本文
介護に関する入門的研修
ぎふケアパートナー(介護助手)とは?
介護事業所において、ベッドメイキングや食事の配膳などの身体介護を伴わない身の回りの補助的業務を担当する介護助手のことをいいます。
介護に関する入門的研修(令和7年度開催)
岐阜県では、毎年「介護に関する入門的研修」を実施しています。
本研修では、介護経験の無い方が介護分野で働く際の不安を払拭できるよう、介護業務に従事する際の基本的な知識・技術を学べる内容になっております。
令和7年度も、以下のとおり入門的研修を開催します。本研修では、介護に関する基本的な知識や技術の修得に併せて、就労ガイダンスや、研修を修了された方とケアパートナーの受入れを希望する介護事業所との個別マッチング支援を実施します。
興味のある方は、ぜひご参加ください。
受講対象者
県内在住で、ケアパートナーとして就労を希望する、またはその他介護の実践に興味・関心のある方
費用
受講料・テキスト代ともに無料
主催
岐阜県高齢福祉課
研修会場・定員・日程(全4回)
開催形式 | 開催場所 | 定員 | 基礎講座 | 入門講座 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | |||
対面 | ハートフルスクエアーG (岐阜市) |
60名 | 11月21日(金曜日) 13時00分から 16時15分 |
12月1日(月曜日) 9時30分から 16時30分 |
12月8日(月曜日) 9時30分から 16時30分 |
12月15日(月曜日) 9時30分から 16時45分 |
オンライン | Zoom | 50名 |
- 研修4日目は、研修と就労ガイダンスを実施します。
- 「基礎講座のみ」「入門講座のみ」の受講も可能です。
- オンラインでの受講を希望する場合は、インターネット、カメラ、マイク、スピーカーが使用できるパソコン、タブレット、スマートフォンのいずれかが必要です。
- オンライン受講者に対しては、研修前に個別のZoom動作テストを実施します。
申込期限
11月7日(金曜日)17時
※申込が定員に達した場合、予定より早く締め切ることがあります。
申込方法
下記の特設ホームページ内のフォームからお申込みください。
- 令和7年度「介護に関する入門的研修」特設ホームページ<外部リンク>
問い合わせ先
ぎふケアパートナー育成推進事業事務局
【受託事業者】
株式会社パソナ パソナ・名駅
電話番号:080-4000-6767
メール:gifucare@pasona.co.jp