本文
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します。
1 給付金の対象となる方
ア、令和4年4月分の児童扶養手当受給者の方
イ、公的年金等の受給により、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方のうち、
児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る方
(「公的年金等」には、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。)
ウ、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
※上記「イ」又は「ウ」に該当する場合であっても、ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯対象の子育て世帯生活支援特別給付金の支給を既に受けている場合は、本給付金の支給は受けられません。
2 支給額
児童1人当たり一律 5万円
3 申請窓口
〇市にお住まいの方
申請手続きに関してのお問い合わせは、お住まいの市役所の給付金担当課にご連絡ください。
県内の各市の担当課の一覧はコチラ [PDFファイル/78KB]
〇町村にお住まいの方
申請手続きに関してのお問い合わせは、お住まいの町村役場の給付金担当課にご連絡ください。
県内の各町村の給付金担当課一覧はコチラ [PDFファイル/76KB]
4 申請に必要な様式
※町村にお住まいの方向けの様式となります。
※市にお住まいの方は、お住まいの市役所にお問い合わせください。
ア、令和4年4月分の児童扶養手当受給者の方
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)受給拒否の届出書 [PDFファイル/85KB]
(4月分の児童扶養手当を受給している方で、給付金(ひとり親世帯分)の受給を希望しない方が提出する書類)
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)支給口座登録等の届出書 [PDFファイル/115KB]
(4月分の児童扶養手当を受給している方で、児童扶養手当支給口座以外の口座に支給を希望される方が提出する書類)
イ、公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
(公的年金給付等受給者用)低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書) [PDFファイル/193KB]
(公的年金給付等受給者用)低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)【記載例】 [PDFファイル/229KB]
(公的年金給付等受給者用)簡易な収入額の申立書(申請者本人用) [PDFファイル/366KB]
(公的年金給付等受給者用)簡易な収入額の申立書(扶養義務者等用) [PDFファイル/366KB]
(公的年金給付等受給者用)簡易な所得額の申立書 [PDFファイル/223KB]
ウ、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
(家計急変者用)低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書) [PDFファイル/195KB]
(家計急変者用)低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)【記載例】 [PDFファイル/242KB]
(家計急変者用)簡易な収入見込額の申立書(申請者本人用) [PDFファイル/392KB]
(家計急変者用)簡易な収入見込額の申立書(扶養義務者等用) [PDFファイル/194KB]
(家計急変者用)簡易な所得見込額の申立書 [PDFファイル/196KB]
5 その他
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金に関する「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください。
申請内容に不明な点があった場合、県やお住まいの市町村から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることはありません。
不審な電話がかかってきた場合は、すぐにお住まいの市町村の窓口又は警察にご連絡ください。
厚生労働省ホームページ(低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分))<外部リンク>
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)のご案内 [PDFファイル/667KB]
制度全体のお問い合わせ先
「厚生労働省」コールセンター
0120-400-903(受付時間平日9時00分〜18時00分)