少年サポートセンターは、警察本部と県内の主要5警察署に設置されており、少年担当の警察官や少年補導職員、少年相談アドバイザーなどが中心となり、少年の非行防止と健全育成のための様々な活動を行っています。
喫煙、飲酒、深夜はいかい、家出などの不良行為をしている少年に対する街頭補導を行っています。
学校、公民館、イベント会場などで「非行防止教室」や「薬物乱用防止教室」を開催したり、中学生や高校生の自主的な規範意識啓発活動である「MSJリーダーズ活動」『MSリーダーズ活動』に対する支援などを行っています。
少年やその保護者からの様々な相談に応じ、助言や指導を行っています。
非行、いじめ、犯罪被害など、少年自身やその家族の抱える悩みごとや困りごとに対し、専門的な知識を持つ少年補導職員や少年相談アドバイザーなどが電話や面接で相談に応じ、適切なアドバイスをしたり、どう解決したらよいのかを一緒に考えます。少年自身はもちろん、その保護者や友人など、誰でも相談できます。
犯罪などの被害で心に傷を負った少年の心のケアと、立ち直りのための支援活動を行っています。
困った時はひとりで悩まず相談してください。
0120-783-800(なやみはゼロゼロ)
〈面接相談は月曜日から金曜日(祝・祭日を除く)AM8:30からPM5:15〉
<本部少年サポートセンター案内図>場所:岐阜市藪田南5丁目14番1号(県民ふれあい会館東)
0120-783-802(なやみはゼロに)
※最寄りの少年サポートセンターにつながります。
〈面接相談は月曜日から金曜日(祝・祭日を除く)AM8:30からPM5:15〉
・岐阜地区少年サポートセンター(岐阜中警察署内)058-263-7838
・西濃地区少年サポートセンター(大垣警察署内)0584-78-7838
・中濃地区少年サポートセンター(関警察署内)0575-23-7838
・東濃地区少年サポートセンター(多治見警察署内)0572-22-7822
・飛騨地区少年サポートセンター(高山警察署内)0577-32-7866