本文
2月11日(建国記念の日)、南宮大社において、パリ2024オリンピック総合馬術団体(愛称「初老ジャパン」)銅メダリストの戸本一真さんを一日生活安全部長に委嘱し、詐欺被害防止を呼びかけました。
戸本さんは、「地元岐阜で詐欺被害がなくなってほしい」と願い、参拝者に「詐欺の手口は巧妙化していることから気をつけてください」と声を掛けました。
参拝者のみなさんも、実際にメダルに触れ、記念撮影をするなど、喜びの声が上がっていました。
2月から「サイバーセキュリティ月間」が始まっています。
この垂井警察署管内においても、実際にSNSを利用した特殊詐欺やロマンス詐欺、メールやインターネットサイトを介したフィッシング詐欺の被害が発生しています。
また、電話番号の末尾が「●●●‐●●●‐0110」の、通常であれば警察署からと思わせる番号から、詐欺の電話がかかってくる被害も発生しています。
戸本さんの言う通り、詐欺の手口は巧妙化しています。
身に覚えのない電話、メールに気をつけることはもちろんのこと、ニュースなどで最近の詐欺の手口について気にしていただき、大切な財産を守っていきましょう。