本文
特殊詐欺関連リンク
特殊詐欺被害防止動画
チキチキ!!警察広報用動画コンテスト作品
岐阜県警察では、第1回「チキチキ!!警察広報用動画コンテスト」を開催し、全職員から「『固定電話対策』を中心とした特殊詐欺被害防止」の広報用動画を募集し、数多くのユーモアあふれる作品が生まれました。その中でも厳正なる審査を通過し、受賞した8作品は下記の動画です。
画像をクリックすると、岐阜県警公式YouTubeチャンネルのリンク先へ移動し、画像を視聴できます。
1 【最優秀賞】こんな固定電話対策は嫌だ(全2話)

2【優秀賞】Fusegou Tokusagi#みんとめ
3【優秀賞】トシさん、よしぽよ
4【ベスト愛あい賞】AIおばあちゃんの詐欺ゼロ生活
5【記者クラブ話題賞】世紀末詐欺師撲滅列伝<善か悪か!?家族を騙るその声に潜む罠!!>
5【ノリノリエナジー賞】サギ電話にタックル!!
6【ユーモア賞】三英傑からのお願い
7【ほっこりほのぼの賞】ちいさな。ヒーロー
オレオレ詐欺の音声データ公開!
「救急車のサイレン音」を使用した巧妙な手口
この音声データは、岐阜県に居住する80代女性の自宅固定電話にかかってきた、オレオレ詐欺の40分以上にわたる録音データを編集したものです。
最近のオレオレ詐欺の傾向として、
1 病院の医師を名乗り、「家族(息子や親族)が受診したところ、喉に腫瘍が見つかった」「治療をしたため、 数時間は声がガラガ
ラしている」などと電話がかかる。
2 家族を名乗る者から、「病院で財布と携帯電話をなくした」「仕事で今日中にお金を納めないといけない」などと電話がかかり、
現金を準備させる。
3 知人や職場の同僚を装った犯人が自宅を訪れ、お金をだましとる。
という手口が増加しています。
音声データには、犯人がリアル感を出すため、サイレン音を広報で流すという手の込んだものとなっています。
「私は絶対にだまされないから大丈夫」というあなた!危険ですよ!!
そういうあなたをだますのが、犯人の仕事です。
↓画像をクリックすると、岐阜県警公式YouTubeチャンネル(オレオレ詐欺の音声)へ移動します。
【画像URL】
X(旧Twitter)
X(旧Twitter)<外部リンク>
ニセ警察詐欺に注意(警察庁ウェブページ)
家族の絆でSTOP!オレオレ詐欺(警察庁HP)
↓画像クリックで警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページへ移動
↓手口一覧と今日からできる特殊詐欺未然防止対策へ移動
<手口一覧と今日からできる対策><外部リンク>
↓画像クリックでSNS型投資・ロマンス詐欺ページへ移動
警察庁LINE公式アカウントの開設
SOS47の活動報告をはじめ、特殊詐欺対策に関する警察庁からの情報を発信する警察庁LINE公式アカウント「警察庁」(ID:@npa_koho)を開設しました。
岐阜県警察本部生活安全総務課Instagram(インスタグラム)公式アカウントの開設
特殊詐欺等に関する情報を発信する岐阜県警察本部生活安全総務課Instagram(ID:@gpanzen)を開設しました。