ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

新高速三道の概要

新高速三道の必要性

 高速道路ネットワークは、観光振興や物流機能強化など地域経済の活性化や交通渋滞の軽減に大きく寄与する他、災害時には人命救助や物資の緊急輸送道路として重要な役割を担うことが期待されています。このため、本県では、大都市圏環状道路ネットワークである東海環状自動車道や、太平洋側と日本海側を結ぶ東海北陸自動車道、北陸、中部、関東地方を最短距離で結ぶ中部縦貫自動車道の整備を積極的に推進しています。

新高速三道の整備状況

【路線全体】(令和2年3月末現在)

新高速三道の整備状況【路線全体】

道路名

起終点

総延長
(km)

道路区分

事業主体

基本計画
(km)

整備計画
(km)

供用延長
(km)

供用率
(%)

東海北陸自動車道 一宮市〜
小矢部市
185km 第1種
第3級
中日本高速道路(株)

185km

185km

185km

100%

東海環状自動車道 豊田市〜
四日市市
約153km 第1種
第2級
国土交通省
中日本高速道路(株)

153km

153km

109km

71%

中部縦貫自動車道 松本市〜
福井市
約160km 第1種
第3,4級
国土交通省

約160km

111km

59km

【県内区間】(令和2年3月末現在)

新高速三道の整備状況【県内区間】

道路名

延長
(km)

基本計画
(km)

整備計画
(km)

供用延長
(km)

供用率
(%)

東海北陸自動車道

142km

142km

142km

142km

100%

東海環状自動車道

99km

99km

99km

71km

71%

中部縦貫自動車道

約60km

約60km

39km

29km

<外部リンク>