ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 県の概要 > 組織案内 > 岐阜県の主なスタートアップ等支援事業の紹介(随時更新中)

本文

岐阜県の主なスタートアップ等支援事業の紹介(随時更新中)

 県や支援機関等では、起業者の創出や支援のためさまざまな支援制度、相談窓口等を設けていますので、ご紹介します。事業の詳細については、各問い合わせ先にお問い合わせください。

支援事業一覧

主体 事業名 事業概要 問い合わせ先
研修、機会提供による起業準備等の支援
技術活用型スタートアップ掘り起こし・加速化支援事業 独自の技術をもつ県内のスタートアップ又は学生等で、事業化を希望する者の中から参加者を選定し、定期的に面談を実施しながら、ビジネスモデルの構築、連携企業の開拓や資料作成、実証フィールドの探索、実証内容の検討等、各参加者が希望する支援を行うことにより、事業化を加速させる
また、起業への機運醸成や事業化への足掛かりを作ることを目的として、技術活用型事業を実施する先輩起業家を招聘し、講演会・交流会を開催する

産業イノベーション推進課
電話番号:058-272-8389

 

相談・助言による起業等に関する個別相談
スタートアップ専門コンシェルジュ 特有な悩みや課題を抱えるスタートアップに対する相談窓口機能を強化するため、スタートアップの経営や支援に精通したコンシェルジュを設置(5月以降設置予定)

産業イノベーション推進課

電話番号:058-272-8389

(公財)岐阜県産業経済振興センター 女性創業アドバイザー 自分のアイデア・スキルを活かして起業を目指す女性を対象に、女性ならではのニーズに対応するための相談窓口を開設(5月予定) (公財)岐阜県産業経済振興センター
電話番号:058-277-1079
岐阜県よろず支援拠点 専門コーディネーターにより、経営上のあらゆる課題に対して総合的・先進的なアドバイスを実施(創業支援担当のコーディネーター4名在籍) (公財)岐阜県産業経済振興センター
電話番号:058-277-1088
モノづくりコーディネーター 各産業支援機関と試験研究機関等との連携を強化し、県内中小モノづくり産業(地場産業を含む)を集中的に支援 (公財)岐阜県産業経済振興センター
電話番号:058-277-1080
アドバイザー派遣 個々の企業の抱える経営、技術、人材、デザイン等の諸問題解決のため、ニーズに合わせ民間の専門家を派遣して、診断・助言を実施 (公財)岐阜県産業経済振興センター
電話番号:058-277-1080
事業可能性評価 専門家からなる評価委員会で、中小企業及び起業予定者の事業プランを販売面、技術面等多面的に分析・評価し、認定を受けた方を対象に、継続的な支援を実施 (公財)岐阜県産業経済振興センター
電話番号:058-277-1080
ビジネス機会の提供
岐阜県ヘルスケア産業推進ネットワーク 医療、福祉、健康分野の関連団体と、県内モノづくり企業等との連携による新たなビジネス機会を創出する場を提供

産業イノベーション推進課
電話番号:058-272-8392

【関連リンク】

補助金・助成金
(公財)岐阜県産業経済振興センター 岐阜県地域課解決型起業支援金

岐阜県外から県内に移住し、県内で起業する方に対する補助金
〔上限〕200万円
〔補助率〕2分の1以内

 

(公財)岐阜県産業経済振興センター
電話番号:058-277-1079
岐阜県スタートアップ企業支援補助金

創業等事業化にあたり必要となる経費の一部を補助します。

(1)産業競争力強化法に基づく認定連携創業支援事業者、またはビジネスプランコンテストの実施団体からの推薦を受けた者
・補助率2月3日以内(女性と障がい者の起業家に対しては補助率3月4日以内)
・補助限度額 500 万円
(2)ぎふスタートアップ支援コンソーシアムが認定する者
・補助率2月3日以内(女性と障がい者の起業家に対しては補助率3月4日以内)
・補助限度額 1,000 万円

 

(公財)岐阜県産業経済振興センター

電話番号:058-277-1079

 

岐阜県伴走支援型イノベーション創出推進事業費補助金

大学・試験研究機関等が保有する技術シーズや企業の開放特許等を活用し、生産工程の自動化・高度化、新製品開発等を行う事業に対して、技術移転・実証のための機器導入や試作開発などに対する補助金

 補助率:補助対象経費の2分の1以内

 補助限度額:<試作ステージ>上限100万円

       <実装ステージ>上限1,000万円

産業イノベーション推進課
電話番号:058-272-8354

 

 

<外部リンク>