本文
令和7年2月14日、鵜沼第一小学校にて鵜沼第一小学校区高齢者交通安全大学校の閉校式を行いました。
高齢者交通安全大学校とは、高齢者の交通事故防止対策の一環として、高齢者を学生とした参加・体験・実践型の総合的な交通安全教育を行い、高齢者の交通安全マナーの向上と交通安全意識の高揚を図り、高齢者の交通事故防止を推進するものです。
閉校式では、各務原警察署長の挨拶、各務原市副市長及び鵜沼第一小学校校長よりご祝辞を頂きました。また、同高齢者大学校校長から鵜沼第一小学校6年生代表へ来年通学する鵜沼中学校に至るヒヤリハット地図を贈呈、同代表から同校長へは日ごろの見守り活動に対するお礼状を読み上げる世代間交流のイベントを実施し、最後には岐阜県警察音楽隊の演奏会を実施しました。
来年度も、楽しみながら交通安全を学べる各種体験型の講座を順次開催していきますので、開催地区の小学校区にお住いの高齢者の方はぜひご参加ください。