本文
 〒509-0304
 加茂郡川辺町中川辺169-3
 0574-53-2002
 
加茂郡川辺町
 川辺町の名は、約1700年前の「川辺卿」に由来し、鎌倉時代には「川辺主」と呼ばれていたが、明治22年の合併に始まり、その後も周辺の町村との合併を経て昭和31年9月30日に川辺町が誕生した。
 川辺町の地形は、川辺ダム湖を中心として、低位河岸段丘(標高100m前後の平地)とその外縁の山地(標高300-400mの山地が連なる)によって形成され、町の中央部を飛騨川が北から南へ流れている。
 町を縦貫する国道41号とJR高山線は、飛騨方面への主要交通網としての重責を担っている。
 観光スポット等