本文
河川監視カメラが増えました
そろそろ梅雨の時期となってきました。
気象庁によると東海地方の梅雨入りは平年6月8日頃となっております。
平成27年3月より、河川の増水・氾濫時等に皆様の迅速な避難判断の参考情報となるように、高原川(飛騨市神岡町西里橋周辺)の河川状況を監視するためのカメラを新たに設置しました。
以下のホームページよりご覧いただけます。
岐阜県川の防災情報<外部リンク>
(上部タブより【カメラ画像】をお選びください)
現在、古川土木事務所管内においては9つの河川監視カメラが作動中です
- 宮川
- 古川大橋(飛騨市古川町下気多)
- 鷹狩橋(飛騨市古川町袈裟丸)
- 河合橋(飛騨市河合町小無雁)
- 宮川宇津江(高山市国府町宇津江)
- 高原川
- 西里橋上流(飛騨市神岡町東町)
- 高原川船津(飛騨市神岡町船津)
- 荒城川
- 向町(飛騨市古川町向町)
- 荒城川是重(飛騨市古川町是重)
- 太江川
- 城下橋上流(飛騨市古川町太江)
岐阜県では災害防止のため各種対策を進めておりますが、自然災害を完全に防ぐことは現実には困難です。
そのため被害を最小限に抑えるためには、情報の伝達・共有を行い、皆様に迅速に避難いただく事が重要となってきます。
避難判断の参考情報として、河川の実際の映像を見る事が出来る上記HPをご活用下さい。
ぎふ川と道のアラームメール
岐阜県では大雨注意報・警報情報や雨量、道路の通行止情報などについて、メール配信を行っております。
ぎふ川と道のアラームメール登録へ
こちらもぜひご利用下さい。