本文
7月10日、富野地区高齢者交通安全大学校の第3回講義を開催しました。
今回の講義では、安全運転サポートカーの試乗を中心として、サポートカー限定免許や高齢者の運転免許更新手続きについての説明のほか、交通標識に関するクイズ等を行いました。
また、前回とは異なる反射能力や判断力等を計測する機材を用いて、ゲーム感覚で自身の身体状況を把握するなど、暑い中での開催でしたが参加した皆さんは楽しみながら交通安全について学ぶことができました。