脳脊髄液減少症は、何らかの理由で脳脊髄液量が減少し、頭痛、頸部痛やめまいなど様々な症状をきたす疾病とされており、厚生労働省の研究班において、診断、治療法の研究が行われていますが、対応できる医療機関についての情報が乏しいとのご意見もあることから、県内の診療可能な医療機関を掲載しております。
(県医師会及び県内病院のご協力により「脳脊髄液減少症に関する医療機関調査」を実施し、公表について同意をいただいた医療機関を掲載しています。)
【脳脊髄液減少症の診療が可能な病院(令和元年6月現在)】
| 医療機関名 | 
電話番号 | 
診療科 | 
診療日 | 
診療時間 | 
備考 | 
| 国立大学法人岐阜大学医学部附属病院 | 
058-230-6000 | 
脳神経外科 | 
月曜日~金曜日 | 
9時~11時 | 
他医療機関からの紹介必要 | 
| 岐阜市柳戸1-1 | 
| 松波総合病院 | 
058-388-0111 | 
脳神経外科 | 
月曜日・火曜日・水曜日 
金曜日 | 
8時30分~11時30分 | 
  | 
| 羽島郡笠松町田代185-1 | 
| 岐阜県厚生農業協同組合連合会岐北厚生病院 | 
0581-22-1811 | 
脳神経外科 | 
月曜日・水曜日 | 
9時~11時30分 | 
  | 
| 山県市高富1187-3 | 
| 大垣市民病院 | 
0584-81-3341 | 
脳神経外科 | 
月曜日~金曜日 | 
8時30分~17時15分新患受付8時30分~11時 | 
  | 
| 大垣市南頬町4-86 | 
| 岐阜県厚生農業協同組合連合会西美濃厚生病院 | 
0584-32-1161 | 
脳神経外科 | 
水曜日 | 
14時~16時 | 
予約必要他医療機関からの紹介必要 | 
| 養老郡養老町押越986 | 
| 医療法人白水会白川病院 | 
0574-72-2222 | 
外科 | 
火曜日~木曜日 | 
9時~12時 | 
予約必要 
(初回は不要) | 
| 加茂郡白川町坂ノ東5770 | 
| 東可児病院 | 
0574-63-1200 | 
脳神経外科 | 
月曜日~土曜日 | 
9時~12時 | 
  | 
| 可児市広見1520 | 
| 木沢記念病院 | 
0574-25-2181 | 
脳神経外科 | 
月曜日~土曜日 | 
9時~12時 | 
  | 
| 美濃加茂市古井町下古井590 | 
| 太田メディカルクリニック | 
0574-26-2220 | 
内科・整形外科 | 
月曜日~土曜日 | 
9時~12時15分 | 
診療の上、必要があれば他医療機 
を紹介 | 
| 美濃加茂市太田町2825 | 
| 岐阜県厚生農業協同組合連合会中濃厚生病院 | 
0575-22-2211 | 
脳神経外科 | 
月曜日~金曜日 | 
8時30分~11時30分 | 
  | 
| 関市若草通5-1 | 
- なお、新たに一覧表への掲載にご協力いただける医療機関がありましたら、保健医療課までご連絡ください。
 
- お願い
- 受診にあたっては、予約が必要な場合がありますので、事前にお問い合わせください。
 
- 治療法については、担当医師とよくご相談ください。
 
- 治療内容によっては、自費診療となる場合もあります。
 
 
- 脳脊髄液漏出症の治療として硬膜外自家血注入療法(ブラッドパッチ療法)を行う場合、保険適用されます。(適用基準等の詳細は担当医師にご確認ください。)
 
- 関連リンク
脳脊髄液減少症の診断・治療の確立に関する調査研究<外部リンク>
CSFJAPAN<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>