本文
遭難統計
記事ID:0019369
2025年3月25日更新
令和6年中の山岳遭難
発生件数:94件遭難者数:104人
死亡 | 行方不明 | 重傷 | 軽傷 | 無事救助 |
---|---|---|---|---|
9人 |
4人 |
28人 | 23人 | 40人 |
令和6年中の主な特徴
- 前年に比べ発生件数・遭難者ともに減少
- 単独登山者の発生件数が40.4%(38件)
- 月別では9月の発生件数が最多で19.1%(18件)
- 北アルプスでの発生件数が38.3%(36件)
- 主要山系以外での発生件数が54.3%(51件)
- 態様別では滑落・転倒の遭難者が26.9%(28人)
- 年齢別では60歳以上の遭難者が53.8%(56人)
- 県外居住者の遭難者が63.5%(66人)
過去の統計資料
・令和5年統計資料「稜線」 [PDFファイル/1.41MB]
・令和4年統計資料「稜線」 [PDFファイル/4.99MB]
・令和3年統計資料「稜線」 [PDFファイル/1.17MB]
・令和元年統計資料「稜線」 [PDFファイル/1.57MB]
・平成25年統計資料「稜線」 [PDFファイル/1.17MB]
全国の統計資料
警察庁Web:山岳遭難・水難[全国統計]<外部リンク>