ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 岐阜県警察 > 岐阜羽島警察署 > メニュー > 統計 > 【岐阜羽島警察署】令和7年7月末の交通情勢

本文

【岐阜羽島警察署】令和7年7月末の交通情勢

記事ID:0450583 2025年9月5日更新

 

 
  人身事故 死者数  負傷者数
県内

1642件(  +34件)

29人( -2人)

2020人( +55人)

管内

175件(  +1件)

1人( ±0人)

221人(   ±0人)

羽島市

76件(   -6件)

1人( ±0人)

97人 (  -6人)
岐南町

58件( +15件)

0人( ±0人)

72人( +14人)

笠松町

18件(   -7件)

 0人( ±0人)

22人(  -8人)

岐阜市柳津町

23件(   -1件)

0人( ±0人)

30人(  ±0人)

凡例:()は前年比 

 

県内の交通死亡事故の特徴(令和7年7月末)

 今年の死亡事故は29件29人発生し、死者数は前年同期より2人減少
している。
 岐阜県の全国順位(ワースト)は、死者数17位、増減数23位、増減
率24位。
 また、人口10万人当たりの死者数は1.51人、ワースト18位。
(全国平均:1.09人)

 〇 高齢者の死者が8割強
   高齢者の死者が24人で、前年同期より6人増加し、全死者(29人)
  の82.8%を占め、このうち歩行者が10人と全高齢者の41.7%を占める。
       また、80歳以上の高齢者が14人で、全高齢者の58.3%を占める。
  
 〇 歩行者・自転車の死者があわせて約6割
   歩行者の死者(11人)と自転車の死者(5人)をあわせて16人で、
  前年同期より4人増加(歩行者+3人・自転車+1人)し、全死者の
  55.2%を占め、このうち高齢者の死者が14人(歩行者10人・自転車
  4人)と大半を占める。

 
 〇 高齢運転者による事故が4割強
   高齢運転者による事故が11件で、前年同期より6件増加し、全運転
  者事故(25件)の44.0%を占め、このうち昼間の事故が9件、単独事
  故が6件である。
   また、65から74歳の運転者による事故が7件で、全高齢運転者事故の
  63.6%を占める。
    
   

岐阜羽島警察署管内の死亡事故(1件1名)

 〇 令和7年7月12日土曜日 午前7時32分頃
    自転車(男性90歳)と、普通貨物(男性56歳)が出合い頭衝突し、
   自転車を運転する高齢男性が死亡。

シルバーセーフティ

新型コロナウイルス関連の対応

交通事故多発場所一覧

遺失物・取得物取り扱い状況

防犯アプリ