ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 岐阜県警察 > 山県警察署 > メニュー > 警察署協議会 > 令和5年度第4回山県警察署協議会

本文

令和5年度第4回山県警察署協議会

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0353158 2024年3月18日更新

開催日

令和6年2月21日(水曜日)

出席者

協議会委員4名
岐阜県公安委員長
山県警察署長以下

議事概要

1 岐阜県公安委員長挨拶

2 協議会長挨拶

3 山県警察署長挨拶

4 議題

令和6年度岐阜県警察基本指針及び重点目標

令和5年中の業務推進状況等

警務課

 警察安全相談、広報活動等について説明

会計課

 拾得物の受理状況、特異な遺失物返還事案について説明

地域課

 令和5年中の山県警察署における110番受理状況、活動結果、山岳事故・水難事故の特徴、各種訓練の実施状況について説明

警備課

 不法残留外国人1名を検挙事例、各種訓練実施状況、テロ対策の各種管理者対策推進状況について説明

刑事・生活安全課

 刑法犯犯罪情勢、ニセ電話詐欺の発生状況、少年非行の状況、中学生以下に対する声掛け等事案発生状況、各種啓発活動推進状況、見守り活動実施状況、主な事件検挙等について説明

交通課

 交通事故の状況、令和5年中に取り組んだ施策、各種広報活動の推進状況について説明

協議会委員による助言・提言(意見交換)

カスタマーハラスメントの通報のタイミング

 会社経営、店舗責任者が抱える問題として、顧客の不当とも思える要求に対し、警察に通報することの是非、通報するとすればどのタイミングで通報するべきかを教示願いたい。

【回答】

 商取引であるため、通報を躊躇する気持ちを持たれることは理解できるが、商取引の範疇を超えた要求行為を受けたと感じた時点で通報をして頂ければ結構かと考えます。又、通報は早いタイミングでして頂いた方が警察官も対応しやすい、もめ方が酷くなった後よりも初期的な段階で臨場した方が対処しやすいので、早い段階で通報して頂くようにお願いします。

交通事故多発地点や危険個所等をマップ化し、市民に知らせる活動を行うことはいかがでしょうか。

 既に取組んでみえるかどうか知りませんが、交通事故多発箇所や危険箇所等を地図に表記し、市民に知らせる活動を行い、市民が危険箇所等について認識、情報共有することを実施してみてはどうかと思い、提言します。

【回答】

 現状、広報紙「やまがたの安全」にマップ化し、事故多発場所等を表記し広報している。今後も市民に情報共有できる手法を考察し、効果的な広報を実施していきます。

子供の交通安全対策について

 薄暮時の自転車走行について、車両運転時に非常に危険を感じる、暗い場所でも人がいる、自転車が走行していることをドライバーに知らせる反射材等を配布して頂くことはできないか。

【回答】

 反射材については、警察で子供や高齢者、特に夜間の歩行者等に積極的に配布しています。学校単位で配布を実施したりはしていないため、市内の子供全員配布には至っていません。今後、学校単位でも配布することも考慮したいと思います。又、自転車利用者については、薄暮時に自身の存在を周囲に知らせる最良の方法は前照灯を点灯させることと思いますので、広報活動で周知を図りますし、小学校等に安全教育で伺った際には、薄暮時の早めの前照灯点灯について広報を実施するようにします。

防犯カメラの設置増設と設置場所の周知について

 防犯カメラの設置位置等を地域住民に公開し、地域住民が安心して生活できるように広報することも必要ではないかと思います。

【回答】

 当署管内の防犯カメラ設置状況については、行政及び自治体の皆様のご理解、ご協力を得て、広範囲に防犯カメラ設置が進んでいる状況です。又、防犯カメラ設置場所については、行政と情報共有していますが、住民の方に向けての広報はできていないのが現状です。今後、行政と協議し防犯カメラ設置場所の公開等含めて検討します。

見守り隊の活動について

 自身も以前、見守り隊の活動に従事していましたが、市中心部に比べ郊外は街灯の設置数が少なく、薄暗い印象が強く、薄暮時、夜間に子供が何らかの被害にあう恐れが高いのではと感じています。又、子供110番の家のプレートが老朽化し、一見して判読できないものがあったり、子供たちも知人の家が子供110番の家であれば、立ち寄り易いが、知らない家には立ち寄りにくいとの感覚があるようですので、子供110番の家の人にも協力を要請し、子供たちが立ち寄り易い環境を構築する必要があるのではと思っています。

【回答】

 子供110番の家のプレート老朽化については、早急に点検を実施し判読可能なプレートに順次交換することを進めます。又、児童に対して、子供110番の家のプレートが掲げてある家は協力体制が構築されていることを広報し、理解を深める活動を進めます。

高齢者事故抑止について

 高齢者の事故が多発していると聞きましたが、高齢者の免許自主返納を勧めてみてはどうかと思います。

【回答】

 運転免許の自主返納については、積極的に広報活動を実施し比較的住民の方に浸透している状態と考えています。しかしながら、公共交通機関の整備が行き届いていない地域の方については、運転免許返納後の成果地に支障をきたす恐れが高いため、画一的に運転免許返納を促すこともできないのが現状です。

ながら見守り、青パトの有効活用について

 「ながら見守り」については、自身でも散歩をしながら、児童の登下校を見守る等活動を実施していますが、この活動の裾野を広げるように、散歩をする方がみえれば、その時間帯を児童の登下校時間に合わせて頂くように勧めてみることも有効ではないでしょうか。

【回答】

 ながら見守りについては、児童の登下校時間に合わせて散歩をして頂き、通学路付近に大人の姿を見せることで効果があるものと考えますので、行政、自治体等と連携し、広報活動を実施しながら見守りに従事して頂ける方の増加を目指します。

速度取締り、危険運転車両の取締りについて

 速度の速い車や危険な運転をする車を見かけることがあるが、そういった人は警察官の姿やパトカーを見た時には速度を落とすし、危険な運転をしなくなるので、速度違反が多い場所や交通事故の多発場所などで重点的に制服警察官の姿を見せたり、パトカーを配置する等活動をして、違反者を減らすのはいかがですか。違反する人は、警察官の姿、パトカーを見たことで、違反をしていた状態を正し、安全運転に配意するようになるのではないか。

【回答】

 見せる活動の重要性については、十分理解し、現に交通違反、交通事故に限らず、犯罪発生場所、児童、子供の通学路、夜間のコンビニ店等において制服警察官の姿を見せる活動を積極的に実施しています。又、コンビニ店等に対する警戒、広報活動も重要視しており、昨今頻発する特殊詐欺、特に電子マネーによる詐欺被害についてコンビニ店員の方による被害未然防止事案を複数件認知しています。今後も制服警察官の姿を見せる活動を継続実施します。 

先日発生した自転車と乗用車の事故について

 先日(2月16日)通学時間帯と思われる午前8時頃に、高木地内の幹線道路付近で発生した事故について、自転車は男子高校生で相当な速度で走行し、ヘルメットを被っていなかったと聞きました。ヘルメットを被るように指導されているとは思いますが、高校生くらいの子達は殆どヘルメットを被っていない印象ですが、身を守るためにはヘルメット着用が望ましいと思います。

【回答】

 現時点では、自転車利用者のヘルメット着用は努力義務で罰則はありません。自転車利用者の危険な走行等については、違反を認めれば指導取締りを行っており、悪質な違反については交通切符処理をしています。又、今後は法整備が進み、自転車利用者の違反についても、車両利用者と同様の交通反則切符処理が行われるように推移していくようです。高校生くらいの方は、ヘルメット着用者が少ない状況ですが、今後も自転車利用者のヘルメット着用の重要性を継続広報します。 

5 総評

山県警察署長

・山県警察署協議会委員としての1年間の活動に対する謝辞。

・カスタマーハラスメント等は、時代の変化に伴って近年問題となっている。企業、店舗も顧客と対等の関係であり、トラブル発生時は早期通報をお願いしたい。

・マップ活用、交通事故に限らず、犯罪発生場所等についても積極活用を促す。

・見せる活動、今後も継続的に実施、交通違反に関しては、取締りも必要であるので、交通事故抑止のために対応する。

・防犯カメラ設置、行政、自治体と協力してカメラ設置を推進する。設置場所については関係団体等と協議しながら推進していく方針。

岐阜県公安委員長

・カスハラに関するもの等、活発な意見、提言があり充実した有意義な会議となった。

・警察署の取組について
 署独自のキャラクターの発案、広報活動、親しみやすい警察の構築
 インコの拾得、困難な遺失者特定、返還
 連絡協議会を3カ月に1度の割合で実施
 特殊詐欺が頻発する中、被害抑止に尽力、110番の家、見守り活動等の推進
 飲酒事故抑止、高齢者事故防止に尽力、自転車利用者のヘルメット着用の広報活動の実施
等積極的に活動している。


新型コロナウイルス関連の対応

がたこちゃん

交通関係バナー

交通事故多発場所一覧

遺失物・取得物取り扱い状況

防犯アプリ