照
問い合せ先および提出先一覧
- 申請書類・届出書類は、下記の所在地の区分により、管轄する保健所まで提出してください。
- 岐阜市内に病院・診療所・助産所・事務所(医療法人に関する手続き)がある場合は、問い合わせ先および提出先が岐阜市保健所(電話:058-252-7187)になります。
| 病院・診療所・助産所・事務所(医療法人に関する手続き)の所在地 | 問い合せ先・提出先 | 
|---|---|
| 羽島市 各務原市 山県市 瑞穂市 本巣市 羽島郡(岐南町、笠松町) 本巣郡(北方町) | 岐阜保健所総務課 住所〒504-0838 各務原市那加不動丘1-1 電話0583-80-3001 FAX0583-71-1233 E-mailc22701@pref.gifu.lg.jp | 
| 大垣市 海津市 養老郡(養老町) 不破郡(垂井町、関ヶ原町) 安八郡(神戸町、輪之内町、安八町) 揖斐郡(揖斐川町、大野町、池田町) | 西濃保健所総務課 住所〒503-0838 大垣市江崎町422-3 電話0584-73-1111 FAX0584-74-9334 E-mailc22703@pref.gifu.lg.jp | 
| 関市 美濃市 郡上市 | 関保健所総務課 住所〒501-3756 美濃市生櫛1612-2 電話0575-33-4011 FAX0575-33-4701 E-mailc22705@pref.gifu.lg.jp | 
| 美濃加茂市 可児市 加茂郡(坂祝町、富加町、川辺町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村) 可児郡(御嵩町) | 可茂保健所総務課 住所〒505-8508 美濃加茂市古井町下古井大脇 2610-1 電話0574-25-3111 FAX0574-28-7162 E-mailc22706@pref.gifu.lg.jp | 
| 多治見市 瑞浪市 土岐市 | 東濃保健所総務課 住所〒507-8708 多治見市上野町5-68-1 電話0572-23-1111 FAX0572-25-6657 E-mailc22708@pref.gifu.lg.jp | 
| 恵那市 中津川市 | 恵那保健所総務課 住所〒509-7203 恵那市長島町正家後田1067-71 電話0573-26-1111 FAX0573-25-1174 E-mailc22709@pref.gifu.lg.jp | 
| 高山市 飛騨市 下呂市 大野郡(白川村) | 飛騨保健所総務課 住所〒506-8688 高山市上岡本町7-468 電話0577-33-1111 FAX0577-34-8327 E-mailc22710@pref.gifu.lg.jp | 
| 【総合窓口】 | |


