本文
円鏡寺の境内に警察官の殉職者慰霊碑があるのをご存じですか?
11月8日(土曜日)、新任警察官らが管内の県警OBと共に慰霊碑の清掃を行い墓前に管内の治安維持と使命感を持って活動することを誓いました。
この慰霊碑は、明治29年忍込みの犯人と格闘し殉職した矢島巡査の慰霊碑です。
時は、明治29年5月、北方町を中心に盗難が多発し、連日警戒に当たっていたところ、町内の金物店に犯人が押し入りました。
犯人は店主に発見され逃走、その通報を受けた矢島巡査は、逃走方向を予測し待ち受け覆面の犯人を発見、激しい格闘となりましたが、「もう抵抗しない。許してくれ。」と懇願する犯人を信じて取り押さえていた手を緩めたところ、隠し持っていた短刀で刺されました。
その後も捕まえた手を離さず、激しく格闘するも短刀で反撃され、力尽き搬送先の病院で亡くなったのです。
誇りと使命感を持ち一人で犯人に立ち向かった先輩に敬意を表すとともにご冥福をお祈りいたします。