ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 岐阜県警察 > 垂井警察署 > メニュー > お知らせ > 南宮大社で「詐欺退散」を祈願した特別な御朱印を配布

本文

南宮大社で「詐欺退散」を祈願した特別な御朱印を配布

記事ID:0394192 2024年10月19日更新

 10月17日(木曜日)、美濃国一宮「南宮大社」において、岐阜県神社庁と岐阜県警察本部が連携した特殊詐欺被害防止の啓発活動を実施しました。

 当日は、南宮大社の上月宮司が書いた、「南宮大社 詐欺退散」の文言入りの特別な御朱印を、県警本部の警察官が南宮大社の巫女さんに手渡し、巫女さんが参拝者に配布し、注意を呼びかけました。

 特別な御朱印については、南宮大社のほか、伊奈波神社(岐阜市)、根道神社(関市)、新羅神社(多治見市)、白髭神社(可児市)、桜山八幡宮(高山市)でも配布しています。※ 御朱印は各神社につき500枚で、無くなり次第終了

 県内では特殊詐欺被害が多発しています。「お金が振り込まれる」、「あなたの口座が犯罪に利用されている」「警察官がお邪魔しますので、暗証番号をつたえてください」などの不審な電話があった場合は、必ず家族に相談し、警察へ通報してください。

 また、特殊詐欺の多くは海外からの電話であるという統計があります。県警では、国際電話の利用休止や防犯機能付き電話機の活用を呼び掛けています。

 詳しくは、垂井警察署までお気軽にお問い合わせください。

南宮大社写真(1)
南宮大社写真(2)
南宮大社写真(3)

新型コロナウイルス関連の対応

交通事故多発場所一覧

遺失物・取得物取り扱い状況

防犯アプリ