ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

濃尾地震130年webパネル展

記事ID:0180579 2021年11月18日更新 防災課 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

令和3年(2021年)は、明治24年(1891年)に発生した濃尾地震から130年の節目にあたります。その被害の記憶や得られた教訓を次世代に継承し、県民の地震に対する意識と備えを高めることを目的に、webパネル展を実施しています。

※令和3年11月18日「震度とマグニチュード」パネルの誤植を修正しました。

濃尾地震130年webパネル展

1 濃尾地震の概要
2 「根尾谷断層」水鳥の断層崖
3 岐阜市大地震之図
4 高富村の民家倒壊
5 北方町の惨状
6 西根尾村能郷簡易小学校の陥没・倒壊
7 崩れ落ちた根尾谷の橋
8 遺体の捜索をしている兵士たち
9 長良川(岐阜-穂積)鉄橋崩落
10 廃墟と化した安八郡大垣町
11 木曽川堤防破壊
12 羽栗郡北方警察署前の地割れ
13 地震への備え
14 地震が起きたときの注意事項
15 地震の起きる仕組み
16 震度とマグニチュード

濃尾地震の概要

濃尾地震の概要

「根尾谷断層」水鳥の断層崖

「根尾谷断層」水鳥の断層崖

岐阜市街大地震之図

岐阜市街大地震之図

高富村の民家倒壊

高富村の民家倒壊

北方町の惨状

北方町の惨状

西根尾村能郷簡易小学校の陥没・倒壊

西根尾村能郷簡易小学校の陥没・倒壊

崩れ落ちた根尾谷の橋

崩れ落ちた根尾谷の橋

遺体の捜索をしている兵士たち

遺体の捜索をしている兵士たち

長良川(岐阜-穂積)鉄橋崩落

長良川(岐阜-穂積)鉄橋崩落

廃墟と化した安八郡大垣町

廃墟と化した安八郡大垣町

木曽川堤防破壊

木曽川堤防破壊

羽栗郡北方警察署前の地割れ

羽栗郡北方警察署前の地割れ

地震への備え

地震への備え

地震が起きたときの注意事項

地震が起きたときの注意事項

地震の起きる仕組み

地震の起きる仕組み

震度とマグニチュード

震度とマグニチュード

<外部リンク>