ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 岐阜県警察 > 中津川警察署 > メニュー > お知らせ > 【中津川署】スマートフォン決済サービスの不正利用防止に係る広報啓発活動の実施

本文

【中津川署】スマートフォン決済サービスの不正利用防止に係る広報啓発活動の実施

記事ID:0226543 2022年6月1日更新

本年5月27日(金曜日)ルビットタウン中津川において、スマートフォン決済サービスの不正利用した詐欺の被害防止を図るため、東濃歌舞伎中津川保存会や地域安全指導員のボランティアの方と連携し、チラシを配布する広報啓発活動を実施しました。

犯人からSМS(ショートメッセージサービス)が届き、通信会社や運送会社を装ったり、本人確認の要求を行うなど、あらゆるパターンの内容で偽の詐欺サイトに誘導されて、IDやパスワードなどのアカウント情報が盗み出され、利用者の方が知らないうちにスマホ決済される被害が多発しています。

メールに添付されているURLは、絶対にタップしないようにしてください。

配布したチラシはこちらです。→スマホ決済被害防止チラシ [PDFファイル/395KB]

 

 

広報
広報1 広報2

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


新型コロナウイルス関連の対応

交通事故多発場所一覧

遺失物・取得物取り扱い状況

防犯アプリ