本文
垂井町自治会長会議にて、
〇 県下で発生する自転車盗の約7割が無施錠状態の自転車であること
〇 特殊詐欺の被害が増加傾向にあること
など講話させていただきました。
自転車盗難の被害に遭わないためにも
〇 自転車のワイヤー施錠やツーロックの徹底
特殊詐欺被害に遭わないためにも
〇 国際電話の利用休止
などの未然防止に努めましょう。
なお、国際電話の利用休止は固定電話に限ります。手続きについては、垂井警察署生活安全課(0584-22-0110)にお問合せください。