ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

35集諸家2三渕

岐阜県歴史資料館 所在史料目録

第35集 諸家文書目録

三渕家関係文書

年月日 文書名 作成 受取 文書番号
応永10年5月2日 (江州濃州国代可取納に付朱印状)(写) 足利大将軍義満 石田左衛門尉光友 1通 三渕家関係 1
寛永2年10月23日 (知行宛行朱印状)(写)   三渕縫殿助 2通 三渕家関係 2
寛文5年2月2日 (今ヶ渕村より入御百姓ニ罷越候喜左衛門に付)宗門御請状之事(写) 今ヶ渕村庄屋太兵衛・与頭清十郎 浅草西村左平次 1通 三渕家関係 3
寛文5年2月 (勘三郎・七助・喜左衛門宗門に付覚)(写)     1通 三渕家関係 4
文化12年12月 質流相渡田地之事(原本) 本人磯右衛門・庄屋助右衛門 治平 1通 三渕家関係 5
安政6年3月 借用申金子之事(原本) 本人利作・請人利右衛門 文蔵 1通 三渕家関係 6
文久2年8月 質流相渡申地方之証文事(原本) 氷取本人彦右衛門・受人彦次郎 今ヶ渕村利作 1通 三渕家関係 7
慶応2年12月 質流相渡田地之事(原本) 本人六太・請人助右衛門 鈴木重右衛門 1通 三渕家関係 8
明治3年10月 (村方下筋之者系格之一条に付)約定一札之事(写) 六太夫外7人   1通 三渕家関係 9
明治3年12月 質流相渡田畑之事(下書) 渡主助右衛門・証人親戚辰右衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 10
明治9年3月20日 (堤防廻シ採替場所賦課金)請取金子之事(原本) 堤防締役脇坂文助 鈴木六太 1通 三渕家関係 11
丑(明治10年)1月 (元利金差引引合書)(原本) 鈴木重三郎 鈴木六太 1通 三渕家関係 12
明治12年4月26日 (元利差引計算書)(原本) 鈴木重三郎 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 13
嘉永元年12月29日 (三渕縫殿助知行近江国神崎郡日吉村納利金請取書(原本 御貸付掛国又桂助・会田惣太郎・関口謙介・内藤宗左衛門   1通 三渕家関係 14
嘉永元年12月 (旦那裏印)借用申金子之事(原本) 三渕縫殿助内小林信兵衛・土屋藤九郎 河内屋卯兵衛 1通 三渕家関係 15
嘉永2年.正 (御屋敷様美濃表御知行所江御差越被為候節之御用状御上封又ハ御張紙等ニ貝谷権左衛門迄と御書入被遊被下置候様)乍恐奉願上候御事(原本) 尾州宮宿御用達飛脚所貝谷権左衛門 三渕縫殿様御役所 1通 三渕家関係 16
(嘉永2年)3月2日 (松平大膳亮様御内鈴木門江も小林御引替被成下候様御取成可被成候・藤九郎義・藤右衛門方江金子入之書状・長蔵に付手紙)(原本) 鈴木地重右衛門 鈴木理右衛門 1通 三渕家関係 17
(嘉永2年)3月2日 (藤九郎御暇被仰付候・貴公様も御勝手向持直締相成候ハゝ御暇頂戴帰国之程奉持上候に付手紙)(原本) 今ヶ渕村鈴木重右衛門 江戸駿河台三渕縫殿助様御内鈴木理右衛□ 1通 三渕家関係 18
(嘉永2年)3月4日 (御勝手向御清略・藤九郎女房召寄に付手紙)(原本) 鈴木重右衛門 鈴木利右衛門 1通 三渕家関係 19
(嘉永2年)3月24日 (四ヶ村御目録拾札・四月御入用上納金・藤九郎・森部村後藤源蔵并彦治郎より当村江及内談候義に付手紙 鈴木重右衛門 鈴木利右衛門 1通 三渕家関係 20
(嘉永2年).閏4月5日 (藤九郎義帰村後御屋敷様江出状候哉に付別紙書状)(原本) 鈴木重右衛門 鈴木理右衛門 1通 三渕家関係 21
(嘉永2年)5月29日 (藤九郎一条に付手紙)(原本) 鈴木左門 鈴木理右衛門 1通 三渕家関係 22
(嘉永2年)8月17日 (藤九郎一条・五車薄全と申世話字引に付手紙)(原本) 辻治郎助 鈴木理右衛門 1通 三渕家関係 23
嘉永2年11月16日 (宿助成御貸付金請取所)(原本) 石原清左衛門手代小幡孝蔵・篠崎直一、奥野卯右衛門 三渕縫殿助様御内鈴木理右衛門 1通 三渕家関係 24
嘉永2年11月 (縫殿助拝借金上納御延金被成下候様)以書付奉願上候(原本) 三渕縫殿助内鈴木理右衛門 御役所 1通 三渕家関係 25
(嘉永2年か)12月27日 (御貸付金之義に付差紙手紙)(原本) 塚越藤助・鶴小七郎 駿河台小袋町三渕縫殿助 1通 三渕家関係 26
戌(嘉永3年)3月14日 (家来鈴木理右衛門旅行為仕度に付人馬継立)御問合(書)(原本) 西丸御小姓組・土岐信濃守・三渕縫殿助 (深谷遠江守・久須美佐渡守) 1通 三渕家関係 27
亥(嘉永4年)12月14日 (家来鈴木理右衛門旅行仕度に付人馬継立)御問合(書)(原本) 西丸御小姓組・米倉大内蔵組・三渕縫殿助 (深谷遠江守・池田播磨守) 1通 三渕家関係 28
(明治元年)9月12日 (事件ニ付御面話申度儀御ざ候に付手紙)(原本) 内山又助 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 29
(明治元年)10月17日 (鍵之助様御願書去九日御願下ヶ被為済且亦近々可被成御登京旨に付手紙)(原本) 池田・志垣 鈴木 1通 三渕家関係 30
(明治元年)11月6日 (鍵之助より之御書到着御引渡申度に付手紙)(原本) 池田・志垣 鈴木 1通 三渕家関係 31
(明治元年)11月9日 (今昼後縫殿助様江御逢被申度段被申付候に付手紙)(原本) 小橋恒蔵 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 32
(明治元年)11月10日 (東京表鍵之助様江御届金受取書)(原本) 池田幸太郎 鈴木十太夫 1通 三渕家関係 33
(明治元年)11月20日 (至急ニ御面話仕度に付手紙)(原本) 池田・志垣 鈴木 1通 三渕家関係 34
(明治元年)11月晦 (御品拝領被仰付候御礼・油炭薪は買物方町人より直ニ差出に付手紙)(原本) 吉田東吉 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 35
辰(明治元年)11月.晦 (薪炭油引合書)(原本)へ衛 御買物方筒井屋七 千本御屋敷三渕縫殿助 1通 三渕家関係 36
(明治元年)12月4日 (養子三渕鍵之助御用被仰付被下候様との願書)(下書) 三渕縫殿助 弁事御役所 1通 三渕家関係 37
(明治元年)12月3日 (車力賃銭余分返上仕候に付手紙)(原本) 吉田東吉 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 38
(明治元年)12月17日 (御印音并此元印鑑共持せ差出申候に付手紙)(原本) 吉田東吉 鈴木六太夫・武田駒之助 1通 三渕家関係 39
(明治元年)12月 (御答礼手紙)(原本) 細川中将内・成田清右衛門 三渕縫殿助様御用人 1通 三渕家関係 40
巳(明治2年)9月17日 (別帋一件之儀三渕鍵之助当時改メ正徳江御懸合事済ニ相成申候様被成下度に付手紙)(下書) 鈴木六太夫 安藤 1通 三渕家関係 41
年月日未詳 名刺(原本)肥後中将内内山又助     1枚 三渕家関係 42
年月日未詳 名刺(原本)肥後藩山田五次郎     1枚 三渕家関係 43
年月日未詳 名刺(原本)肥後小橋恒蔵     1枚 三渕家関係 44
年月日未詳 名刺(原本)山本内膳家来宮部貢一郎     1枚 三渕家関係 45
年月日未詳 名刺(原本)松波平右衛門内松尾小文治     1枚 三渕家関係 46
年月日未詳 名刺(原本)川勝腰之輔内細見兵左衛門・杉浦寛司     1枚 三渕家関係 47
年月日未詳 名刺(原本)遠藤新六郎家来福手権之進     1枚 三渕家関係 48
年月日未詳 名刺(原本)稲波求馬     1枚 三渕家関係 49
年月日未詳 名刺(原本)林吉右衛門     1枚 三渕家関係 50
年月日未詳 五番御長屋筋(絵図)(下書)     1枚 三渕家関係 51
嘉永6年12月 質流ニ相渡田地之事(原本) 本人嘉藤治外3人 鈴木利右衛門 1通 三渕家関係 52
嘉永6年12月 借用申金子之事(原本) 本人喜三郎外2人 利作 1通 三渕家関係 53
万延元年12月 質流相渡申田地之事(原本) 本人喜三郎外3人 鈴木利作 1通 三渕家関係 54
嘉永7年12月 質流ニ相渡田地之事(原本) 本人治右衛門外2人 利作 1通 三渕家関係 55
慶応3年8月 質流ニ相渡藪地之事(原本) 本人太七外2人 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 56
慶応4年2月 質流相渡申畑地之事(原本) 本人太七外2人 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 57
明治元年12月 (掟米に付)添書(原本) 売主多七・証人増五郎 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 58
明治元年12月 売渡申畑地之事(原本) 売主多七外2人 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 59
明治4年4月26日 (金六拾両借用に付)書添一札之事(原本) 本人六太夫・受人助右衛門 秦場悦蔵 1通 三渕家関係 60
安政4年12月 質流相渡申田畑之事(原本) 本人庄屋売主鈴木重右衛門外2人 利作 1通 三渕家関係 61
文久2年8月 質流相渡申田地之事(原本) 庄屋売主鈴木重右衛門・請人同与作 鈴木利作 1通 三渕家関係 62
慶応3年8月 質流相渡田地之事(原本) 本人太七外2人 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 63
慶応3年8月 質流相渡申畑地之事(原本) 本人太七・請人増五郎 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 64
慶応3年8月 質流相渡申畑地之事(原本) 本人太七外2人 与右衛門 1通 三渕家関係 65
(慶応3年) (代金五両請取書)(原本) 美濃屋三吾 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 66
明治3年4月 質流ニ付相渡申畑地之事(原本) 本人五三郎外2人 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 67
嘉永7年12月 質流相渡申田地之事(原本) 本人民蔵代印新左衛門外2人 利作 1通 三渕家関係 68
安政3年7月 (御両親隠居分之儀ニ付兄弟行違出来仕候処内熟相整候ニ付)為取替一札之事(原本) 利作・与作 重右衛門・久之助 1通 三渕家関係 69
安政3年12月 借用申金子之事(原本) 本人縫治郎・請人彦右衛門 鈴木理作 1通 三渕家関係 70
安政3年12月 質流ニ付相渡申田地之事(原本) 本人政右衛門・親類請人増治郎・庄屋鈴木重右衛門 利作 1通 三渕家関係 71
安政5年12月 質流ニ相渡申田之事(原本) 本人改治郎・親類受人増五郎・氷取村庄屋彦右衛門 今ヶ渕村利佐九 1通 三渕家関係 72
安政3年12月 借用金子事(原本) 本人藤右衛門・受人岩吉 鈴木利作 1通 三渕家関係 73
文久元年7月 永代遊月祠堂志受取書(原本) 間嶋村大閣山仏願寺 今ヶ渕門徒鈴木理作 1通 三渕家関係 74
慶応3年7月 借用申金子之事(原本) 本人重蔵・親類恒吉・加判縫治 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 75
明治元年12月13日 借用申金子之事(原本) 南渕山教順寺恵頂 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 76
巳(明治2年か)3月1日 (辰年酒代金受取書)(原本) 酒屋又左衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 77
明治3年12月 質流ニ相渡申田畑地之事(原本) 本人助右衛門・証人親類辰右衛門 鈴木定四郎 1通 三渕家関係 78
明治4年.正月 (去冬飯料金受取書)(原本) 笠松木屋伝之右衛門 今ヶ渕鈴木六太夫・同助右衛門 1通 三渕家関係 79
明治4年12月 質物ニ相渡シ(申)田地之事(写) 借主新左衛門・請人松左衛門 鈴木重郎 1通 三渕家関係 80
明治7年1月24日 (御取継金請取書)(原本) 石田彦右衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 81
明治8年4月 (地所)書替記一札之事(原本) 説田宇平 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 82
(明治8年)12月16日 (金五円五銭之訴証文一通預り書)(写) 江崎柳三 鈴木六太 1通 三渕家関係 83
明治16年10月10日 (取替金請取書)(原本) 鈴木重三郎 鈴木六太 1通 三渕家関係 84
(辰).11月9日 (九月分元利差引書)(下書)長助・久之助     1通 三渕家関係 85
未.正.24 (午畑方金請取書)(写) 南蔵 定四郎 1通 三渕家関係 86
安政4年12月 質流相渡申田畑之事(原本) 本人喜太郎・請人新左衛門・庄屋説田嘉平治 鈴木利作 1通 三渕家関係 87
安政6年.正.15 相譲り申田地之事(原本) 本人辰右衛門 利作 1通 三渕家関係 88
安政6年12月 質流ニ相渡申田地事(原本) 本人辰右衛門外2人 利作 1通 三渕家関係 89
安政6年12月 質流ニ相渡申田地之事(原本) 本人辰右衛門外2人 利七 1通 三渕家関係 90
万延元年12月 質流ニ相渡申田地之事(原本) 本人辰右衛門外2人 利作 1通 三渕家関係 91
万延元年12月 質流ニ相渡申シ田地之事(原本) 本人辰右衛門外2人 利作 1通 三渕家関係 92
万延元年7月 (大坂弦屋清七病死ニ付御世話向之段満足仕候に付)為書替一札之事(原本) 宝月山教順寺恵証師 鈴木利右衛門・同利左九 1通 三渕家関係 93
文久元年12月 質流相渡申田地之事(原本) 本人周助・請人六右衛門・庄屋役鈴木重右衛門 利作 1通 三渕家関係 94
文久元年12月 質流相渡申田地之事(原本) 本人周助・請人六右衛門・庄屋説田捨之丞 利作 1通 三渕家関係 95
文久2年4月 (六太夫家ヲ御一統衆中廻番ニ為相続御経読誦被下度に付依頼書)(写) 源兵衛 利作外7人 1通 三渕家関係 96
文久2年 (半兵衛女房并伜娘〆七人其御町三輪屋治郎八殿扣へ借家引越申度に付)親類請一札之事(下書) 南今ヶ渕半兵衛親利作・親類惣代広助 厚見郡岐阜上笹土居町御年寄徳兵衛 1通 三渕家関係 97
文久3年11月21日 (私共屋敷堺杭之義に付)和熟一札之事(原本) 鈴木利作・鈴木辰右衛門 御立入人説田長輔・説田久之助 1通 三渕家関係 98
文久3年11月 (御拝借金に付)御詫申一札之事(原本) 本人縫治外3人 鈴木利作 1通 三渕家関係 99
元治元年6月 (当百姓家作之儀に付)差出申内熟一札之事(原本) 御立会人土屋祐平 御惣代説田久之助・同断鈴木利作 1通 三渕家関係 100
元治元年8月 (百姓二人家作之儀に付)内熟取極一札之事(反故) 御立会人土屋祐平 頭方御惣代説田久之輔・同断鈴木利作 1通 三渕家関係 101
元治元年8月 (平吉・貞助家作之儀に付)内熟取極一札之事(原本) 今ヶ渕村当人平吉・貞助外6人・御立入人土屋祐平外2人 頭方惣代鈴木利作・同断説田久之助 1通 三渕家関係 102
元治元年10月 (今般村方景格一件に付)御詫申上候一札之事(原本) 奥印説田久之助外3人 鈴木御一統衆 1通 三渕家関係 103
慶応3年2月 頭分申合之事(原本) 説田長輔外31人 御地頭所御役人中 1冊 三渕家関係 104
慶応3年4月 (利右衛門勤功を以伜利作苗字帯刀御歩役被仰付候様)乍恐御内願奉申上候(反故) 鈴木重右衛門 山本錦治郎・長浜昇 1通 三渕家関係 105
未2月2日 (畑代金引合所)(原本)重右衛門     1通 三渕家関係 106
年月日未詳 (扇子料礼金中元)覚(原本)     1通 三渕家関係 107
慶応3年7月 (中久瀬村桑名屋兵助方江罷越兵助方ニて酒造稼仕度)乍恐奉願上御事(写) 石津郡上野川戸村弥市 松平範治郎様御役所 1通 三渕家関係 108
辰(慶応4年).正 (今般仁和寺宮征伐将軍ニ被任候に付)御制札(写) 東山道鎮撫総督府執事   1通 三渕家関係 109
戊辰(慶応4年).正 (当道之諸藩主本陣江罷出実効可相立候に付布告)(写) 東山道鎮撫総督府・同副総督   1通 三渕家関係 110
戊辰(慶応4年).正 (滋野井殿綾小路家来杯ト唱江市在江徘徊致し無頼賊徒之所行許容不相成候に付布達)(写) 東山道鎮撫総督府執事 東山道諸国宿々村々役人中 1通 三渕家関係 111
戊辰(慶応4年).正 (歳八十以上之者及鰥寡孤独貧窮無告之民・忠臣孝子義夫節婦取調書取を以可申出 東山道鎮撫総督府執事 東山道諸国宿々村々役人中 1通 三渕家関係 112
戊辰(慶応4年).正 農商へ布告(写) 東山道鎮撫総督・同福総督   1通 三渕家関係 113
辰(慶応4年).正 (庄屋格仰付之候に付)達書(原本) 御地頭所山本勢左衛門 組頭六太夫 1通 三渕家関係 114
辰(慶応4年)2月 (美濃国中徳川諸旗下の知行所岩手領を除ヶ外取締方当分之内其藩へ仰付候に付達書)(写) 東山道鎮撫総督府執事 尾州藩 1通 三渕家関係 115
慶応4年2月 (瓦庇御座免被成下候に付)差出申候一札之事(原本) 本人太七・請人増五郎親類、増次郎 頭分御惣代鈴木六太夫・説田久之助 1通 三渕家関係 116
辰(慶応4年)4月 (用向掛申付黒印)申渡(書)(原本)   鈴木六太夫 1通 三渕家関係 117
(慶応)4.閏4月2日 (三渕縫殿助ニ御寛仁之御沙汰下賜候ハゝ、於越中守も同様之次第ニ御座候ニ付申上書(原本)細川越中守内林新九郎     1通 三渕家関係 118
(慶応)4.閏4月2日 (三渕縫殿助ニ御寛仁之御沙汰下賜候ハゝ、於越中守も同様之次第ニ御座候ニ付申上書(写)細川越中守内林新九郎     1通 三渕家関係 119
(慶応)4.閏4月2日 (三渕縫殿助ニ御寛仁之御沙汰下賜候ハゝ、於越中守も同様之次第ニ御座候ニ付申上書(写)細川越中守内林新九郎     1通 三渕家関係 120
辰(慶応4年)6月 先触(原本) 三渕縫殿助内鈴木六太夫・鈴木湯治郎 大垣駅より大津駅まで右宿々宿問屋役人中 1通 三渕家関係 121
慶応4年6月11日 来翰用書控(原本)鈴木六太夫     1通 三渕家関係 122
慶応4年7月2日 (惣用掛り用人申付)申渡(書)(写) 正道 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 123
(慶応4年)7月2日 (先月廿九日京着河内屋六右衛門宅江旅宿仕居候に付御届書(写) 三渕縫殿助 弁事 1通 三渕家関係 124
(慶応4年)7月2日 (先月廿九日京着河内屋六右衛門宅江旅宿仕居候に付御届書(写) 三渕縫殿助 弁事 1通 三渕家関係 125
(慶応4年)7月 (相応之御用筋をも被仰付被下候様願書)(写) 三渕縫殿助 弁事 1通 三渕家関係 126
(慶応4年か).8月13日 (上京可被致候に付黒印状)(原本) 京詰洞田房次郎・鈴木六太夫 沢五郎右衛門・川添彦七 1通 三渕家関係 127
(慶応4年か).8月15日 (六太夫留守中相替候義無之哉に付手紙)(原本) 縫殿助 お勇 1通 三渕家関係 128
慶応4年 此度本領安堵被仰付候段全其方忠勤故と満足ニ存候に付)証状(原本) 三渕縫殿助 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 129
慶応4年 此度本領安堵被仰付候段全其方忠勤故と満足ニ存候に付)証状(写) 三渕縫殿助   1通 三渕家関係 130
慶応4年 此度本領安堵被仰付候段全其方忠勤故と満足ニ存候に付)証状(写) 三渕縫殿助   1通 三渕家関係 131
明治元 (道中無滞東京府着・大沢村奥方様初御二方様共御機嫌・奥方様并御二方様濃州迄御送り届之義ニ付手紙)(原本) 長浜昇 鈴木重右衛門・土屋伸太郎・鈴木六太夫・洞田房次 1通 三渕家関係 132
(明治元年)10月10日 (今日御付紙之趣意外之事に付手紙)(原本) 池田 鈴木 1通 三渕家関係 133
辰(明治元年)10月10日 (御献米志金三両に付袖判黒印状)(原本) 磯辺主馬・川那部左近 濃州今ヶ渕鈴木六太夫 1通 三渕家関係 134
(明治元年)10月11日 (昨十日非蔵人口江我等御呼出石山左兵衛督殿より以御付礼被相渡候に付追啓手紙)(下書)     1通 三渕家関係 135
(明治元年)10月26日 (去ル廿日東京発之急飛村上より別帋・此間之御直翰御草稿并村上江之帋面に付手紙)(原本) 池田・志垣 鈴木 1通 三渕家関係 136
(明治元年)10月28日 (御父子様共御一緒ニ御奉公被為遊度旨鎮将府より御聞届之旨被仰付候・鍵之助様奥方様并御子様同道御帰府被遊候・御暮らし向金子御送り被下候様御取計可被下候に付黒印手紙(原本) 長浜昇 鈴木六太夫・同陽次郎 1通 三渕家関係 137
(明治元年)10月29日 (細川様へ罷出願下ヶ及歎願去ル十日奉願候通被仰渡・妻子共之義お辰発病去ル廿八日当地へ着ニ相成候に付手紙)(原本) 鍵之助 三渕縫殿助 1通 三渕家関係 138
明治元年10月29日 (御年貢金返済約定)証文一札之事(下書) 本人六治郎・請人藤右衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 139
辰(明治元年)10月 (其御主人三渕家御法用之儀ハ今ヶ渕村法遊寺江御自分様より被申渡可被成候に付沙汰書(写)   鈴木六太夫 1通 三渕家関係 140
辰(明治元年)11月2日 (家名相続相成候御大恩ニ依当御大君様之御木像・御絵像拝受)奉歎願候口上覚(反故)三渕縫殿助正道     1通 三渕家関係 141
辰(明治元年)11月2日 (家名相続相成候御大恩ニ依当御大君様之御木像・御絵像拝受)奉歎願候口上覚(写)三渕縫殿助正道     1通 三渕家関係 142
(明治元年)11月6日 (未返事差越不申・其御地徳山公・上総表お嘉多并子供・永田丁御伯父様本多公に付手紙(原本) 縫殿助 鍵之助 1通 三渕家関係 143
(明治元年)11月12日 (弁事御役所より之御達書落手仕候に付口上書)(原本) 松平左仲 三渕縫殿助 1通 三渕家関係 144
(明治元年)11月17日 (御用何成共被仰付被下候様)乍恐謹て奉申上候(写) 旧幕府旗本三渕縫殿助 弁事御役所 1通 三渕家関係 145
(明治元年)11月25日 (御直話申度儀御差候に付手紙(原本) 池田 鈴木 1通 三渕家関係 146
(明治元年)11月25日 (金子御借用之儀先三百金御振替被申候に付手紙)(原本) 成田清右衛門・岩佐善左衛門 三渕縫殿助様御用人 1通 三渕家関係 147
(明治元年)11月26日 (金札三百両に付)辰十一月廿六日京都ニて殿様より戴頂之書付(原本) 縫殿助 六太夫 1通 三渕家関係 148
(明治元年)11月 (御答礼進物に付手紙)(原本) 細川中将内・成田清右衛門・岩田善左衛門 三渕縫殿助様御用人 1通 三渕家関係 149
(明治元年)12月4日 (御用鍵之助江被仰付候様ニ付願書)(写) 旧幕府旗本三渕縫殿助 弁事御役所 1通 三渕家関係 150
(明治元年)12月4日 (御用鍵之助江被仰付候様ニ付願書)(写) 旧幕府旗本三渕縫殿助 弁事御役所 1通 三渕家関係 151
(明治元年)12月29日 (我等共来ル正月四日当地発足東京府へ罷下リ申候様相成候ニ付案内且は金子調達方に付連名状(原本) 三渕縫殿助・三渕鍵之助 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 152
(明治元年)12月 (貴殿屋敷添東荒地古池)譲証文之事(原本) 本人辰右衛門・親類加判武右衛門・証人鈴木重右衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 153
(明治元年12月か) (辰二月より同年十一月廿九日に至る迄朝廷へ三渕家に御寛仁之御沙汰歎願日記)(下書)     1通 三渕家関係 154
(明治元か) (辰三月より十二月迄入用支払覚)(下書)     1通 三渕家関係 155
(明治元) (肥後藩御役人書上)(原本)     1通 三渕家関係 156
(明治元) (細川越中守内家来姓名(書上)(原本)     1通 三渕家関係 157
(明治元) 名刺(原本)細川中将公用人岩佐善左衛門     1枚 三渕家関係 158
(明治元) 名刺(原本)細川豊前帋内岡音五郎     1枚 三渕家関係 159
(明治元) 名刺(原本)薮昨右衛門     1枚 三渕家関係 160
(明治元) (進物札)(原本) 成田清右衛門・岩佐善左衛門 三渕縫殿助様御用人中 1枚 三渕家関係 161
(明治元) (進物札)(原本) 肥後内山又助 三渕様御内 1枚 三渕家関係 162
(明治2年).正.7 (年賀・御主君様ニも御知録御安堵之御沙汰・肥後様京都御在役之御名前に付手紙)(原本) 京都二村屋清七 濃州安八郡今ヶ渕村鈴木六太夫 1通 三渕家関係 163
(明治2年).正.8 (宿料受取書)(原本) 白子紺次 1通 三渕家関係 164
巳(明治2年).正 (宿料受取書)(原本) 野島屋武助 御上様 1通 三渕家関係 165
年月未詳.10 (尾上町大和屋金右衛門方へ御入来被下候に付)口上(原本) 大垣連五人 肥後鈴木・山口様四人連様 1通 三渕家関係 166
明治2年3月.吉 日記帳(原本)今ヶ渕邑鈴木六太夫     1通 三渕家関係 167
明治2年4月9日 (大小之御百姓共江冥加金御悟シ被成下度候に付手紙)(原本) 福嶋兵馬 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 168
明治2年4月 (用人格申付候に付)申渡(書)(原本) 鍵之助 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 169
明治2年4月 (用人格申付候に付)申渡書(写) 三渕鍵之助 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 170
(明治2年)6月23日 (御用金三拾両・其許様御出府之節結構被蒙仰候為御礼御差出・御領知御割渡之儀に付手紙)(原本) 山本錦次郎・山本勢左衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 171
明治2年4月 (用人格申付候に付)申渡(書)(写)   鈴木六太夫 1通 三渕家関係 172
明治3年2月 (御高御減録被仰出候ニ付御館様御先祖藤孝様御寿像御守護大切ニ可致様トノ蒙仰度奉存に付)乍恐以書付奉願上候(控) 三渕鍵之助内今ヶ渕鈴木六太夫 熊本御役所 1通 三渕家関係 173
明治2年4月 上州通・木曽路・美濃路人足帳(原本)肥後鈴木六太夫     1冊 三渕家関係 174
明治2年6月12日 東京来書写(細川越中守からの三渕縫殿助擁護の弁事宛書状など)(原本)鈴木氏     1冊 三渕家関係 175
(明治2年)8月12日 (大津県於御役所石代金請取済帰府掛ヶ其御地江立寄可申と奉存候に付手紙)(原本) 山本勢左衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 176
(明治2年)9月15日 (奥方様江御端物御上ヶ被成度趣及御披露候に付手紙)(原本) 山本勢左衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 177
明治2年11月 (鈴木六太夫儀旧地今ヶ渕村江立帰り候に付)御届ヶ奉申上候(写) 三渕鍵之助家来山本勢左衛門 笠松県御役所 1通 三渕家関係 178
明治2年11月 (私此度三人扶持申受今ヶ渕江立帰住居仕候に付御聞済)乍恐以書付奉願上候(写) 今ヶ渕鈴木六太夫 笠松県御役所 1通 三渕家関係 179
(明治2年)12月21日 (兼て御約束之御返金并御扶持被下金・万石以下之御方江録制等之儀に付黒印返事手紙)(原本) 山本錦次郎・山本勢左衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 180
明治3年2月 (三渕鍵之助元格・元高届)(断簡)(控) 三渕鍵之助内鈴木六太夫   1通 三渕家関係 181
(明治3年)3月4日 (貴殿様御亡父様より二代之御家来之向ニ御届御差出ニ相成候に付手紙)(原本) 山本錦次郎・山本勢左衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 182
(明治3年)3月5日 (貴殿様御身分御届之儀三代以上之御家来ニ御書出相成候様致度存念ニ候得共に付手紙)(原本) 山本勢左衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 183
(明治2年)12月24日 (前々より之御用立金并昨年諸入用金之下ヶ方に付別紙返事手紙)(原本) 勢左衛門 六太夫 1通 三渕家関係 184
(明治2年)12月26日 (鍵之助様浅草新堀斉藤専五郎方御借地家作御求御引移ニ相成候・御上地租相成候ニ付ては書状延引に付別紙手紙)(原本) 勢左衛門 六太夫 1通 三渕家関係 185
(明治2年) 慶応四辰二月より十二月迄三渕縫殿助様土着御上京其外諸入用取調帳(原本)今ヶ渕村鈴木六太夫     1通 三渕家関係 186
(明治3年)2月 (用心役鈴木六太夫午四拾三歳に付)旧采地住居罷在候二代以下家来姓名書(写) 巨勢八郎触下士族三渕鍵之助 東京御府 2通 三渕家関係 187
明治3年2月 (御高御減録被仰出候ニ付御館様御先祖藤孝様御寿像御守護大切ニ可致様トノ蒙仰度奉存候ニ付)乍恐以書付奉願上候(写) 三渕鍵之助内今ヶ渕鈴木六太   1通 三渕家関係 188
(明治3年)2月 (御高御減録被仰出候ニ付御館様御先祖藤孝様御寿像御守護大切ニ可致様トノ蒙仰度奉存候ニ付)乍恐以書付奉願上候(下書) 三渕鍵之助内今ヶ渕鈴木六太 熊本御役所 1通 三渕家関係 189
明治3年2月 (御高御減録被仰出候ニ付御館様御先祖藤孝様御寿像御守護大切ニ可致様トノ蒙仰度奉存候ニ付)乍恐以書付奉願上候(写) 三渕鍵之助内今ヶ渕鈴木六太   1通 三渕家関係 190
明治3年2月 (御高御減録被仰出候ニ付御館様御先祖藤孝様御寿像御守護大切ニ可致様トノ蒙仰度奉存候ニ付)乍恐以書付奉願上候(写) 三渕鍵之助内今ヶ渕鈴木六太   1通 三渕家関係 191
明治3年.(2) 美濃路・東海道人足帳(原本)熊本藩鈴木六太夫     1綴 三渕家関係 192
(明治3年)3月 (御主人様より笠松知事江私当分住居之義御頼ミ之御書被下置候奉願上候・御遺拝御拝領行末迄も御懸命被成下置候様奉懇願候・私名士族之義御届ヶ奉願上候に付手紙)(控) 鈴木六太夫・同重郎 山本勢左衛門・山本錦治郎 1通 三渕家関係 193
明治3年3月 東京府御伺書写・御付札写(写)鈴木     1冊 三渕家関係 194
(明治3年3月) 東京府御伺書写・御府札写(控) 鈴木六太夫・同重郎 山本勢左衛門・山本錦治郎 1冊 三渕家関係 195
明治3年3月 三渕鍵之助(下書)鈴木六太夫     1冊 三渕家関係 196
明治3年4月 (去ツ巳十二月米代錦一件)済口一札之事(原本) 立入人大野村坂文助 今ヶ渕村鈴木六太・同助右衛門 1通 三渕家関係 197
(明治3年11月) (過当之金子御恵ミ被成下候に付)差入申一札之事(下書)     1通 三渕家関係 198
明治3年.閏10) (私儀是迄叔父重右衛門と行違有之候に付)差入申一札之事(下書)     1通 三渕家関係 199
明治3年11月 (過当之金子御恵ミ被成下候に付)差入申一札之事(反故) 六太夫 伯父重右衛門 1通 三渕家関係 200
明治3年11月 (過当之金子御恵ミ被成下候に付)差入申一札之事(反故) 六太夫 伯父重右衛門 1通 三渕家関係 201
明治3年11月 (過当之金子御恵ミ被成下候に付)差入申一札之事(下書) 本人六太夫 伯父重右衛門 1通 三渕家関係 202
明治3年11月 (過当之金子御恵ミ被成下候に付)差入申一札之事(下書) 六太夫 伯父重右衛門 1通 三渕家関係 203
(明治4年か).8月18日 (御出府道中御印鑑ニ不及段・鍵之助ニも御家来壱人も無之に付黒印手紙)(原本) 山本勢左衛門 美濃国安八郡南今ヶ渕村鈴木六太夫 1通 三渕家関係 204
(明治4年か).8年20月 (道中御印鑑御地ニて御工夫可相成と奉存候に付手紙)(原本) 山本勢左衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 205
壬申(明治5年)2月20日 (東京府奥印鈴木六太夫)送箱状(控) 第五大区小二区士族三渕鍵之助・戸長中西千勝之助外2人 今ヶ渕村戸長・副戸長 1通 三渕家関係 206
(明治5年)2月28日 (永之御暇被下之送箱状御下ヶ相成候に付手紙)(原本) 山本勢左衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 207
(明治5年)2月28日 (別書状之通首尾能御暇ニ付ては御厚情之段忝奉存候に付手紙)(原本) 山本勢左衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 208
明治5年 (鈴木六太夫)送書之事(下書) 士族三渕鍵之助 今ヶ渕村戸長・副戸長 1通 三渕家関係 209
明治5年 (鈴木六太夫)送書之事(下書) 士族三渕鍵之助 戸長 1通 三渕家関係 210
明治6年1月~明治6年2月 (岐阜県布達抜書)(原本)     1冊 三渕家関係 211
(明治7年か).12月9日 (正徳大病ニ付御細状之趣御答出来兼候に付手紙)(原本) 山本勢左衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 212
(明治8年か).1月11日 (調達金下ヶ滞之儀に付返事手紙)(原本) 三渕正徳内山本勢左衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 213
(明治8年か).5月23日 (隠居縫殿助死去・松原大膳亮一一昨冬病死・愚正老衰・伜錦次郎・鍵之助に付手紙)(原本) 三渕正徳内山本勢左衛門 鈴木重右衛門・鈴木六太夫 1通 三渕家関係 214
明治8年7月17日 (金子借用)証(原本) かく井山田忠七 みの鈴木六太 1通 三渕家関係 215
寅(明治11年)8月 (紙代請取書)(原本) いせや重郎左衛門 今ヶ渕鈴木六太夫 1通 三渕家関係 216
明治8年7月17日 (先般借用申金子之内金三円差入申候に付)差入申証文之事(原本) 西間嶋渡辺幸右衛門 今ヶ渕村鈴木六太 1通 三渕家関係 217
子(明治9年)7月10日,10月1日 (御調達金・御扶持金・帰納金御下ヶ被成下度に付手紙留書帳)(断簡)(写) 鈴木六太夫 山本勢左衛門 4枚 三渕家関係 218
明治9年9月24日 借用記一札之事(原本) 鈴木六太夫・証人同治郎 高木浄玄 1通 三渕家関係 219
明治11年4月15日 地券(写) 岐阜県 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 220
卯(明治12年4月29日 (金弐拾円請取書)(原本) 大明神岩田彦十郎 今ヶ渕村鈴木六太 1通 三渕家関係 221
明治13年3月 年季地所添証券(写) 売渡人鈴木六太・保証人鈴木重良・鈴木重三郎   1通 三渕家関係 222
明治13年3月 年季地所添証券(下書)     1通 三渕家関係 223
(明治14年)4月19日 (元利差引合書)(原本) 岩田彦十郎 今ヶ渕村鈴木はるよさ 1通 三渕家関係 224
巳(明治14年)4月28日 (元利差引引合書)(原本) 大明神岩田彦十郎 鈴木六太 1通 三渕家関係 225
巳(明治14年)4月 (元利差引引合書)(原本) 岩田彦十郎 鈴木六太 1通 三渕家関係 226
年月日未詳 (元利差引引合書)(原本) 岩田彦十郎 鈴木重郎 1通 三渕家関係 227
自明治11年1月至明治11年12月31日 地所書入借用金証券(綴)(原本) 安八郡南今ヶ渕村借用主鈴木六太・證人鈴木治良・同鈴木重良 鈴木重三郎 1綴 三渕家関係 228
丑(明治10年)6月11日 (御下ヶ金之義。御扶持金之義に付手紙)(下書) 鈴木六太夫 三渕正徳 1通 三渕家関係 229
明治13年12月13日 (竊取サレタル植木鉢下遣ワシ候ニ付達書)(原本) 名古屋裁判所管内大垣裁判所 南今ヶ渕村平民鈴木六太 1通 三渕家関係 230
明治16年8月22日 (幹事補助辞令書)(原本) 愛国交親社 鈴木六太 1通 三渕家関係 231
明治19年12月21日 (証文二通相渡シ勘定相済候に付一札)(原本) 岩田彦十郎 鈴木六太 1通 三渕家関係 232
明治14年4月29日 (地券証入手証)(原本) 鈴木重三郎 鈴木六太 1通 三渕家関係 233
明治21年2月8日 (貸付金差引)勘定書(原本) 空会 鈴木六太 1通 三渕家関係 234
明治22年1月 地所証明御願(写) 今ヶ渕村鈴木六太 南今ヶ渕村外四ヶ村戸長後藤宏一 1通 三渕家関係 235
明治36年9月19日 紀年塔発起人名簿(控)長命山     1冊 三渕家関係 236
(明治38年5月) 作文・旅行の趣味 四甲鈴木淳然     1部 三渕家関係 237
(明治38年6月か) 作文・海戦参加之友人に遺す文(原本) 四甲鈴木淳然     1部 三渕家関係 238
(明治38年.夏) 作文・学窓に杜鵑を聞く(原本)四甲鈴木淳然     1部 三渕家関係 239
年月日未詳 作文・愛校心(原本) 第四年級甲組鈴木淳然     1部 三渕家関係 240
年月日未詳 作文科・解釈(原本) 第四年級甲組鈴木淳然     1部 三渕家関係 241
年月日未詳 作文科・卒業上京せる友人に遣はす文発途ノ際面会サセリシ事(原文) 四年級甲組鈴木淳然     1部 三渕家関係 242
年月日未詳 作文集・卒業上京せる友人に遣はす文発途ノ際面会サセリシ事(下書) 四年級甲組鈴木淳然     1部 三渕家関係 243
明治39年12月 宝物扣簿(原本) 寿々木玉香     1冊 三渕家関係 244
明治42年1月.中旬~大正9年3月24日 永代経法名一人名記(原本) 地蔵堂鈴木慈然     1冊 三渕家関係 245
明治43年 (鈴木家)先祖永年忌之覚(帳)     1冊 三渕家関係 246
明治43年 履歴書(控) 可児郡広見村普済寺住職鈴木治然     1通 三渕家関係 247
大正元年9月~大正4年 諸事出入日記簿(原本) 鈴木執事     1冊 三渕家関係 248
大正3年2月~大正6年6月 諸事出入日記簿(原本) 鈴木執事     1冊 三渕家関係 249
大正4年7月1日~大正6年9月4日 法要寄名証(原本) 地蔵院執事     1冊 三渕家関係 250
大正5年1月~大正8年5月 善学院法要勤メ行扣記(原本) 鈴木慈然     1冊 三渕家関係 251
大正6年2月.上旬~大正8年1月23日 法要受納証(原本) 地蔵院執事     1冊 三渕家関係 252
大正6年7月~大正9年4月 諸事出入日記簿(原本) 鈴木執事     1冊 三渕家関係 253
大正6年9月1日~大正7年12月31日 法要寄名記(原本) 鈴木執事     1冊 三渕家関係 254
大正8年1月1日~大正9年5月31日 法要寄名記(原本) 鈴木執事     1冊 三渕家関係 255
大正8年1月.下旬~大正9年5月15日 法要受納簿(原本) 地蔵院鈴木執事     1冊 三渕家関係 256
(大正8年) 大正八年五五日ヨリ五月十一日マテ天台座主猊御親教並ニ記念伝道・宗祖伝教大師一千一百年大遠忌円頓受戒者名簿(用紙)(原本) 第五教区会場・安八郡神戸町影向山善学院神護寺     2冊 三渕家関係 257
未8月 (帰郷は仕候得共差懸り雨露凌無之に付同村栄作相手取)乍恐以書付奉歎願候(写) 今ヶ渕村訴訟方平六   1通 三渕家関係 258
未12月 (養子)仕立金請取一札之事(反故) 鈴木六太夫 鹿野金蔵 1通 三渕家関係 259
申4月 (元利金御暮方三ヶ国御物成御飯米差引書)(原本) 武田当之助     1通 三渕家関係 260
戌.正.吉 (年頭之御祝義出府御礼答申上度に付手紙)(原本) 大沢村八郎右衛門 鈴木理右衛門 1通 三渕家関係 261
(戌).10月1日 (大出水見分其外都て取扱之儀貴様江御書付を以被仰付候に付手紙)(原本) 山本勢左衛門・中村貞輔 鈴木理右衛門 1通 三渕家関係 262
(戌).10.(1) (大出水諸見分并御救御手宛等取扱之儀被仰付之候に付黒印)申達(書)(原本) 山本勢左衛門・中村貞輔 鈴木理右衛門 1通 三渕家関係 263
年未詳7月4日 (御菓子料献上御断被仰出候に付手紙)(原本) 山本勢左衛門・中村貞輔 鈴木理右衛門 1通 三渕家関係 264
年未詳1月9日 (細川様三渕様之事・証納金之義に付手紙)(原本) 麹町平川町和田芳三郎 美濃墨股駅川端松野周平 1通 三渕家関係 265
年未詳.正.18 (養子ニ罷出申候に付)差上申一札之事(原本) 説田治郎右衛門正好 鈴木重右衛門・鈴木利作 1通 三渕家関係 266
年未詳2月22日 (殿様・奥方様へ御祝金黒印受取書)(原本) 山本勢左衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 267
年未詳3月15日 (消息手紙)(原本) 大石東蔵 鈴木理右衛門 1通 三渕家関係 268
年未詳3月21日 (登城差紙)(原本) 水越前守 三渕土佐守 1通 三渕家関係 269
年未詳4月.朔 (兼て御約束被成候儀は其後宣義も無御座候に付手紙)(原本) 小笠原左京太夫内成瀬為次郎 鈴木理右衛門 1通 三渕家関係 270
年未詳5月12日 (田方植付御注進に付手紙)(原本) 北野村庄屋山口太市 御地頭所鈴木理右衛門 1通 三渕家関係 271
年未詳5月12日 (田方植付御注進書)(原本) 古市場村庄屋洞田房治郎・後見今ヶ渕村鈴木重右衛門 御地頭所鈴木利右衛門 1通 三渕家関係 272
年未詳6月21日 (上下壱具差遣し申候に付書付)(原本) 三渕鍵之助 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 273
年未詳7月15日 (金七両分借用証)(原本) かく之井山田惣七 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 274
年未詳9月11日 (今ヶ渕鈴木利作様行之紙包に付手紙)(原本) 鈴木主税 鈴木利作 1通 三渕家関係 275
年未詳9月16日 (鈴木氏系図巻物壱箱入に付手紙)(原本) 鈴木主税 鈴木利作 1通 三渕家関係 276
年未詳9月15日 (其御地逗留忠御馳走御礼・御返金并御扶持持金一条に付手紙)(原本) 山本勢左衛門 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 277
年未詳9月16日 (山本勢左衛門殿金談五拾五両今タ下リ不申に付手紙)(原本) 東京奥山治右衛門内福嶋平馬 三渕様御地行所ニて鈴木六太夫 1通 三渕家関係 278
年未詳10月22日 (為替金五十五両只今ヲ以大蔵省より御下ヶ金ニも不相成候・助右衛門殿御着被成候趣に付手紙)(原本) 東京福嶋平馬 鈴木六太夫 1通 三渕家関係 279
年未詳10月27日 (村方検見此度今ヶ渕村重右衛門江代検見可致旨被仰付候に付達書)(写) 地頭所鈴木理右衛門・飯塚為之進 十九条村組頭・百姓中 1通 三渕家関係 280
年未詳10月 (御貸付金上納願)(控) 三渕縫殿助     1通 三渕家関係 281
年未詳11月9日 (当組合水行模様替御願尾州表江歎願・十九条村入組・当村百姓藤右衛門難渋に付手紙)(原本) 鈴木重右衛門 飯塚為之進・鈴木利右衛門 1通 三渕家関係 282
年月日未詳 (鈴木六太夫古跡抄本)(原本)戸籍掛     1通 三渕家関係 283-1
年月日未詳 (鈴木治郎戸籍抄本)(原本)戸籍掛     1通 三渕家関係 283-2
年月日未詳 (鈴木三郎戸籍抄本)(原本)     1通 三渕家関係 283-3
年月日未詳 (勢州四日市宿助郷之儀に付手紙)(下書) 久之助・説田捨之丞・六太夫・鈴木重右衛門 山本清左衛門 1通 三渕家関係 284
年月日未詳 (当分半扣借米申付黒印状)(原本)     1枚 三渕家関係 285
年月日未詳 (千本御屋敷東隣壱番御長屋筋間取図)(写)     1枚 三渕家関係 286
年月日未詳 (細川藤孝画像賛か)(写)     1枚 三渕家関係 287
年月日未詳 御貸付金借用仮証文之事(下書)   御貸付方御役所 1通 三渕家関係 288
年月日未詳 (仮名六太夫没年法名覚)(原本)     1通 三渕家関係 289
年月日未詳 (藤原系旧姓復藤現姓岩井氏系図)(未装丁)(写)     1巻 三渕家関係 290
年月日未詳 (愚禿善信御絵像)(木版)(原本)     1枚 三渕家関係 291
年月日未詳 藤麻寺中将法如(御絵像)(木版)(原本)     1枚 三渕家関係 292
年月日未詳 剪貼之御真影(木版)(原本) 濃陽永寿寺     1枚 三渕家関係 293
年月日未詳 (六字名号)(木版)(写) 教如     1枚 三渕家関係 294
年月日未詳 赤坂明星寺(虚空蔵尊御絵像)(木版)(原本)     1枚 三渕家関係 295
年月日未詳 (弘法大師御絵像)(木版)(原本)     1枚 三渕家関係 296
年月日未詳 永観堂(御絵像)(木版)(原本) 洛東聖衆来迎山     1枚 三渕家関係 297
年月日未詳 (縁起)(印刷)(原本) 美濃国多芸郡多芸村永寿寺     1通 三渕家関係 298
年月日未詳 (弘法大師御絵像)(原本)     1巻 三渕家関係 299
年月日未詳 尾州愛知郡上中村太閤山(縁起)(写) 鈴木     1冊 三渕家関係 300
年月日未詳 尾州愛知郡上中村清正公(いわれ)(写) 鈴木     1冊 三渕家関係 301
年月日未詳 濃州安八郡南今ヶ渕村豊臣秀吉公(勝軍阿弥陀に付朱印状(写) 鈴木     1冊 三渕家関係 302
年月日未詳 仏証(控) 南今ヶ渕村鈴木六太夫     1綴 三渕家関係 303
年月日未詳 声明集(写) 奉書写北谷住玄     1冊 三渕家関係 304
年月日未詳 妙法蓮華経普聞品廿五巻(原本)(写) 施主人織田嘉吉     1冊 三渕家関係 305
年月日未詳 卒都婆要文(写) 沙門良田写     1冊 三渕家関係 306
年月日未詳 特売品帯封(原本) 柳房呉服店     1枚 三渕家関係 307
明治13年3月8日 中須村桑原合蔵へ(地所拾ヶ年季売渡金引合書) 鈴木重三郎 鈴木六太 1通 三渕家関係 308止

戻る