ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 岐阜県警察 > 山県警察署

本文

山県警察署

記事ID:0056269 2025年10月8日更新

山県市見守り活動スタート

 令和7年10月2日から中島清掃株式会社のパッカー車が山県市内の見守り活動を実施しています。

中島清掃株式会社が、ごみ収集作業の中で「がたこちゃん」とともに「交通事故防止」「特殊詐欺を始めとする犯罪の被害防止」を啓発するステッカーを貼った「パッカー車」を使った情報発信活動のほか、犯罪や交通事故に遭遇した場合の、業務に支障の無い範囲での捜査協力、災害や危険個所に対する情報提供を行っています。

見守り①見守り②

34

山県市ふるさと栗まつり2025に警察ブース

令和7年10月5日に四国山香りの森公園で開催された【山県市ふるさと栗まつり】において、警察ブースを設置させていただきました。

あいにくの天気でしたが、パトーカーの乗車体験、鑑識体験コーナー、お守り制作のワークショップには、大勢の方に来ていただけました。

12

43

金融機関と合同の全件通報対応訓練の実施

近年発生している特殊詐欺の被害防止の為に、連携して円滑な対応が出来るよう、9月25日に山県市内にあるJAぎふ高富支店とともに、全件通報対応訓練を行いました。

 全件通報については、平成27年10月から警察が各金融機関に依頼し、高額な現金の引き出しの際に、通報をいただき、警察官が顧客と面接して、詐欺被害の有無について確認しています。

 これまで管内の金融機関の方々には迅速適格な対応をして頂いているところではありますが、社会情勢に応じて詐欺の手口も変化しており、これらに柔軟な対応が出来るようにすべく、訓練を実施する運びとなりました。

 当日は2想定を実施しましたが、仮想被害者役の当署員のペースになることなく、冷静沈着な対応をして頂きました。

 警察は金融機関と連携し、市民、県民の方々が詐欺の被害に遭わないよう日々対応しているところです。

 「自分のお金なのにどうしてすぐに手元に渡らないの?」「私は絶対に騙されていないから。」と来店時に思うところがあるかもしれませんが、今後ともこの制度へのご理解とご協力をお願いします。

全件通報全件通報1

 

 

1

2

3

4

5

6

7

8

ストーカー行為等の規制等に関する法律違反被疑者の逮捕

 令和7年7月15日頃から同年8月12日までの間、複数回、被害者を待ち伏せし、連絡先を交換するよう申し向けて義務のないことを要求するなどのストーカー行為をしたとして、男(62歳)を通常逮捕しました。

麻薬及び向精神薬取締法違反被疑者の逮捕

 令和7年5月に山県市内で職務質問した際に不審な言動をしていた男(27歳)の捜査を進めたところ、令和7年8月14日、岐阜市河渡町二丁目地内の自宅において、コカイン約0.038グラムを所持したことが明らかとなり緊急逮捕しました。

令和7年上半期 
山県市内人身交通事故発生状況

1 件数

   ・発生   20件(前年比+13件)

   ・負傷者  22人(前年比+15件)

   ・死者    0人(前年比±0人)

2 特徴

   ・高富地区の発生が増加(前年3件→18件)

   ・追突(8件)、出会い頭(7件)事故が多発

   ・追突事故は幹線道路、出会い頭事故は生活道路で多発

山県市内は昨年に比べ交通事故が増加しています。
安全SNS運転の励行、横断歩道の歩行者最優先など、交通事故防止の徹底をお願いします。

がたこ通信

がたこ通信
がたこ通信

オンラインカジノを利用した賭博は犯罪です!

 オンライン上でギャンブルをする「オンラインカジノ」が問題となっています。
 海外で運営され、その国では合法的に運営されているサイトでも、日本国内からこれらのサイトにアクセスしてオンラインカジノで賭博を行うことは、「賭博罪」などの犯罪となります。

マイナ免許証についてのお知らせ

マイナ免許証

「ながら見守り活動」にご協力を!

  • 散歩をしながら、畑仕事をしながら、配達をしながらなど、日常生活の中で「ながら見守り活動」をお願いします。
  • 警察への報告等は必要ありません。普段の生活の中で、「何かをしながら地域の安全も見守る」という気持ちや意識で十分です。
  • 見慣れない人には積極的に挨拶、声掛けをするなど、地域における防犯意識の高さをアピールしてください。悪い人は、自分に注目されることを、とても嫌がります。
  • 不審者等を見かけた場合は、110番通報をお願いします。​

イラスト画像

国際電話番号による特殊詐欺が急増中!

 現在、県内では+1や+44等から始まる国際電話番号による特殊詐欺が急増しています。

 山県警察署では、国際電話が不要な方に対し、固定電話の発信・着信を無償で休止する申し込みを受け付けております。

国際電話

各種相談ダイヤル

性犯罪相談電話「#8103(ハートさん)」

がたこちゃん
「こども・若者が性犯罪や性暴力に巻き込まれる事案が多発しています。性犯罪や性暴力に遭遇した時、一人で悩まず、まずは#8103(ハートさん)にご相談ください。」

性犯罪被害相談電話チラシ
ダイヤルチラシ

困り事、悩み事は警察安全相談室「#9110」

警察では、交通・防犯などに関する困り事、悩み事などについて相談ダイヤルを設けています。

相談は「#9110」(24時間受付)、緊急の事件・事故の通報は「110番」にお電話ください。

がたこちゃんとやまちゃん

安全運転相談ダイヤル「#8080」

高齢、病気等で運転に不安がある方、その家族の方、まずはご相談ください。
平日 午前8時30分から午後5時15分

がたこちゃん

ご存じですか?

山県警察署公認マスコットキャラクター「がたこちゃん」「やまちゃん」

がたこちゃん&やまちゃん

がたこちゃん
「私は山県市を愛する23歳の警察官です。目の色は山県市を流れる清流の色と同じ。髪型は山県名産の栗の形をイメージしてます!やまちゃんは山の妖精だよ。山県署のホームページには季節ごとに変化するがたこちゃん、やまちゃんが登場するよ。乞うご期待!」

山県警察署エンブレム

エンブレム

がたこちゃん
「山県警察署の交番や駐在所が毎月発行しているミニ広報紙には、こんなエンブレムが付いてるんだって。知ってました?」

岐阜県警察シンボルマスコット「RAI(ライ)」「REN(レン)」

ライレン
がたこちゃん
「岐阜県警察のマスコットです。岐阜県警察の各種イベントにも度々登場します。会場で会ったときには手を振ってね。画像をクリックするとぬりえページにジャンプするよ。」

山県警察署イラスト画

山県警察署庁舎イラスト

ミニ広報紙

署所在地交番ミニ広報紙(令和7年10月号)
駐在所ミニ広報紙(令和7年10月号)

山県警察署案内図(MAP)

山県警察署外観写真

新型コロナウイルス関連の対応

がたこちゃん

交通関係バナー

交通事故多発場所一覧

遺失物・取得物取り扱い状況

防犯アプリ