本文
【中津川署】令和3年全国地域安全運動期間中の活動紹介「コンビニエンスストアにおける電子マネー購入時の注意喚起」
記事ID:0183429
2021年10月22日更新
全国地域安全運動の活動重点のひとつである「特殊詐欺(ニセ電話詐欺)の被害防止」に関する取組として、当署では「ニセ電話詐欺根絶作戦2021」と銘打ち、3本柱を打ち立てて活動しました。
第1弾「五平アニメ動画」は当署ホームページに絶賛掲載中です。
第2弾「五平きずなプロジェクト」では、官民一体となり、市内の独居高齢者のお宅を訪問し、被害防止を直接呼びかけました。
そして今回、第3弾として「コンビニエンスストアにおける電子マネー購入時の注意喚起」を実施しました。
これは、市内の全コンビニエンスストア30店舗を巡回し、各店の電子マネー売場に、御用の五平が「これ、典型的な詐欺です。」と呼びかけるカードを掲示させていただくことで、カード購入者が「もしかしたら詐欺かもしれない。」と、思いとどまっていただくことを期待するものです。
最近、「警察官や市役所職員をかたる還付金詐欺」や「プリペイドカードなどの電子マネーを購入させてカード番号を送らせる架空請求詐欺」が急増しています。
これらは詐欺です!
これからもニセ電話詐欺の根絶に向けて、「お金の電話はすぐ通報!」を合言葉に、よろしくお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
---|