本文
片側2車線の道路で、横断歩道や信号などの施設のない場所での道路横断は非常に危険です。
令和元年からでも、横断禁止場所を横断して発生した重体事故が4件も発生しています。
横断禁止標識がある場所では、歩道橋、地下道、横断歩道などを必ず使って、道路を渡ってください。また、信号のある横断歩道では、必ず信号が青になってから渡ってください。
月日 | 場所 |
---|---|
令和元年3月29日 | 神田町1丁目地内 |
令和元年9月18日 | 神田町9丁目地内 |
令和2年4月17日 | 金園町4丁目地内 |
令和2年9月9日 | 金園町9丁目地内 |
令和2年10月23日(金曜日)、横断禁止場所である岐阜市神田町9丁目の新岐阜駅前において、岐阜乗合自動車(株)、岐阜中地区交通安全協会の皆さんと一緒に、通行する歩行者の方々に対して、「横断禁止場所の危険性についての広報」を行いました。
また、高齢者の方々や小学生の児童に対しては、これから日々暗くなり、交通事故の危険性が高くなることから、靴に反射材を貼らせてもらいました。