本文
「第8期岐阜県高齢者安心計画(案)」に対する県民意見募集(パブリック・コメント)
「第8期岐阜県高齢者安心計画(案)」に対する県民意見募集(パブリック・コメント)
県では、平成12(2000)年4月に介護保険制度が開始して以来、3年間を計画期間とする「岐阜県高齢者安心計画」(第1期・2期は「生涯安心計画」)を策定し、高齢者福祉に関する基本目標等を定め、これに基づく各種施策を推進してきました。
現在の第7期計画は令和2年度末で終期を迎えることから、令和3~5年度の3年間を計画期間とする新たな計画(案)をとりまとめました。
つきましては、計画策定にあたり、県民の皆様からのご意見を募集します。
1.意見の募集対象
第8期岐阜県高齢者安心計画(案) [PDFファイル/4.04MB]
第8期岐阜県高齢者安心計画(案)の概要 [PDFファイル/200KB]
2.意見の募集期間
令和2年12月25日(金曜日)から令和3年1月23日(土曜日)まで
※郵送の場合は、1月23日(土曜日)消印有効、FAX、電子メールの場合は1月23日(土曜日)必着
3.計画(案)の閲覧方法
(1)インターネット(当ホームページ)
(2)印刷物
・県庁(2階:県民ホール内インフォメーションコーナー、岐阜地域福祉事務所、10階:高齢福祉課)
・各県事務所福祉課(西濃、揖斐、中濃、可茂、東濃、恵那、飛騨)
※閲覧時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
4.意見の提出方法
「意見提出用紙」に、住所、氏名、(団体、企業等の方はその名称及び担当者名)、連絡先を明記し、郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法で、以下へ提出してください。
※意見提出用紙: [Wordファイル/36KB]、[PDFファイル/114KB]
岐阜県健康福祉部高齢福祉課長寿社会推進係 行
・郵送:〒500-8570(専用郵便番号のため住所の記載は不要)
・FAX:058-278-2639
・電子メール:c11215@pref.gifu.lg.jp
【留意事項等】
・件名を『「第8期岐阜県高齢者安心計画」(案)に対する意見』としてください(郵送の場合は封筒に記入してください)。
・「意見提出用紙」は閲覧場所でも入手できます。
・連絡先は、提出いただいたご意見の内容に不明な点があった場合等の確認のために使用します。
・電話又は口頭によるご意見の提出はご遠慮ください。また、ご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、ご了承ください。
・ご意見は日本語で記載してください。
・いただきましたご意見は、住所、氏名、連絡先を除き、公表させていただく場合があります。
・個人情報につきましては、岐阜県個人情報保護条例に基づき適正に管理します。
5.問い合わせ先
岐阜県健康福祉部高齢福祉課長寿社会推進係
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日を除く)
電話番号:058-272-8289(直通)