ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 岐阜県警察 > 岐阜羽島警察署 > メニュー > 統計 > 【岐阜羽島警察署】令和7年3月末の交通情勢

本文

【岐阜羽島警察署】令和7年3月末の交通情勢

記事ID:0430081 2025年4月25日更新

 

 
  人身事故 死者数  負傷者数
県内

716件( -13件)

12人( -3人)

872人( -12人)

管内

68件( -11件)

0人( -1人)

84人( -16人)

羽島市

28件( -6件)

0人( -1人)

35人 (-11人)
岐南町

23件(   +3件)

0人( ±0人)

30人(  +5人)

笠松町

8件(   -5件)

 0人( ±0人)

9人(  -7人)

岐阜市柳津町

9件(   -3件)

0人( ±0人)

10人( -3人)

凡例:()は前年比 

 

県内の交通死亡事故の特徴(令和7年3月末)

 今年の死亡事故は12件12人発生し、前年同期より3件3人減少した。
 岐阜県の全国順位(ワースト)は、死者数16位、増減数34位、
増減率33位。
 また、人口10万人当たりの死者数は0.62人で、全国ワースト17位。
(全国平均:0.49人)

 〇 高齢者の死者が8割
   高齢者の死者が10人で、前年同期より1人増加し、全死者(12人)の
  83.3%を占め、このうち歩行者が5人と全高齢者の半数を占める。また、
  80歳以上の高齢者が8人で、全高齢者の8割を占める。
  
 〇 歩行者の死者が半数
   歩行者の死者が6人で、前年同期より1人減少しているが、全死者の半数
  を占め、このうち道路横断中歩行者が2人(うち横断歩道横断中1人)であ
  る。
    
 〇 飲酒関係事故が増加 
   飲酒運転での事故が2件で、前年同期を2件上回る。
  
    
   

岐阜羽島警察署管内の死亡事故(0件0名)

 〇 交通死亡事故発生なし

シルバーセーフティ

新型コロナウイルス関連の対応

交通事故多発場所一覧

遺失物・取得物取り扱い状況

防犯アプリ