ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和2年度表彰ニュース

飛騨農林事務所2020年表彰ニュース

飛騨農林事務所ー表彰関係(全国表彰等)ー

受賞内容

受賞者
(受賞グループ)

概要・業績

農事功績者表彰(緑白綬有功章)
 受章日:2020年11月18日

吉本一雄
(飛騨市河合町)

 元指導農業士の吉本一雄氏が、農事功績者表彰(緑白綬有功章)を受章されました。
 吉本氏は、トマトと水稲の複合経営で、トマトは共同育苗施設の幼苗接ぎ木セル苗を導入、水稲は作業受託で面積拡大に取り組まれました。
 園芸の生産組合役員を歴任し、生産者の経営発展や組織活動の活性化、産地形成・維持拡大に尽力され、指導農業士として短期・長期研修生の受入れと就農希望者の就農後までの支援に貢献。農協理事や農業委員として地域農業振興に活躍されました。
 平成27年からは飛騨地域トマト研修所の農家マネージャーとして研修生の指導に従事し、4年間で8名の新規就農者を輩出されました。

第79回中日農業賞優秀賞
 受賞日:2020年6月9日

兀下大輔
(高山市江名子町)

 中日農業賞は、農業と地域の発展という大きな課題に貢献するため、新しい経営理念を持って地域社会に積極的な役割を果たしている青年農業者等を表彰する、中日新聞社主催の表彰事業です。
 兀下氏は、平成16年に夏秋トマトで親元就農し、天候不順や土壌病害に苦しめられた経験から、県の農業研究所で開発した、自然環境に左右されず安定した栽培が可能な夏秋トマトの養液栽培システムを平成30年にいち早く取り入れました。その結果、栽培期間を従来より2カ月ほど延長し、収量を2倍以上に増やすことに成功されました。その実績から「飛騨のトマト農家の経営改善につながる」と実感し、生産者仲間や関係機関と連携して地域での普及にも尽力されています。

第49回日本農業賞
個別経営の部 優秀賞
 受賞日:2020年3月17日

(株)和仁農園
(高山市上宝町 )

 日本農業賞は、日本農業の確立をめざして、意欲的に経営や技術の改善にとりくみ、地域社会の発展にも貢献している個別経営と集団組織や、食や農の担い手として先進的な取り組みをしている個人・集団組織を表彰しています。
 株式会社和仁農園は、「個別経営の部」の全国92件の中から、「優秀賞」を受賞されました。
 株式会社和仁農園は、上宝町で主食用とWCS用稲の生産・販売を中心に米粉パンなど米関連加工商品や自社開発した農業関連機器の製造・販売なども行っています。

第67回近畿東海北陸連合肉牛共進会
農林水産大臣賞
 受賞日:2020年11月22日

(株)つづく牧場
(高山市国府町)

 和牛の改良と肥育技術の向上のため、神戸ビーフ、松阪牛、近江牛等の銘柄牛が出品される近畿東海北陸肉牛協会主催の第67回近畿東海北陸連合肉牛共進会が神戸市中央卸売市場西部市場を会場に開催され、全97頭(内、飛騨管内8頭)が出品され、「隆久」号(血統:孝隆平-百合茂-安福久)が最優秀賞に選出され、農林水産大臣賞が授与されました。

※敬称略

飛騨農林事務所ー表彰関係(知事表彰等)ー

受賞内容

受賞者
(受賞グループ)

概要・業績

第19回岐阜県畜産共進会
 種牛の部
 県知事賞
 受賞日:2020年10月9日

(有)山武ファーム
(高山市大洞町)

 飛騨牛の生産技術の向上と和牛改良組合等の組織強化のため、公益社団法人全国和牛登録協会岐阜県支部主催の第19回岐阜県畜産共進会種牛の部が飛騨家畜流通センターを会場に開催され、全38頭(内、飛騨管内27頭)が出品される中で、第1区若雌の1(生後12~17ヶ月未満)に出品された「さおり」号(血統:花福桜-吉良李-花清国)が名誉賞に選出され、知事賞が授与されました。

岐阜県下農協肉牛枝肉共進会
 県知事賞
 受賞日:2020年12月4日

(有)辻畜産
(高山市清見町)

 飛騨牛の生産技術の向上と生産基盤の強化のため、全国農業協同組合連合会岐阜県本部主催の令和2年度岐阜県下農協肉牛枝肉共進会が飛騨ミート地方卸売市場を会場に開催され、全180頭(内、飛騨管内105頭)が出品される中で、「清見441の6」号(血統:花清光-安福久-光平福)が最優秀賞に選出され、知事賞が授与されました。 

第5回岐阜県ホルスタイン共進会
 県知事賞受賞
 受賞日:2020年11月13日

<未経産の部>
宮垣俊介
(高山市八日町)
<経産の部>
宮垣俊介
(高山市八日町)

 ホルスタイン種の改良増殖と優良種雌牛の造成意欲の高揚のため、一般社団法人岐阜県畜産協会主催の第5回岐阜県ホルスタイン共進会が関家畜流通センターを会場に開催され、全24頭(内、飛騨管内9頭)が出品された中で、第1部から第5部に出品された未経産牛の部と第6部から第8部に出品された経産牛の部の中から、それぞれグランドチャンピオンに選定され、知事賞が授与されました。

未経産の部 名号:「エバーオンワード ロートラスト トリ―」号

経産の部  名号:「エバーオンワード エステイローダ ウイルソン」号

第15回宿儺かぼちゃ品評会
 県知事賞
 受賞日:2020年4月4日

若林定夫
(高山市丹生川町)

 宿儺かぼちゃ研究会主催。品質向上とPRを図るため品評会が開催されました。
 審査は令和元年9月8日に実施され、一般部門に出品のあった26点から、形状、品質、色沢などについて評価され知事賞に選賞されました。

令和元年度宿儺かぼちゃ研究会
圃場審査会
 農政部長賞
 受賞日:2020年4月4日

日面 節代
(高山市丹生川町)

 宿儺かぼちゃ研究会主催。生産技術の向上を図るため審査会が開催されました。
 各地区の予備審査を通過した6圃場について、令和元年7月30日に本審査を実施し、着果状況、生育揃い、圃場の管理状況などについて評価され、農政部長賞に選出されました。

令和2年度第36回飛騨メロン共進会
 県知事賞
 受賞日:2020年8月7日

櫻本 茂男
(高山市丹生川町)

 飛騨メロン研究会主催。栽培技術の向上・品質の改善を図るため、共進会が開催されました。近年加わった若手生産者も共進会での入賞を目標としており、生産意欲向上につながっています。
 令和2年8月7日に実施され、8点の出品があり、外観・味・ネット(網目)の入り具合などについて評価され県知事賞に選出されました。

第23回りんご「ふじ」品評会
 県知事賞
 受賞日:2020年12月9日

三輪利美
(高山市久々野町)

 JAひだ果実出荷組合協議会主催で、りんご「ふじ」の品質を競い、技術の向上を図るとともに、生産基盤拡大・後継者の育成、併せて飛騨りんごを広くPRするため開催されました。
 審査は令和2年12月9日に行われ、7月豪雨や8~9月の高温と厳しい栽培条件の中、高品質の「ふじ」32点の出品があり、外観、揃い、品質などについて評価され県知事賞に選出されました。
 三輪利美さんの県知事賞(金賞一席)受賞は、平成29年から4年連続となります。

農政部優良工事施工者表彰
[法面復旧工事]
 農政部長表彰
 受賞日:2020年9月9日

高橋建設株式会社
(高山市西之一色町)

 岐阜県農政部では、公共工事施工者の技術力向上に加え、創意工夫や地域貢献活動などの取組みを奨励し、施工者の意欲の増進を図るとともに、建設産業の社会的評価を高めることを目的に、優良工事施工者表彰制度を設けています。
 令和2年度は、施工に係る困難克服、創意工夫、安全性向上、地域貢献等の事由により、
「飛騨牧場法面崩壊復旧事業(飛騨牧場地区)」が農政部長表彰
「県営中山間地域総合整備事業(東高山地区)」「県営中山間地域総合整備事業(国府上宝地区)」が飛騨農林事務所長表彰を受賞されました。

農政部優良工事施工者表彰
[用水路工事]
 飛騨農林事務所長表彰
 受賞日:2020年9月24日

株式会社サクラ建設
(高山市石浦町)

農政部優良工事施工者表彰
[用水路工事]
 飛騨農林事務所長表彰
 受賞日:2020年9月24日

株式会社丸技巧
(高山市国府町)

林政部優良工事施工者表彰
[治山工事]
 飛騨農林事務所長表彰
 受賞日:2020年9月24日

大山土木株式会社
(高山市上岡本町)

 岐阜県林政部では、公共工事施工者の技術力向上に加え、創意工夫や地域貢献活動などの取組みを奨励し、施工者の意欲の増進を図るとともに、建設産業の社会的評価を高めることを目的に、優良工事施工者表彰制度を設けています。
 令和2年度は、施工に係る困難克服、創意工夫等の事由により、「公共予防治山工事(湯ノソラ大コバ)」が飛騨農林事務所長表彰を受賞されました。

※敬称略

飛騨農林事務所ー表彰関係(その他団体表彰等)ー

受賞内容

受賞者
(受賞グループ)

概要・業績

令和2年度林道維持管理コンクール
(公社)岐阜県山林協会長賞
(優秀賞)
 受賞日:2020年7月6日

飛騨市長

 この表彰制度は、民有林林道台帳に登載された林道で、供用開始から3年以上経過した区間延長が2,000m以上の路線について、維持管理機構及び体制、維持管理状況等の観点から適切に維持管理を行っている管理者に対し表彰するもので、(公社)岐阜県山林協会長表彰(優秀賞)を受賞されました。

全国サンマッシュ生産協議会
第30回品評会
 団体賞1位
 受賞日:2020年02月04日

サンマッシュ生産協議会岐阜県支部支部長
奥畑 孝司

 菌床シイタケ業界最大手の株式会社北研が開発した種菌を利用している生産者団体の主催による品評会が令和2年2月4日に三重県桑名市において開催されました。全国から967品の出品があり、そのうち岐阜県からは215品(うち飛騨管内200品)が出品されました。その結果、岐阜県の出品から38品が入賞、岐阜県は団体賞1位となり、飛騨・美濃やまっこの品質と技術の高さを実証することができました。

 ※敬称略