ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 岐阜県警察 > 山県警察署 > メニュー > 警察署協議会 > 令和7年度第2回山県警察署協議会

本文

令和7年度第2回山県警察署協議会

記事ID:0454272 2025年9月24日更新

開催日

令和7年9月10日(水曜日)

午後1時30分から午後4時30分まで

開催場所

岐阜県警察学校

山県警察署 署長室

出席者

山県警察署協議会委員4名

山県警察署長以下6名

議事概要

1 岐阜県警察学校見学

警察学校概況説明

ビデオ視聴「学校の1日の様子」

警察学校施設及び授業の見学

2 警察に対する御意見、御要望(署長室にて実施)

【質問】ニセの警察官から電話が架かってきた時の、本当に警察官なんだと騙されてしまう被害者の方の心理を知りたい。​

【回答】逮捕状を見せられ、言葉巧みに不安を煽られることにより、正常な判断ができなくなり、自分が逮捕されるという心理状態に陥ってしまうと考えらえる。

【質問】山県市内の観光場所に来た観光客の不法投棄に対して、警察でできる対策はないのか。

【回答】山県署で認知した際には、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」違反として捜査し、検挙に至らないものについては警告している。外国人の方も多いので、今後、山県市と連携し、多言語の看板を設置するなどの対策を働きかけていく。

【質問】空き家に対する窃盗等の犯罪に対し、どのような対策を実施しているのか。

【回答】積極的なパトロールの実施の他、「山県市空き家等対策協議会」との連携により対策を講じている。

警察署協議会2


新型コロナウイルス関連の対応

がたこちゃん

交通関係バナー

交通事故多発場所一覧

遺失物・取得物取り扱い状況

防犯アプリ