ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第52集横山克巳7部

岐阜県歴史資料館 所在史料目録

第52集 横山克巳文書目録(1)

第7部 社会教育

年月日 文書名 作成 受取 文書番号
(1) 社会教育
1 社会教育一般
昭和40年4月 文書分類表 固有(岐阜県庁) 社会教育課   1 7(1)-1-1
昭和40年4月 社会と教育 No.43 昭和40年度・社会教育計画 岐阜県教育委員会社会教育課   1 7(1)-1-2
昭和42年11月27日 社会と教育 No.56 昭和42年度 岐阜県社会教育大会資料 岐阜県教育委員会   1 7(1)-1-3
昭和46年 社会と教育 No.101 社会教育 1971(書込・一部破損あり)  岐阜県教育委員会   7 7(1)-1-4
昭和47年 社会と教育 No.127 学習計画の立案 No.1 社会教育主事等研修資料(書込あり) 岐阜県教育委員会   1 7(1)-1-5
昭和53年1月26日 社会と教育 No.159 社会教育における放送利用実践事例集 第2集 放送利用学習におけるリーダーの役割を考える 岐阜県教育委員会   1 7(1)-1-6
昭和54年1月26日 社会と教育 No.166 社会教育における放送利用実践事例集 第3集(書込あり) 岐阜県教育委員会   1 7(1)-1-7
(1)(2)昭和42年4月14日(3)昭和42年5月8日 (1)社会教育課長会議議題(案)(2)社会教育課長会議議題(3)教育事務所社会教育課長会議議題     3 7(1)-1-8
昭和42年8月22日 講義テキストの送付について 名古屋大学社会教育主事講習運営委員長続有恒 岐阜県教育委員会社会教育課長宮川英男 1 7(1)-1-9
(1)昭和43年1月26日
(2)昭和42年
(1)昭和42年度 社会教育主事特別研修要項の送付について(2)昭和42年度 社会教育主事特別研修への参加について(通知) 国立社会教育研修所長二宮徳馬 (1)関係都道府県教育委員会社会教育課長 2 7(1)-1-10
昭和43年11月 所報 No.2 国立社会教育研修所   1 7(1)-1-11
(昭和43年) 教育事務所社会教育主事会(議題)     1 7(1)-1-12
(昭和44年)2月10日 教育事務所社会教育主事会議議題     1 7(1)-1-13
(昭和44年)5月.6 教育事務所社会教育主事会議(議題)     1 7(1)-1-14
(昭和44年)5月26日 県市社会教育課長会議(主題・予定)     1 7(1)-1-15
(昭和44年)12月14日 社会教育課長主事会議要項     1 7(1)-1-16
(昭和44年) (市町村社会教育担当者会議日程決定通知私信) 社会教育課主任主査小森真太郎 各教育事務所社会教育課長 1 7(1)-1-17
(昭和44年) (来る5月26日教育事務所社会教育課長と十三市社会教育課長による協議に付私信) 県教委社会教育課主任主査小森真太郎 各教育事務所社会教育課長外1人 1 7(1)-1-18
(昭和44年) (資格認定証書用写真送付依頼書) 県教育委員会社会教育課主任主査小森   1 7(1)-1-19
(昭和44年) 社教行政部会(議題)     1 7(1)-1-20
(昭和44年) 本庁社会教育主事の派遣申請について(事務連絡・下書) 岐阜県教育委員会社会教育課長宮川英男 各教育事務所長外3団体長 1 7(1)-1-21
(昭和44年) 地方教育事務所社会教育課長よりの問題・新任社会教育主事研修会での質問、意見より     1 7(1)-1-22
(昭和44年) 社会教育主事研修計画
(12〜23は一括してあった)
    1 7(1)-1-23
昭和44年3月 岐阜県の社会教育 No.5 特集号 岐阜県教育委員会   2 7(1)-1-24
昭和44年 社会教育指導充実強化 推進地区のあゆみ 44年度 岐阜県教育委員会   2 7(1)-1-25
(昭和44年) 美濃加茂ブロック 長期総合社会教育計画 昭和45年度〜昭和46年度以降 美濃加茂教育事務所   1 7(1)-1-26
(昭和45年1月)
(昭和45年4月9日)
社会教育について(課内会議にかけ教職員課とも話し合った事例集)     1 7(1)-1-27
昭和45年2月28日 昭和44年度 岐阜地区社会教育大会 資料 岐阜地区社会教育振興協議会・岐阜教育事務所   1 7(1)-1-28
昭和45年4月10日 昭和45年度社会教育指導充実強化事業にかかる事業計画書の提出について 岐阜県教育委員会教育長深井重三郎 文部省社会教育局長 1 7(1)-1-29
昭和45年4月24日 社会教育の問題点と方向 昭和45年度 岐阜県高山教育事務所   2 7(1)-1-30
昭和45年4月 下呂町社会教育振興基本計画(項目別一覧表・書込あり)     1 7(1)-1-31
(1)昭和45年6月5日
(2)昭和46年6月10日
岐阜県の教育(1)第3号(2冊)(2)第5号 東海地区社会教育評議会   3 7(1)-1-32
(昭和45年6月26日〜
昭和45年6月27日)
東海北陸社会教育委員研究大会要項(この会は延期された) 全国社会教育委員連絡協議会・愛知県教育委員会外4団体   1 7(1)-1-33
昭和45年6月 社会教育関係人名簿 岐阜県(雛形)     1 7(1)-1-34
(1)昭和45年8月7日〜
(2)昭和46年5月28日〜
昭和46年8月29日
フレッシュマン・セミナー資料(新就職者研修会)
(1)昭和45年度(2冊)(2)昭和46年度((2)に書込あり)
岐阜県教育委員会   3 7(1)-1-35
昭和45年9月21日〜
昭和45年11月7日
昭和45年度 社会教育主事等岐阜県研修会要項 岐阜県教育委員会   1 7(1)-1-36
昭和45年9月22日 急激な社会構造の変化に対処する社会教育のあり方について(案)中間発表 社会教育審議会   1 7(1)-1-37
昭和45年9月23日 社教審中間発表案とその批判(新聞報道の一部)
(岐阜日日新聞切抜「きょうの視点」外貼付
書込あり)
(横山克巳)   1 7(1)-1-38
(1)昭和45年10月1日
(2)昭和46年3月1日
(3)昭和46年9月15日
社会教育通信(1)第25号(2)26号(3)No.27((3)に横山克巳「社会教育審議会の答申と今後の社会教育」をのせる) 岐阜県社会教育職員研究協議会   3 7(1)-1-39
昭和45年11月6日 (1)提案事項「急激な社会構造の変化に対処する社会教育のあり方について案 中間発表」の検討
特に、社会教育主事の処遇について
    1 7(1)-1-40
(1)
(昭和45年11月) (2)(県議会社会教育関係答弁要旨)     1 7(1)-1-40
(2)
昭和45年11月19日 (3)社会教育に関するメモ     1 7(1)-1-40
(3)
昭和46年1月14日 (4)社会教育課長会議日程     1 7(1)-1-40
(4)
昭和46年3月15日 (5)指導部メモNo.1 新年度構想に関する話し合い     1 7(1)-1-40
(5)
(昭和46年)2月26日 (6)(加藤菊三議員質問回答案下書)     1 7(1)-1-40
(6)
昭和45年11月26日 社会教育課長会議(資料綴)
(以下内容)
    1 7(1)-1-41
(1)〜(10)
(昭和45年11月) (1)社会教育課長会議日程     1 7(1)-1-41
(1)
(昭和45年11月) (2)社会教育法等の改正にあたって検討すべき問題点     1 7(1)-1-41
(2)
昭和45年11月6日 (3)提案事項「急激な社会構造の変化に対処する社会教育のあり方について案 中間発表」の検討
特に、社会教育主事の処遇について
    1 7(1)-1-41
(3)
(昭和45年11月) (4)(県議会社会教育関係答弁要旨)     1 7(1)-1-41
(4)
昭和45年11月19日 (5)社会教育に関するメモ     1 7(1)-1-41
(5)
昭和45年11月20日 (6)昭和46年度 市町村社会教育予算編成資料 岐阜県教育委員会社会教育課   1 7(1)-1-41
(6)
(昭和45年11月) (7)社会教育課長会議説明資料・PTA指導者研究集会(11月社会教育課長会議説明資料)     1 7(1)-1-41
(7)
年月日未詳 (8)各種行政に優れている都市調査 社会教育行政について優れている市     1 7(1)-1-41
(8)
昭和45年12月1日 (9)昭和45年度 飛騨地区社会教育振興大会要項     1 7(1)-1-41
(9)
昭和45年12月1日 (10)宣言決議(案) 飛騨地区社会教育振興大会   1 7(1)-1-41
(10)
昭和45年11月30日 昭和45年度 不破、安八地区社会教育振興大会
(書込あり)
不破、安八地区社会教育委員連絡協議会外1会   2 7(1)-1-42
昭和45年12月14日 要望書(社会教育の振興・横山控・書込あり) 岐阜県社会教育委員小倉満外6人 岐阜県教育委員 1 7(1)-1-43
昭和45年12月14日 要望書(社会教育の振興・反故) 岐阜県社会教育委員小倉満外6人 岐阜県教育委員委員長職務代理尾関好平 1 7(1)-1-44
昭和45年12月 陳情書(県四十六年度当初予算に関する社会教育の振興) 岐阜県社会教育委員連絡協議会長渡辺孝外1人   1 7(1)-1-45
昭和46年8月6日 県立少年自然の家建設補助金の増額に関する陳情書(下書)
(43〜46は一括してあった)
    1 7(1)-1-46
昭和45年 羽島郡の社会教育 昭和45年度羽島郡社会教育計画 羽島郡教育委員会   1 7(1)-1-47
昭和45年 社会教育計画 昭和45年度 岐阜県教育委員会社会教育課   2 7(1)-1-48
昭和47年 社会教育計画 昭和47年度 岐阜県教育委員会社会教育課   1 7(1)-1-49
昭和49年 社会教育計画 昭和49年度 岐阜県教育委員会指導部社会教育課   1 7(1)-1-50
昭和45年 1970/岐阜県の社会教育 昭和四十四年度社会教育調査をもとにした岐阜県の実態 岐阜県教育委員会   1 7(1)-1-51
昭和46年 1971/岐阜県の社会教育 岐阜県教育委員会   3 7(1)-1-52
昭和45年 社会教育指導充実強化事業 昭和45年度 推進地区のあゆみ 岐阜県教育委員会   1 7(1)-1-53
昭和45年 新しい町づくり(社会開発)と社会教育(生涯教育)に関する資料 (益田郡)小坂町教育委員会   1 7(1)-1-54
(昭和45年) はしまの社会教育 No.1 羽島市教育委員会社会教育課   1 7(1)-1-55
昭和45年 (1)昭和45年度社会教育の指導方針と重点 岐阜県教育委員会   1 7(1)-1-56
(1)
(昭和45年) (2)美濃加茂地区市町村における長期的総合社会教育計画の立案について 計画立案の手順 美の加茂教育事務所   1 7(1)-1-56
(2)
(昭和45年) (3)美濃加茂ブロック長期総合社会教育の施策(案)     1 7(1)-1-56
(3)
昭和45年 昭和45年度 歳入歳出予算要求書(下書) 社会教育課図書館   1 7(1)-1-57
昭和45年 昭和45年度 歳入歳出予算主要事項説明書(下書) 社会教育課図書館   1 7(1)-1-58
(昭和45年) 岐阜県立図書館近代化のための整備計画大綱 (岐阜県教育委員会)   1 7(1)-1-59
(昭和45年) (1)社会教育指導充実強化事業推進地区 大野郡久々野町(要覧)     1 7(1)-1-60
(1)
(昭和45年) (2)生活基盤と生活課題に関する調査 久々野町     1 7(1)-1-60
(2)
昭和45年 (3)昭和45年度教育行政方針(書込あり) 久々野町教育委員会   1 7(1)-1-60
(3)
(昭和45年) 委嘱希望市町村についての都道府県教育委員会の意見 家庭教育相談事業(岐阜県内)   (文部省) 1 7(1)-1-61
昭和46年1月28日 昭和46年度 社会教育委員研究協議会要項
(当日のメモがはさんであり・書込あり)
岐阜県教育委員会   1 7(1)-1-62
昭和46年2月10日 昭和45年度 羽島郡社会教育研究集会資料
(横山は「全体研究会助言者」とあり)
羽島郡教育委員会   1 7(1)-1-63
昭和46年2月17日 昭和45年度 岐阜地区社会教育振興大会資料
(書込あり)
岐阜県教育委員会
岐阜地区社会教育振興協議会
  1 7(1)-1-64
昭和46年3月7日 昭和45年度 羽島市社会教育大会(要項・資料) 羽島市教育委員会
羽島市公民館連合会
  2 7(1)-1-65
昭和46年3月18日 (社会教育主事設置状況に関する資料綴)
(1)市町村別 規模別 教育委員会別 専任社会教育主事設置状況(一覧表)
(岐阜県教育委員会)   1 7(1)-1-66
(1)
昭和46年6月30日 (2)社会教育主事設置状況(諸表 昭和46年6月30日現在) (岐阜県教育委員会)   1 7(1)-1-66
(2)
(昭和46年) (3)岐阜県下過疎(人口弱小町村)および社会教育主事未設置町村状況調べ(地図) (岐阜県教育委員会)   1 7(1)-1-66
(3)
(昭和46年10月1日) (4)岐阜県社会教育主事未設置状況及派遣社会教育主事配置状況 昭和46年10月現在(地図・2枚) (岐阜県教育委員会)   1 7(1)-1-66
(4)
(昭和46年) (5)派遣社会教育主事配置計画表 (岐阜県教育委員会)   1 7(1)-1-66
(5)
(昭和46年) (6)社会教育主事設置状況(地図) (岐阜県教育委員会)   1 7(1)-1-66
(6)
昭和46年4月16日 昭和46年度 社会教育課長・主事合同研修会
(日程表)
(岐阜県教育委員会)   1 7(1)-1-67
昭和46年(4月) 昭和46年度(1971)恵南社会教育指針 社会教育計画 恵南地区教育委員会・恵南地区社会教育委員会   1 7(1)-1-68
昭和46年(4月) 社会教育推進の方向 46年度 附3カ年計画 美濃教育事務所   1 7(1)-1-69
昭和46年5月15日 社会教育審議会答申「急激な社会構造の変化に対処する社会教育のあり方について」の写しの送付について(通知) 文部省社会教育局長今村武俊 各都道府県教育委員会教育長 1 7(1)-1-70
昭和46年5月26日 岐阜地区社会教育推進指定(昭和44年・45年度)真正町社会教育のあゆみ 全住民の社会教育を目ざして
(岐阜地区社会教育研究会大会資料)(書込あり)
(本巣郡)真正町教育委員会   1 7(1)-1-71
昭和46年5月 広報資料62 急激な社会構造の変化に対処する社会教育のあり方について<社会教育審議会答申> 文部省   1 7(1)-1-72
昭和46年6月18日 社会教育行政上の諸問題 市町村(組合)教育委員会教育長会議の議題(書込あり) 社会教育課   1 7(1)-1-73
昭和46年6月 RADIO-TV EDUCATION 新時代の社会教育 東海北陸地方社会教育放送利用研究協議会   1 7(1)-1-74
昭和46年7月26日〜
昭和46年7月28日
昭和46年度 第一回恵南夏季大学講座要領 恵南町村町会・恵南教育委員会   1 7(1)-1-75
昭和46年8月2日 社会教育の現状と問題点(岐阜県100市町村の人口の増減・社会教育主事の有職年数一覧) (岐阜県教育委員会)   1 7(1)-1-76
昭和46年8月(14日) 高齢者5才段階別人口.老人クラブ数(比較表)     1 7(1)-1-77
昭和46年11月11日 社会教育課長研修会開催について(案内) 美濃加茂教育事務所社会教育課長佐藤久夫 教育事務所長横山課長補佐 1 7(1)-1-78
昭和46年11月19日 13市社会教育課長・主事会議について(案内) 土岐市教育委員会教育長鈴木寛 県教育委員会社教課長 1 7(1)-1-79
昭和46年11月 都道府県教育長協議会研究部会第二部会(報告書)社会教育指導体制の充実強化について(書込あり) 岐阜県教育委員会   2 7(1)-1-80
昭和46年12月5日 社会教育大会(要項・資料) 羽島市教育委員会
羽島市公民館連合会
  1 7(1)-1-81
昭和46年12月18日 (県下中学三年用生活指導教材「ひとりだち」完成昼餐会に貴課の沢田鉄男先生にご参席賜りたくに付手紙) 県小中学校校長会会長遠藤敏夫・事業委員長吉岡勲 県教育委員会社会教育課長 1 7(1)-1-82
昭和46年 昭和46年度 行動報告 恵北社教主事桂川久彦   1 7(1)-1-83
昭和46年 昭和46年度 社会教育指導充実調査(報告書) 恵那郡山岡町   1 7(1)-1-84
(昭和46年) (昭和46年度 社会教育推進計画) (岐阜県教育委員会社会教育課)   1 7(1)-1-85
(昭和46年) (1)恵南五ケ町村社会教育概要(とまとめ)(2)(恵南の生涯教育の進路)     2 7(1)-1-86
(昭和46年) (行政機構と役割分担・社会教育の行政機構と社会教育主事の充実強化について)(表紙欠)     1 7(1)-1-87
(昭和46年) 社会教育指導員の設置について(岐阜県下社会教育指導員設置計画表あり)     2 7(1)-1-88
昭和47年12月3日 羽島市社会教育大会 羽島市におけるコミュニティづくりはいかにあるべきか 特に市町村行政のマスタープランとの関係において 羽島市教育委員会   1 7(1)-1-89
昭和47年 昭和47年度 岐阜県社会教育行政の方針と重点
(一覧表)
岐阜県教育委員会社会教育課   1 7(1)-1-90
昭和47年 昭和47年度 国庫補助金交付要項及び申請書等様式(集)社会教育関係 岐阜県教育委員会   1 7(1)-1-91
昭和47年 昭和四十七年度 社会教育指針 武芸川町教育委員会   1 7(1)-1-92
(昭和47年) 小坂町教育方針(教育目標:社会教育の重点) (小坂町)教育委員会   1 7(1)-1-93
昭和48年2月19日〜
昭和48年2月20日
昭和47年度後期 13市1郡社会教育課長・社会教育主事会議(要項・議題)(書込あり) (羽島市教育委員会)   1 7(1)-1-94
昭和49年2月20日 市町村社会教育主事の拡充について まとめ(案) 都道府県教育長協議会第二部会   1 7(1)-1-95
昭和50年3月 昭和49年度 東海地区社会教育放送セミナー 記録集 岐阜県教育委員会 岐阜市教育委員会 NHK岐阜放送局   1 7(1)-1-96
昭和50年 昭和50年度 岐阜市社会教育指針 岐阜市教育委員会   1 7(1)-1-97
昭和51年 昭和51年度 岐阜市社会教育指針 岐阜市教育委員会   1 7(1)-1-98
昭和54年 昭和54年度 社会教育の方針 岐阜市教育委員会   1 7(1)-1-99
昭和51年2月4日 昭和50年度 岐阜県社会教育視聴覚研究大会 資料 岐阜県社会教育視聴覚連絡協議会   1 7(1)-1-100
昭和53年11月19日 昭和53年度 岐阜県社会教育視聴覚研究大会 研究資料 岐阜県社会教育視聴覚連絡協議会   1 7(1)-1-101
昭和51年4月 社会教育における 放送利用活動・学習記録集 
昭和50年度活動報告から
岐阜市教育委員会   1 7(1)-1-102
昭和52年3月7日 飛騨の節句料理 久々野町社会教育委員会(三木九郎右衛門)   1 7(1)-1-103
年未詳7月13日 (ラオス留学生のために資料やご説明をいたヾき御礼・『急激な社会構造の変化に対処する社会教育のあり方について』返却に付手紙) 岐阜大学農学部 安江多輔 幸脇多聞 1 7(1)-1-104
年月日未詳 文化課組織案(後欠)     1 7(1)-1-105
年月日未詳 岐阜県教育委員会事務局組織規則(その内社会教育課関係抜書)     1 7(1)-1-106止
           
2 青少年教育
(昭和28年) 児童文化1年 こどもクラブ育成のために 岐阜県教育委員会社会教育課   1 7(1)-2-1
(昭和47年) (1)(有害図書は青少年の手にわたらないようにご協力を賜わりますように付手紙・3通) 青少年センター事務局長広江泰雄 各(書)店主 1 7(1)-2-2(1)
(昭和47年) (2)(別紙の本に付岐阜県青少年保護育成条例により)お願い(ビラ・3枚) 岐阜県青少年育成県民会議・岐阜県 各(書)店主 1 7(1)-2-2(2)
昭和47年4月1日 (3)有害図書指定一覧表(3枚) 岐阜県育成指導課   1 7(1)-2-2(3)
昭和39年9月 (4)成人映画上映取扱注意事項 岐阜県興行場営業適正化規定管理委員会外1会   1 7(1)-2-2(4)
昭和36年12月21日 (5)岐阜県興行場営業適正化規程 岐阜県興行環境衛生同業組合   1 7(1)-2-2(5)
昭和37年2月8日 資料第69号 みちびき(少年補導の方法) 岐阜県警察本部 刑事部防犯課   2 7(1)-2-3
昭和37年4月10日 資料第72号 笑顔を失った少年 昭和36年度 岐阜県警察本部 刑事部防犯課   1 7(1)-2-4
昭和42年4月25日 青少年対策に関する行政監察(健全育成施設を中心とする)の結果 岐阜行政監察局長 岐阜県教育委員会教育長 1 7(1)-2-5
昭和42年4月25日 青少年対策に関する行政監察(健全育成施設を中心とする)結果に基づく所見表示について 岐阜行政監察局   2 7(1)-2-6
昭和42年4月25日 青少年対策に関する行政監察(健全育成施設を中心とする)結果に基づく所見表示について(通知)(写) 岐阜行政監察局長 岐阜県知事・岐阜県教育委員会教育長 1 7(1)-2-7
昭和42年5月4日 青少年対策に関する行政監察(健全育成施設を中心とする)結果(回答)(起案文書) 岐阜県教育委員会事務局社会教育課   1 7(1)-2-8
昭和42年10月21日 青少年対策に関する行政監察(健全育成施設を中心とする)結果に基づく改善状況(照会)(写) 岐阜行政監察局長 岐阜県教育委員会教育長 2 7(1)-2-9
(昭和42年) 小坂町青少年育成町民会議の構想(規約・施行細則) 小坂町青少年育成町民会議   1 7(1)-2-10
(昭和42年) 岐阜県青少年育成県民会議部会名簿     1 7(1)-2-11
昭和43年1月28日 第一回 岐阜県青年議会議事日程     1 7(1)-2-12
昭和43年9月1日 市町村青少年教育実態一覧 社会教育における青年と少年 岐阜県教育委員会   1 7(1)-2-13
昭和44年6月12日 第十九回「社会を明るくする運動」の実施について(貴職を実施委員に御推挙) 岐阜県実施委員会委員長岐阜県知事平野三郎 各実施委員 1 7(1)-2-14
(昭和44年12月) 青年研修(淡路国立青年の家体験感想文) 下呂(町教育委員会)   1 7(1)-2-15
(昭和44年) 社会と教育 No.81 青少年教育研究協議会研究報告 青少年教育をすすめるために これからの子ども会のあり方・職場で働く青年の実態 岐阜県教育委員会   1 7(1)-2-16
(昭和46年) 社会と教育 No.95 青年リーダーの手引 青年団体幹部研修 資料 岐阜県教育委員会   2 7(1)-2-17
昭和46年2月 社会と教育 No.99 少年教育研究協議会報告書 明日への少年教育をめざして 少年団体の実態・発展阻害の要因・育成方策 昭和45年度 岐阜県教育委員会   1 7(1)-2-18
昭和45年2月28日 明日の青少年教育をめざして 昭和44年度 岐阜県青少年教育研究協議会報告書 岐阜県教育委員会   1 7(1)-2-19
昭和45年5月 有志青少年指導者研修会用参考資料 総理府青少年対策本部   1 7(1)-2-20
昭和45年(6) 昭和45年度 青年学級開設報告一覧表 岐阜県教育委員会   1 7(1)-2-21
昭和45年8月14日 青少年育成県民運動推進指導員・推進員等研修会 参加のしおり 岐阜県・(社)岐阜県青少年育成県民会議   1 7(1)-2-22
昭和45年9月5日〜
昭和45年9月7日
青年幹部宿泊研修 記録 国立中央青年の家  山県郡連合青年団外2団体   1 7(1)-2-23
昭和45年9月25日〜
昭和45年11月8日
昭和45年度 岐阜県有志青少年指導者研修会資料 岐阜県   1 7(1)-2-24
昭和45年11月2日 岐阜県子ども会育成指導研究集会(要綱・参考資料) 岐阜県教育委員会   1 7(1)-2-25
昭和45年 20年のあゆみ われらの日青協 1970 日本青年団協議会   1 7(1)-2-26
昭和45年 青少年育成県民運動 昭和45年度 (社)岐阜県青少年育成県民会議   1 7(1)-2-27
昭和45年 青年と青年教育 1970(要覧) 岐阜県教育委員会   3 7(1)-2-28
(昭和45年) 青年の主張(文集) 羽島市教育委員会社会教育課   1 7(1)-2-29
(昭和45年) 岐阜市南青年会館(要覧)(書込あり) 岐阜市加納丸の内(岐阜市南青年会館)   2 7(1)-2-30
昭和46年3月20日 会館便り No.1 岐阜市東青年会館   1 7(1)-2-31
昭和46年3月 第12回日本青年海外派遣報告書 昭和45年度(岐阜県武田信房「アフリカ農業と日本の役割」・保甫学
「アメリカの教育について」をのせる)
総理府青少年対策本部   1 7(1)-2-32
昭和46年3月 青少年問題に関する文献抄録集I 1968.1〜1970.3 総理府青少年対策本部   1 7(1)-2-33
昭和46年4月20日 (1)(2)青少年育成推進員の設置について(依頼) 青少年センター事務局長 (1)県事務所長
(2)各市町村長
2 7(1)-2-34
昭和46年5月26日 第6回 岐阜県子ども会育成協議会総会 育成指導者研修会(式次第・参考資料) 岐阜県子ども会育成協議会   1 7(1)-2-35
昭和46年6月10日〜
昭和46年6月12日
能登の恋人たち 青年幹部研修の記録No.1 下呂 下呂(町教育委員会)   1 7(1)-2-36
昭和46年7月1日 総会要項(事業報告・重点目標・役員名簿・会員名簿) 小坂町青少年育成町民会議   1 7(1)-2-37
昭和46年7月19日 岐阜県少年補導員大会(開催要項)(書込あり) 岐阜県・県青少年育成県民会議・県少年補導協会   1 7(1)-2-38
昭和46年(7月) 岐阜市の青少年教育 展開とそのステップ 昭和46年度(岐阜市教育委員会の送付書がはさんであり) 岐阜市教育委員会青少年教育課   1 7(1)-2-39
昭和46年8月20日〜
昭和46年8月21日
昭和46年度 第5回少年のつどいキャンポリー大会(開催要項)(書込あり) 岐阜県・県教委・県青少年育成県民会議外1団体   1 7(1)-2-40
昭和47年8月6日〜
昭和47年8月7日
昭和47年度 第6回少年のつどいキャンポリー大会(開催要項) 岐阜県・県教委・県青少年育成県民会議外1団体   1 7(1)-2-41
昭和49年7月31日 第8回少年のつどいキャンポリー大会の開催について(児童生徒の参加に付配慮願い) 岐阜県青少年センター事務局長 関係小中高等学校長 1 7(1)-2-42
昭和49年(7月31日) 昭和49年度 第8回少年のつどいキャンポリー大会(参加者名簿)     1 7(1)-2-43
昭和46年12月 青少年会館だより No.5 岐阜県青少年会館   1 7(1)-2-44
昭和46年12月 少年団体指導者研修会資料 昭和46年度 岐阜県青少年センター
岐阜県少年団体連絡協議会
  1 7(1)-2-45
昭和46年 岐阜県青少年健全育成補助事業一覧 昭和46年度     1 7(1)-2-46
昭和46年〜
昭和47年
岐阜県推奨図書目録(1)昭和46年度第1回(2)昭和46年度第2回(3)昭和47年度第1回(4)昭和47年度第2回 岐阜県青少年センター   4 7(1)-2-47
昭和47年1月5日 第14回 岐阜市新年子ども大会(プログラム・参考資料) 岐阜市教育委員会
岐阜市PTA連合会外1会
  1 7(1)-2-48
昭和47年1月19日 青少年育成推進指導員・推進員等合同研修会 参加のしおり 岐阜県・(社)岐阜県青少年育成県民会議   1 7(1)-2-49
昭和47年1月20日 青年岐阜 第2号 岐阜県各種青年団体連絡協議会   1 7(1)-2-50
昭和48年3月4日 青年岐阜 第4号 岐阜県各種青年団体連絡協議会   1 7(1)-2-51
昭和47年2月2日 第一回岐阜市青年議会会議録 岐阜市連合青年団   1 7(1)-2-52
昭和47年2月20日 青年大学72 通信青年教養講座(開催要項)  羽島市教育委員会   1 7(1)-2-53
昭和47年3月30日 子ども会 創刊号 岐阜県子ども会育成協議会   1 7(1)-2-54
昭和47年3月25日 郡青協機関誌 かたらい 第10号 揖斐郡青年団連絡協議会   1 7(1)-2-55
昭和47年3月25日 研修資料 BBS運動の手引き(書込あり) 法務省保護局   1 7(1)-2-56
昭和47年3月31日 青年ぎふ 第2号 岐阜市連合青年団   1 7(1)-2-57
昭和47年10月1日 青年ぎふ 第3号 岐阜市連合青年団   1 7(1)-2-58
昭和47年3月 岐青少教紀要No.6 青少年団体の育成その1 これからの子ども会 岐阜市教育委員会
岐阜市少年団体研究協議会
  1 7(1)-2-59
昭和47年3月 岐青少紀要No.7 高校生はこんなに被害(めいわく)をうけてる 実態調査報告書 岐阜地区高等学校警察補導連絡協議会外1センター   2 7(1)-2-60
昭和47年3月 岐青少教紀要No.8 少年補導ハンドブック 少年の非行防止、健全育成をはかるすべての補導委員のために 岐阜市教育委員会(岐阜市少年補導
センター)
  1 7(1)-2-61
昭和47年 岐青少教紀要No.10 岐阜市の青少年教育 展開とそのステップ 昭和47年度 岐阜市教育委員会青少年教育課   1 7(1)-2-62
昭和47年9月 岐青少教紀要No.11 岐阜市青年会館 定期講座受講生の実態 青年教育における需要と供給の関係から その1 岐阜市教育委員会   1 7(1)-2-63
昭和47年9月 岐青少教紀要No.11(付) 岐阜市青年会館 定期講座受講生の実態 青年教育における需要と供給の関係から その1 統計・図表 岐阜市教育委員会   1 7(1)-2-64
昭和48年2月 岐青少教紀要No.13 青年教育における 講座の位置づけと今後の方向 実践とその評価 岐阜市教育委員会   1 7(1)-2-65
昭和49年6月 岐青少教紀要No.27 昭和49年度 青少年対策の概要 たくましく伸びよう伸ばそう青少年 岐阜市青少年問題協議会・岐阜市教育委員会   1 7(1)-2-66
昭和51年6月 岐青少教紀要No.41 昭和51年度 青少年対策の概要 たくましく伸びよう伸ばそう青少年 岐阜市青少年問題協議会・岐阜市教育委員会   1 7(1)-2-67
昭和47年4月1日 大垣少年補導だより 第1号 大垣市少年補導センター   1 7(1)-2-68
昭和47年4月1日 立入調査員名簿 岐阜県育成指導課   1 7(1)-2-69
昭和47年4月11日 青少年(県)行政の概要 (松尾)   1 7(1)-2-70
昭和47年4月28日 岐阜県少年団体連絡協議会理事会(下書)     2 7(1)-2-71
昭和47年4月 事務分掌表 昭和47年4月(職員調べ・青少年センター職員配置図貼付あり) 県青少年センター青少年企画課・育成指導課・青少年会館   1 7(1)-2-72
昭和47年(4月) 昭和47年 萩原町青年リーダー大学開講(要項) 萩原町青年リーダー大学運営委員会
萩原町教育委員会
  1 7(1)-2-73
(昭和47年4月) 萩原町青年リーダー大学のあゆみと今後の方向 萩原町教育委員会   1 7(1)-2-74
昭和47年(4月) 昭和47年度 第6回青年海外派遣実施要綱 岐阜県   1 7(1)-2-75
昭和47年(4月) 昭和47年度 主要事務事業の概要 岐阜県青少年センター   1 7(1)-2-76
昭和47年(4月) 昭和47年度 青少年育成県民運動地域別懇談会 関係資料(書込あり) 岐阜県青少年センター   1 7(1)-2-77
(昭和47年4月) 岐阜市少年補導センター事業実施計画     1 7(1)-2-78
昭和47年5月25日 第7回 岐阜県子ども会育成協議会総会 育成指導者研修会(式次第・参考資料) 岐阜県子ども会育成協議会   1 7(1)-2-79
昭和47年6月1日 可児町青少年育成町民会議総会(開催要項) 可児町青少年育成町民会議   1 7(1)-2-80
昭和47年6月3日 (1)要望書 本会定期総会決議事項の実現要望について(コピー) 岐阜県町村会長堀薫 青少年センター事務局長広江泰雄 1 7(1)-2-81(1)
昭和47年6月3日 (2)昭和47年度 青少年育成県民運動地域別懇談会における意見の集録     1 7(1)-2-81(2)
昭和47年6月8日 岐阜県青少年補導協会理事会及び定期総会次第(案)     1 7(1)-2-82
昭和47年6月15日 ゆくえ No.32 第16期目標 若い力で大きな和(チベット青年 マレーシア青年ようこそ大垣へ!) 大垣青年クラブ   1 7(1)-2-83
昭和47年6月15日 有志青少年指導者の手引 有志青少年指導者研修会用参考資料 昭和47年度 総理府青少年対策本部   2 7(1)-2-84
昭和47年7月21日〜
昭和47年8月31日
(1)青少年の社会環境をよくする県民運動推進要領     1 7(1)-2-85(1)
昭和47年7月21日〜
昭和47年8月31日
(2)うつくしい地域、明るい家庭 地域運動を起こし徹底しよう(指導者必携)     1 7(1)-2-85(2)
昭和46年9月14日 (3)決議(不健全な社会環境の浄化) 加茂郡婦人集会   1 7(1)-2-85(3)
昭和47年10月19日 (4)要望書(青少年の健全育成とテレビの役割) 岐阜県青少年育成県民会議会長平野三郎   1 7(1)-2-85(4)
年月日未詳 (5)青少年をめぐる社会環境浄化懇談会および非行防止懇談会開催要項     1 7(1)-2-85(5)
昭和47年7月22日〜
昭和47年7月24日
姉妹県鹿児島少年との交歓日程(一次案)     1 7(1)-2-86
昭和47年7月22日〜
昭和47年7月24日
姉妹県鹿児島少年との交歓会日程(二次案・書込あり) 岐阜県育成指導課   1 7(1)-2-87
昭和47年7月22日〜
昭和47年7月24日
姉妹県少年交歓会(実施開催要項) 岐阜県育成指導課   1 7(1)-2-88
昭和47年7月22日〜
昭和47年7月24日
姉妹県鹿児島少年との交歓会 日程(岐阜県用開催要項・書込あり) 岐阜県育成指導課   1 7(1)-2-89
(昭和47年7月) みんなで防ごう シンナー接着剤の乱用(ビラ) 岐阜県警察本部   1 7(1)-2-90
昭和47年8月13日〜
昭和47年8月16日
岐阜県青年訪韓親善視察団 参加者名簿 班別 岐阜県青年海外協会
岐阜県各種青年団体連絡協議会
  1 7(1)-2-91
昭和47年8月26日〜
昭和47年8月27日
昭和47年度 BBS会員一泊研修会資料 岐阜県BBS連盟   1 7(1)-2-92
昭和47年8月26日 岐阜 県青ニュース 第3号(四十七年度 事業方針決定) 岐阜県青年団協議会   1 7(1)-2-93
昭和47年8月27日 昭和46年度 岐阜県青少年行政の総合施策に掲げる事業(調べ)     1 7(1)-2-94
昭和47年8月 伊奈波地区青年団体等一覧 岐阜県青少年センター   1 7(1)-2-95
昭和47年9月2日〜
昭和47年9月3日
第6回 岐阜県青年祭 体育のつどい(開催要項) 岐阜県各種青年団体連絡協議会   1 7(1)-2-96
昭和47年9月13日〜
昭和47年11月29日
岐阜市青年大学講座(テキスト)(11/12 横山克巳
「ディスカッション"君の生き方・私の生き方"」)
(岐阜市教育委員会青少年教育課)   1 7(1)-2-97
昭和47年9月20日 「沿革」配布について 日本青年海外協力隊岐阜アジア・アフリカ研究会会長河合久雄 横山課長 2 7(1)-2-98
昭和47年9月22日〜
昭和47年9月24日
第3回 全国VYS指導者研修会資料 VYS運動の先駆者としての自覚にたって(会場;不破郡関ヶ原町妙応寺) 全国VYS連絡協議会・岐阜県VYS連絡協議会   1 7(1)-2-99
昭和47年9月 岐阜アジア・アフリカ研究会 沿革 日本青年海外協力隊岐阜アジア・アフリカ研究会   1 7(1)-2-100
(昭和47年9月) 岐阜アジア・アフリカ研究会(役員名簿)     1 7(1)-2-101
昭和47年10月1日〜
昭和47年10月31日
「家庭の日」実践強調月間実施要項     1 7(1)-2-102
昭和47年10月5日 青少年対策に関するヴィジョンとその具体策について(第2案の有力な資料) 岐阜県青少年対策研究会 岐阜県青少年センター事務局長広江泰雄 1 7(1)-2-103
昭和47年10月29日 第6回 あすをきずく岐阜県若人のつどい(開催要項) 岐阜県・岐阜県教育委員会外2団体   1 7(1)-2-104
昭和47年11月12日 第1回 恵那市青年祭(開催要項) 恵那市各種青年団体協議会   1 7(1)-2-105
昭和47年11月19日 第12回 岐阜県BBS連盟大会(開催要項・会場:中津川文化会館)(書込あり) 岐阜県BBS連盟
中津川地区BBS会
  1 7(1)-2-106
(昭和47年12月) 72・年末年始に青少年を伸ばす運動 自由時間を生かそう(ビラ) 岐阜県青少年問題協議会   1 7(1)-2-107
昭和47年 昭和47年度 有志青少年指導者研修 レクリェーション資料 岐阜県育成指導課   1 7(1)-2-108
昭和47年 青年研修 No.4(淡路国立青年の家体験感想文集) 下呂(町教育委員会)   1 7(1)-2-109
昭和47年 昭和47年度 ふるさと(第四号・文集) 下呂町青年団協議会   1 7(1)-2-110
昭和47年 青少年育成県民運動 昭和47年 (社)岐阜県青少年育成県民会議   2 7(1)-2-111
(昭和47年) 国立能登青年の家・利用の手びき     1 7(1)-2-112
(昭和47年) 岐阜県青年訪韓親善視察団募集要項 岐阜県青年訪韓親善使節団   1 7(1)-2-113
(昭和47年) 岐阜県青年訪韓親善視察団実施要綱 岐阜県青年海外協会外1団体   1 7(1)-2-114
昭和48年1月1日 岐阜県のめばえ 第17号 (社)岐阜県青少年育成県民会議   2 7(1)-2-115
昭和48年2月2日〜
昭和48年3月2日
少年団体指導者研修会資料 昭和47年度(書込あり) 岐阜県青少年センター
岐阜県少年団体連絡協議会
  2 7(1)-2-116
昭和48年2月25日 第8回 青年祭(開催要項)(書込あり) 養老郡連合青年団   1 7(1)-2-117
昭和48年2月25日 第八回養老郡青年祭 明日に向って友と歌おう
(プログラム・歌集)
養老郡連合青年団   1 7(1)-2-118
昭和48年3月6日 委任状(昭和47年度社団法人岐阜県青少年育成県民会議総会表決権) 岐阜県市議会議長会会長平田美吉 (社)県青少年育成県民会議会長平野三郎 1 7(1)-2-119
昭和48年3月14日 岐阜県各種青年団体連絡協議会加入者数(市町村別一覧表)     1 7(1)-2-120
昭和48年3月15日 青少年の育成をめざして 青少年育成推進指導員・推進員活動事例集 岐阜県青少年センター
岐阜県青少年育成県民会議
  1 7(1)-2-121
昭和48年3月26日 昭和47年度 総会運営概要(案) 岐阜県青少年育成県民会議   1 7(1)-2-122
昭和48年3月26日 昭和47年度 社団法人岐阜県青少年育成県民会議総会(開催要項)(書込あり) (社)岐阜県青少年育成県民会議   1 7(1)-2-123
昭和48年3月 少年補導の手びき 岐阜県   1 7(1)-2-124
昭和48年10月20日 国立青年の家誘致の決議について(依頼) 岐阜県教育委員会教育長 県議会事務局長 1 7(1)-2-125
昭和48年10月 世界の青年意識 世界青年意識調査から (社)青少年育成国民会議   1 7(1)-2-126
(昭和48年10月) 第1回 東海青年洋上セミナー報告書 若ものが見たグアム・サイパン島(県青協会長早崎敏の報告書送付に付手紙貼付あり) 岐阜県青年団協議会   1 7(1)-2-127
(昭和49年4月) 岐阜県内青少年むきの施設ガイド(マップ) 岐阜県青少年センター
岐阜県下各ライオンズクラブ
  1 7(1)-2-128
(昭和49年5月) 「家庭の日」事例集 (社)岐阜県青少年育成県民会議   1 7(1)-2-129
昭和50年1月15日 (新成人の)ちかいのことば(書込あり) 長良校下新成人を祝いはげます会参会者一同   1 7(1)-2-130
昭和50年1月15日 成人を祝うレクリェーションのうた(歌詞集) 長良広報会連合会   1 7(1)-2-131
昭和50年4月1日 ぎふ市の青少年育成会だより 第12号 岐阜市青少年育成市民会議事務局   1 7(1)-2-132
昭和50年4月9日 昭和50年度の方針および重点事項 岐阜市教育委員会青少年教育課   1 7(1)-2-133
昭和51年1月1日 岐阜県関ヶ原青少年自然の家 所報 No.3 岐阜県関ヶ原青少年自然の家   1 7(1)-2-134
昭和51年8月1日 補導だより 第2号 岐阜市教育委員会青少年教育課少年補導センター   1 7(1)-2-135
昭和51年12月 岐青少教資料第四七号 明日を築く 第五回岐阜市青年議会会議録(岐阜市教委教育長戸本貢外1人の会議録送付書がはさんであり) 岐阜市教育委員会   1 7(1)-2-136
昭和51年 少年非行の概況 昭和51年中 岐阜県警察本部防犯少年課   1 7(1)-2-137
昭和52年3月2日 昭和51年度 岐阜市青少年育成市民会議総会(総会次第・参考資料) 岐阜市青少年育成市民会議   1 7(1)-2-138
昭和52年7月19日 岐阜県青少年育成県民大会(開催要項)(書込あり) 岐阜県・岐阜県青少年育成県民会議外1団体   1 7(1)-2-139
昭和52年7月 伸びよう伸ばそう青少年 青少年によい環境を ポルノ雑誌を販売する自動販売機を追放する運動を進めよう 岐阜県青少年対策本部・岐阜県青少年育成県民会議   1 7(1)-2-140
年未詳10月10日 自然環境保全 青少年の育成 明るい社会づくり推進岐阜県大会(要項) 明るい社会づくり岐阜県推進委員会   1 7(1)-2-141
年月日未詳 館内生活の心得 岐阜県青少年会館   1 7(1)-2-142
年月日未詳 くらしのしおり 岐阜県青少年会館   1 7(1)-2-143
年月日未詳 岐阜県 関ヶ原青少年自然の家 案内 岐阜県教育委員会   1 7(1)-2-144
年月日未詳 岐阜県 関ヶ原青少年自然の家 利用のてびき
よりよい研修のために
岐阜県教育委員会   1 7(1)-2-145
年月日未詳 青少年の心のふるさとの家(案内・郡上郡白鳥町石徹白) 岐阜県   1 7(1)-2-146
年月日未詳 研究討議資料・青少年教育関係 No.3 現代社会の特質と青少年教育 国立青年の家とその役割・機能について 私見 益田郡小坂町教育委員会社会教育主事早子博   1 7(1)-2-147
年月日未詳 組合立揖斐郡青年の家設置条例     1 7(1)-2-148
年月日未詳 揖斐郡青年の家組合教育委員会規則     1 7(1)-2-149
年月日未詳 揖斐郡青年の家事務組合規約     1 7(1)-2-150
年月日未詳 揖斐郡青年の家管理規則     1 7(1)-2-151
年月日未詳 「家庭の日」実践の手引 指導者用 岐阜県・岐阜県青少年育成県民会議   1 7(1)-2-152
年月日未詳 (高校生の行動・考え方の実態 因子分析法説明資料)(昭和51年10月24日付 新聞記事コピーあり)     1 7(1)-2-153
年月日未詳 バスの中で(天岡航作文)・家庭の日(南部裕美作文) 岐阜市教育委員会
岐阜市青少年育成市民会議
  2 7(1)-2-154
年月日未詳 (青少年育成)推進員補助対象(県下)設置基準数
(調べ)
    1 7(1)-2-155
年月日未詳 岐阜県青年グループ協議会加盟について(案) 岐阜県青年グループ協議会長山村知之   1 7(1)-2-156
年月日未詳 子ども会日誌(未使用) 羽島市青少年問題協議会   1 7(1)-2-157
年月日未詳 子ども会指導者手帖 各務原市教育委員会・各務原市青少年育成市民会議   1 7(1)-2-158
年月日未詳 第1回青少年問題協議会岐阜地区(メモ) (横山克巳)   1 7(1)-2-159
年月日未詳 岐阜県青少年保護育成条例の解説(昭和42年6月12日付運営要領迄収録)(書込あり) 岐阜県   2 7(1)-2-160
年月日未詳 青少年の特質と指導のために 恵南五ケ町村教育委員会・恵南地区社会教育外1会   1 7(1)-2-161
年月日未詳 岐阜県青少年保護育成条例運営要領     1 7(1)-2-162
年月日未詳 条例(岐阜県青少年保護育成条例)の施行について 其の1(注意書)     1 7(1)-2-163
年月日未詳 有害興行、有害図書、有害刃物等、有害広告物の指定等事務経路図     1 7(1)-2-164
年月日未詳 人づくりはよい環境づくりから 岐阜県青少年保護育成条例のしおり 岐阜県青少年センター   2 7(1)-2-165止
           
3 女性教育
昭和43年9月〜
昭和46年9月
婦人学級だより 第1〜5号 多治見市連合婦人会   5 7(1)-3-1
昭和44年11月10日〜
昭和44年11月14日
社会と教育 No.90 婦人教育資料 昭和44年度 
岐阜県婦人国内研修報告書
岐阜県教育委員会   1 7(1)-3-2
昭和44年3月 社会と教育 No.93 1967 岐阜県の文部省委嘱研究要録 婦人学級 岐阜県教育委員会   1 7(1)-3-3
昭和46年3月10日 社会と教育 No.97 婦人教育資料 昭和45年度 
岐阜県婦人学級生大会(要項)
岐阜県教育委員会   1 7(1)-3-4
昭和47年7月 社会と教育 No.117 昭和47年度 婦人学級の開設と運営 婦人学級育成指導資料 岐阜県教育委員会   1 7(1)-3-5
昭和45年5月8日 昭和45年度 山県郡婦人総会・同婦人集会
(開催要項)
山県郡連合婦人会   1 7(1)-3-6
昭和45年5月8日 婦人集会研究問題 山県郡連合婦人会   1 7(1)-3-7
昭和45年(5月) 地域婦人団体の(県の)指導について 昭和45年度     1 7(1)-3-8
昭和45年6月1日 婦人会だより 第19号 神岡町連合婦人会   1 7(1)-3-9
昭和46年9月15日 多連婦会報 第22号 多治見市連合婦人会   1 7(1)-3-10
(昭和46年) (1971年6月28日のため 県)婦人教育(資料)     1 7(1)-3-11
昭和48年2月10日 青少年の健全育成をめぐって 昭和47年度羽島市婦人集会 平野知事と語る(開催要項) 羽島市連合婦人会   1 7(1)-3-12止
           
4 家庭教育学級
(昭和43年3月) 第2回 学習の足跡 昭和42年度 松枝家庭教育学級   1 7(1)-4-1
昭和45年5月19日 社会と教育 No.92 家庭教育の振興をめざす 家庭教育担当者の集会 家庭教育学級企画運営研究集会要項 1970 岐阜県教育委員会   1 7(1)-4-2
昭和45年7月15日〜
昭和45年7月17日
1970 家庭教育の振興をめざす 家庭教育研究集会要項(書込あり) 岐阜県教育委員会   1 7(1)-4-3
昭和47年3月29日 昭和46年度文部省補助 家庭教育学級報告書 
たくましい子どもづくりをもとめて(第8回講師横山克巳とあり)
山県郡美山町富波家庭教育学級   1 7(1)-4-4
昭和50年5月20日 昭和50年度 家庭教育学級生名簿(長良小校下)     1 7(1)-4-5
昭和54年3月 昭和53年度 家庭教育学級の歩み 岐阜市教育委員会   1 7(1)-4-6止
           
5 PTA
昭和24年7月15日 育友会報 第1号 岐阜市長良小学校育友会   1 7(1)-5-1
昭和25年7月27日 育友会報 第4号 岐阜市長良小学校育友会   1 7(1)-5-2
昭和25年9月30日 育友会報 第5号 岐阜市長良小学校育友会   1 7(1)-5-3
昭和26年1月15日 育友会報 第8号 岐阜市長良小学校育友会   1 7(1)-5-4
昭和26年3月3日 育友会報 第6号 岐阜市長良小学校育友会   1 7(1)-5-5
昭和26年5月25日 育友会報 第7号 岐阜市長良小学校育友会   1 7(1)-5-6
昭和26年7月24日 育友会報 第8号 岐阜市長良小学校育友会   1 7(1)-5-7
昭和26年9月25日 育友会報 第9号 岐阜市長良小学校育友会   1 7(1)-5-8
昭和26年11月27日 育友会報 第10号 岐阜市長良小学校育友会   1 7(1)-5-9
昭和27年2月1日 育友会報 第11号 岐阜市長良小学校育友会   1 7(1)-5-10
昭和30年7月15日 育友会報 第2号 岐阜大学学芸学部附属学校育友会   2 7(1)-5-11
昭和30年11月25日 育友会報 第3号 岐阜大学学芸学部附属学校育友会   1 7(1)-5-12
昭和31年3月15日 育友会報 第4号 岐阜大学学芸学部附属学校育友会   1 7(1)-5-13
昭和31年6月4日 育友会報 第5号 岐阜大学学芸学部附属学校育友会   1 7(1)-5-14
昭和32年3月1日 育友会報 第8号 岐阜大学学芸学部附属学校育友会   1 7(1)-5-15
昭和34年3月10日 育友会報 第16号 (岐阜大学学芸学部附属学校育友会)   1 7(1)-5-16
昭和36年5月10日〜
昭和37年4月28日
学校と家庭 育友会月報 第86〜98号(95・97号欠) 岐阜大学学芸学部附属岐阜市立長良小学校育友会   1 7(1)-5-17
(昭和27年) 鷺山母子(学級)会の歩み 岐阜市立鷺山小学校   1 7(1)-5-18
昭和30年3月25日 足跡(山田鈴子の昨年度の私共の歩み送付に付手紙貼付あり) (安八郡神戸小)
五年学年育友会
  1 7(1)-5-19
昭和32年10月2日 母親学級 記録集(講師横山克巳とあり) 岐阜市本荘小学校育友会社会部   1 7(1)-5-20
昭和35年1月1日 本郷小育友会報 第45号(新年に寄せる・昨年度の回顧) 本郷小学校育友会   1 7(1)-5-21
昭和40年3月26日 郡南PTA会報 第1号 地区集会特集号(横山克巳「学校と家庭と地区とが手をつないで 地区PTAでの話」) 郡上郡美並村郡南中学校PTA   1 7(1)-5-22
昭和40年5月1日 郡南中PTA会報 第2号 新学年の計画特集号(横山克巳「本年もどうぞよろしく 郡南中学校発展のために」) 郡南中学校PTA 会長岡本幹翁   1 7(1)-5-23
昭和40年4月20日 郡南中学校PTA規約・郡南中学校PTA組織図(昭和40年4月20日議決・施行)     1 7(1)-5-24
昭和41年2月20日 郡南中PTA会報 第3号 新学年の計画特集号(横山克巳「家庭にのぞみたいこと」) 郡南中学校PTA 会長岡本幹翁   1 7(1)-5-25
昭和40年10月11日 給食費値上げについて(ご賛同のお願い・下書) 郡南中学校PTA 会長岡本幹翁 郡南中学校PTA会員 1 7(1)-5-26
昭和41年4月 PTA会長必携 郡上郡PTA連合会   1 7(1)-5-27
昭和42年2月28日 PTA運営委員会協議議題 (郡南中学校PTA)   1 7(1)-5-28
昭和42年7月20日 可児郡伏見小学校PTA機関紙 あゆみ No.2 可児郡伏見小学校PTA   1 7(1)-5-29
昭和42年9月24日 可児郡PTA 第11回可児郡PTA研究大会要項(助言者横山克巳とあり・書込あり) 可児郡PTA連合会   1 7(1)-5-30
昭和45年9月23日 可児郡PTA 第14回可児郡PTA研究大会要項 昭45年度(講師横山克巳とあり)  可児郡PTA連合会   1 7(1)-5-31
昭和42年11月26日 (1)昭和42年度 加茂郡PTA研究大会要項(以下貼付内容) 加茂郡PTA連合会   1 7(1)-5-32
(1)
昭和42年11月6日 (2)昭和42年度加茂郡PTA研究大会の指導助言者の依頼について 加茂郡PTA連合会長岩井邦義 横山課長 1 7(1)-5-32
(2)
昭和42年11月26日 (3)加茂郡PTA研究大会実施要項     1 7(1)-5-32
(3)
昭和42年11月26日 昭和42年度 加茂郡PTA研究大会要項(指導助言者横山克巳) 加茂郡PTA連合会   2 7(1)-5-33
昭和45年8月13日 昭和45年度 加茂郡PTA幹部研修会要項(講師横山克巳とあり) 加茂郡PTA連合会   1 7(1)-5-34
昭和44年5月5日 鵜沼第一小PTA通信 おやこのひろば 第44号 各務原市立鵜沼第一小PTA   1 7(1)-5-35
昭和44年7月21日 柳津小学校PTA 第4号 柳津町立柳津小学校PTA   1 7(1)-5-36
昭和44年11月15日 PTA会報 第48号 ふぞく 岐阜大学教育学部附属学校PTA会報委員会   1 7(1)-5-37
昭和44年12月20日 高尾小PTA会報 第3号 (本巣郡根尾村)高尾小学校PTA   1 7(1)-5-38
昭和45年3月20日 これからのPTA 岐阜県高等学校PTA連合会   1 7(1)-5-39
昭和45年6月26日 PTAに対する指導方針 昭和45年度(案)     1 7(1)-5-40
昭和45年9月13日 昭和45年度 吉城郡PTA連合会研修大会要項(横山克巳「これからの社会教育の問題について」講演とあり)     1 7(1)-5-41
昭和45年10月13日 第23回 岐阜県PTA研究大会要項(書込あり) 岐阜県PTA連合会   1 7(1)-5-42
昭和46年1月18日 PTAの指導の方向について(文部省通知に付適正方依頼) 岐阜県教育委員会教育長深井重三郎 各教育事務所長
各市町村教育長
1 7(1)-5-43
昭和46年2月4日 岐阜県PTA指導者研修会(開催要項)(司会者横山克巳とあり) 岐阜県教育委員会   1 7(1)-5-44
昭和46年5月21日 昭和46年度優良PTAの文部大臣表彰について通知 文部省社会教育局長今村武俊 各都道府県教育委員会教育長 1 7(1)-5-45
昭和46年6月29日 昭和46年度(岐阜県内)優良PTA文部大臣表彰候補調書(検討用写)     1 7(1)-5-46
昭和46年5月25日 (1)(文部省)PTA事務担当者会議(復命書)     1 7(1)-5-47
(1)
昭和46年5月31日 (2)昭和46年度社会教育指導充実強化事業 研究委嘱(説明書)     1 7(1)-5-47
(2)
昭和46年 (3)昭和46年度岐阜県PTA指導者研究集会開催要項(案)     1 7(1)-5-47
(3)
年月日未詳 (4)岐阜県PTA指導者研究集会実施に際しての留意点     1 7(1)-5-47
(4)
昭和46年7月1日 明方中学校育友 No.100 創刊第百号記念特集号
(後欠か)
    1 7(1)-5-48
昭和46年9月29日 昭和46年度岐阜県高等学校PTA連合会 岐阜地区指導者研修会実施要項 県教委・岐阜県高等学校PTA連合会岐阜支部   1 7(1)-5-49
昭和46年9月29日 岐阜地区高等学校PTA指導者研修会 討議のしおり 県教委・岐阜県高等学校PTA連合会岐阜支部   1 7(1)-5-50
昭和46年 昭和46年度岐阜県PTA指導者研究集会 開催要項(案) (岐阜県教育委員会)   1 7(1)-5-51
昭和46年 社会と教育 No.107 昭和46年度 岐阜県高等学校PTA指導者研究集会 討議資料 普及版 6 県教委・県高校長協会生徒指導研究委員会外1団体   2 7(1)-5-52
昭和46年 社会と教育 No.108 昭和46年度 岐阜県高等学校PTA指導者研究集会 高等学校生徒指導の問題点と対策 調査資料 7 県教委・県高校長協会生徒指導研究委員会外1団体   2 7(1)-5-53
昭和46年 社会と教育 PTAの参考規約 昭和46年度 1 岐阜県教育委員会   1 7(1)-5-54
昭和46年 社会と教育 PTAの活動 昭和46年度 2 岐阜県教育委員会   1 7(1)-5-55
昭和47年8月〜
昭和47年11月
社会と教育(1)No.118 幼児を持つ親の研究集会
(2)No.119 県小・中学校PTA指導者研究集会
(3)No.120 県高等学校PTA指導者研究集会
岐阜県教育委員会外   3 7(1)-5-56
(昭和48年3月) 社会と教育 No.126 岐・P・3 PTA 県内研修のための推奨団体 付表表彰PTA 岐阜県教育委員会   1 7(1)-5-57
昭和48年(10月) 社会と教育 No.133 昭和48年度PTAの主催事業
小中学校PTA指導者研究集会資料 岐阜地区
岐阜県教育委員会   1 7(1)-5-58
昭和48年(10月) 社会と教育 No.135 昭和48年度 岐阜県小・中学校PTA指導者研究集会 研修資料  岐阜県教育委員会
岐阜県PTA連合会
  1 7(1)-5-59
昭和49年(10月) 社会と教育(1)No.141 幼児を持つ父母の研究集会
(2)No.142 県小・中学校PTA指導者研究集会
(3)No.143 県高等学校PTA指導者研究集会
岐阜県教育委員会   3 7(1)-5-60
(昭和46年)〜
昭和48年11月
ふれあい(1)第1号(2)第2号(3)第3号(4)第4号(5)第5号((4)は開学百年記念特集) 常磐小学校PTA母親委員会   5 7(1)-5-61
昭和47年2月1日 北小PTAだより 第6号 (本巣郡)北方小学校PTA広報委員会   1 7(1)-5-62
昭和47年3月 声 北小PTA誌 (本巣郡)北方小学校PTA   1 7(1)-5-63
昭和47年9月16日 昭和47年度 土岐市郡PTA連合会 研究大会記録(土岐市郡PTA連合会会長久野功の研究記録送付書がはさんであり)     1 7(1)-5-64
昭和48年7月3日 第14回 岐阜市PTA指導者研修大会(開催要項)
(分科会助言者横山克巳とあり)
岐阜市教育委員会
岐阜市PTA連合会
  1 7(1)-5-65
昭和49年7月12日 第15回 岐阜市PTA指導者研修大会(開催要項)
(助言者横山克巳とあり・メモあり)
岐阜市教育委員会 岐阜市PTA連合会   1 7(1)-5-66
昭和48年10月11日 4年学年PTA(10月4日勉強会)報告 長良小学校PTA4年学年委員   1 7(1)-5-67
昭和49年5月25日 長良 第163号(横山克巳「長良小学校の課題とゆめ」をのせる) 岐阜市立長良小学校PTA   1 7(1)-5-68
昭和53年5月31日 長良 第177号(横山克巳「ありがとうございました ますますご発展を」をのせる) 岐阜市立長良小学校PTA   1 7(1)-5-69
昭和49年5月30日 PTA会報 長良東 創刊号 長良東小PTA   1 7(1)-5-70
昭和49年11月25日 PTA正木の友 第6号 (羽島市正木小)PTA   1 7(1)-5-71
昭和50年5月22日 昭和50年度 長森西小のPTA(要覧) 岐阜市立長森西小学校PTA総務委員会   1 7(1)-5-72
昭和50年5月26日 両親学級(講演会)開催について(講師横山克巳「家庭における父親の役割」とあり) 正木小学校PTA会長炭竃一郎・学校長加藤鉦一 正木小学校PTA各位 1 7(1)-5-73
昭和51年11月4日 長良小学校PTA主催講演会 たくましい人間に育てる為に(ビラ) 長良小学校PTA   1 7(1)-5-74
昭和51年11月14日 全国優良PTA文部大臣表彰受賞「学習するPTA」活動要録 ゆたかな情操をめざすPTA 放送教育を通して 岐阜市立鏡島小学校PTA   1 7(1)-5-75
昭和51年11月17日 (四百円)領収書
(75にはさんであった)
岐阜市立鏡島小学校PTA 長良小学校 1 7(1)-5-76
昭和51年11月16日〜
昭和51年11月17日
第32回 東海北陸地区PTA幹部研究岐阜大会(開催要項)(実行委員横山克巳とあり) 日本PTA全国協議会・東海北陸地区PTA連合体   1 7(1)-5-77
昭和54年6月5日 岐阜県PTA 岐阜地区 第10号 岐阜県PTA連合会   1 7(1)-5-78
昭和54年9月5日 岐阜県PTA 岐阜地区 第13号 岐阜県PTA連合会   1 7(1)-5-79
昭和54年10月5日 岐阜県PTA 岐阜地区 第14号 岐阜県PTA連合会   1 7(1)-5-80
           
6 人権同和教育
昭和43年1月 同和教育指導資料(2)(岐阜市立本荘小学校「道徳の授業をとおして望ましい人間関係づくり 同和教育の視点を生かして」をのせる) 岐阜県教育委員会   1 7(1)-6-1
昭和46年1月12日〜
昭和46年1月13日
昭和45年度 文部省委嘱 岐阜県同和教育指導者研修会要項(書込あり) 岐阜県教育委員会   1 7(1)-6-2
昭和49年9月 社会教育指導資料 No.1(8月27日刀祢館正也先生同和教育講演要旨特集) 岐阜市教育委員会   1 7(1)-6-3
昭和52年3月9日
昭和52年3月14日
昭和51年度 同和問題講演会(要綱) 岐阜県・岐阜市   1 7(1)-6-4
(昭和52年3月9日)
(昭和52年3月14日)
社会同和教育映画 鶴っ嘴の青春 差別とたたかう若者たち(内容チラシ)
(4にはさんであった)
    1 7(1)-6-5
(昭和52年3月) 同和問題に関するアンケート(未記入)
(4にはさんであった)
岐阜県民生部同和対策室   1 7(1)-6-6
昭和62年11月20日 岐阜市第2ブロック同和教育実践研究会 公開授業 学習指導案 岐阜市立合渡小学校   1 7(1)-6-7
昭和62年11月20日 昭和62年度 岐阜市第2ブロック同和教育実践研究紀要 人権尊重をめざす指導 おたがいに大切にし合う指導 岐阜市立合渡小学校・則武小学校・島中学校   1 7(1)-6-8
年月日未詳 (資料1)同和対策事業特別措置法・(資料2)岐阜県地方改善促進審議会による長期計画策定に対する答申 抜萃(教育対策を中心として)     1 7(1)-6-9
           
7 スポーツ少年団
昭和45年6月5日〜 
昭和45年6月7日
昭和45年度 ボーイスカウト・ガールスカウト公認指導者講習会資料 岐阜県教育委員会   1 7(1)-7-1
昭和45年6月5日〜 
昭和45年6月7日
昭和45年度 ボーイスカウト・ガールスカウト公認指導者講習会開催要項 岐阜県教育委員会・ボーイスカウト岐阜県連盟外1団体   1 7(1)-7-2
(昭和45年) スポーツ少年団(結成の手引き) 岐阜県教育委員会   1 7(1)-7-3
昭和47年7月27日〜
昭和47年7月28日
第2回 JLH夏季研修会(開催要項) 羽島市ジュニアリーダークラブ・羽島市教委員会外1団体   1 7(1)-7-4
昭和53年9月14日 少年スポーツ団体活動の促進について 岐阜県スポーツ振興審議会答申(県教委指導部保健体育課の送付書貼付あり) 岐阜県教育委員会   1 7(1)-7-5
年月日未詳 スポーツ少年団 結成の手引き 岐阜市教育委員会   1 7(1)-7-6
           
8 社会教育施設
昭和42年4月20日 広報 ひがししらかわ 第100号(村の予算特集号) 東白川村公民館   1 7(1)-8-1
昭和44年以降 部落公民館 体質改善の歩み(昭和44年10月20日施行「真正町部落公民館改善補助金交付規則」を受けて) 本巣郡真正町   1 7(1)-8-2
昭和44年10月1日 公民館の活動促進について(依頼) 岐阜県公民館連合会会長尾関正爾 各市町村長 市町村教育長 1 7(1)-8-3
昭和45年4月5日 館報 やまおか 第76・77号(山岡町制十五周年記念・山岡町公民館・山岡町国保診療所竣工) 恵那郡山岡町公民館   1 7(1)-8-4
昭和46年2月 館報 やまおか 第86号 恵那郡山岡町公民館   1 7(1)-8-5
昭和47年2月 館報 やまおか 第98号(講師助言者に横山克巳あり) 恵那郡山岡町公民館   1 7(1)-8-6
昭和46年5月28日 昭和46年度 総会資料(書込あり) 岐阜県公民館連合会   1 7(1)-8-7
昭和45年6月20日〜
昭和45年6月21日
第8回東海北陸地方公民館大会 準備会要項
(書込あり)
    1 7(1)-8-8
昭和49年8月22日〜
昭和49年8月23日
第12回東海北陸公民館大会報告(案) (岐阜市職員)   1 7(1)-8-9
(昭和46年) 真正町中央公民館 昭和46年3月20日竣工(リーフレット) 本巣郡真正町教育委員会   1 7(1)-8-10
(昭和46年) 公民館のしおり 山岡町公民館   1 7(1)-8-11
(昭和49年4月1日) 岐阜市立小・中学校体育施設開放要綱     1 7(1)-8-12
昭和49年7月16日 岐阜県博物館開設準備室だより No.1 岐阜県教育委員会事務局博物館開設準備室   1 7(1)-8-13
昭和49年10月16日〜
昭和49年10月18日
社会教育法制定25周年記念 第23回全国公民館大会 速報 分科会のまとめ     1 7(1)-8-14
昭和49年 昭和49年度 ブロック別公民館関係者研究会研究集録 岐阜市公民館連絡協議会・岐阜市教育委員会   1 7(1)-8-15
昭和50年8月18日 第6回 岐阜市公民館大会(開催要項) 岐阜市公民館連絡協議会   1 7(1)-8-16
昭和51年3月 40万のコミュニティー 公民館大会を中心として 岐阜市教育委員会
岐阜市公民館連絡協議会
  2 7(1)-8-17
昭和54年2月19日 公民館だより ながら 第4号 岐阜市立長良公民館   1 7(1)-8-18
昭和54年7月1日 岐阜県博物館だより Vol.IV No.2 通巻第9号 岐阜県博物館   1 7(1)-8-19
年月日未詳 公民館(のしくみ・リーフレット)(書込あり) 岐阜県公民館連合会   1 7(1)-8-20
年月日未詳 岐阜県立博物館建設基本構想     1 7(1)-8-21
年月日未詳 岐阜県博物館建設概要(書込あり) 岐阜県教育委員会事務局管理部博物館開設準備室   1 7(1)-8-22止
           
(2) 家庭教育
昭和42年 家庭とつながるみたけの教育 (可児郡御嵩町立御嵩小学校)   1 7(2)-1
昭和42年 昭和42年度 関市留守家庭児童会の概要 関市教育委員会   1 7(2)-2
(1)(昭和43年).(2)(昭和43年10月).(3)(昭和44年10月) 家庭教育 No.1〜4 岐阜県教育委員会   4 7(2)-3
年月日未詳 家庭教育 No.4 特集:幼児期(原稿コピー・横山克巳「子どもの心にしみるもの」をのせる) 岐阜県教育委員会   1 7(2)-4
(昭和47年) 家庭教育 No.5 特集:親子関係 岐阜県教育委員会社会教育課   2 7(2)-5
(昭和49年) 家庭教育 No.6 特集:乳幼児期家庭教育(横山は分担執筆) 岐阜県教育委員会社会教育課   1 7(2)-6
昭和45年2月 社会と教育 No.89 家庭教育の振興をめざして 岐阜県教育委員会   1 7(2)-7
昭和45年5月19日 社会と教育 No.92 家庭教育学級企画運営研究集会(開催要項) 岐阜県教育委員会   1 7(2)-8
(昭和47年) 社会と教育 No.121 乳幼児期家庭教育 No.1 
乳幼児(0才〜3才未満)を持つ親の実態 家庭教育研究協議会報告書
岐阜県教育委員会社会教育課   1 7(2)-9
昭和45年6月1日 昭和45年度(県教委)家庭教育相談事業研究委嘱
(検討資料)
    1 7(2)-10
昭和46年2月5日 昭和45年度 岐阜県留守家庭教育研究協議会開催要項 岐阜県教育委員会   1 7(2)-11
昭和47年 (1)昭和四十七年度「家庭の日」作文集 下呂町青少年育成町民会議・下呂町教育委員会   1 7(2)-12(1)
年月日未詳 (2)「家庭の日」家庭診断の条件     1 7(2)-12(2)
年月日未詳 (3)(「家庭の日」の意味)     1 7(2)-12(3)
昭和47年12月1日 (4)青少年対策本部だより 第43号 総理府青少年対策本部   1 7(2)-12(4)
年月日未詳 (5)レポート 子どもはどこで遊んでいるか なにを、いつ、どこで、だれと 社会教育5月号より 広島大学教授片岡徳雄・松山東雲短大講師大塚忠剛外1人   1 7(2)-12(5)
昭和47年11月 (6)中日新聞切抜(週休二日実施七カ月の成果)     1 7(2)-12(6)
昭和47年 昭和四十七年度「家庭の日」作文集 下呂町青少年育成町民会議・下呂町教育委員会   1 7(2)-13
昭和48年11月16日 第9回 岐阜市家庭教育研究大会要項 岐阜市教育委員会 岐阜市PTA連合会   1 7(2)-14
昭和48年12月20日 昭和48年度 乳幼児家庭教育シリーズ放映事業の評価 岐阜県教育委員会   1 7(2)-15
昭和49年3月29日 岐阜市における校庭開放と留守家庭児童会の資料送付について 岐阜市教育委員会教育長戸本貢 学校長 1 7(2)-16
昭和49年3月 岐青少教紀要No.23 岐阜市における校庭開放と留守家庭児童会 岐阜市教育委員会   1 7(2)-17
昭和49年11月1日 ぎふ市の青少年(育成会だより) 第11号 岐阜市青少年育成市民会議事務局   1 7(2)-18
(昭和49年11月1日〜
昭和49年11月30日)
明るい家庭づくり運動強調月間実施要領(抜すい)
(2枚目は長良青少年育成会の「明るい家庭づくり座談会資料」になっている)
    1 7(2)-19
昭和49年11月18日 (1)回覧(明るい家庭づくりの開催について) 長良青少年育成会 広報会長・町内団体役員外 1 7(2)-20(1)
昭和49年11月18日 (2)明るい家庭づくり運動強調月間と子ども会育成サイドの配慮について 長良子ども会連合会長祖師陽 子ども会世話人 1 7(2)-20(2)
昭和49年11月25日 (3)(明るい家庭づくり座談会出席方依頼書) 長良青少年育成会 青少年育成関係各機関・団体長 1 7(2)-20(3)
昭和49年10月20日 (4)宣言(子ども会リーダー総会にあたっての思い) 長良・長良東校下子ども会リーダー   1 7(2)-20(4)
(昭和50年2月2日) 家庭教育における学習内容の編成 昭和49年度岐阜県社会教育主事等研修会まとめ(県教委社会教育課長伊藤勲の送付書貼付あり・横山は研修会講師) 岐阜県教育委員会   1 7(2)-21
昭和50年 昭和50年度県指定青少年健全育成活動推進事業
「家庭の日」実践活動の概要
白鳥町・白鳥町青少年育成町民会議   1 7(2)-22
昭和51年8月20日 相談だより 乳幼児期家庭教育No.2(アンケートNo.1の結果・No.2集計表貼付あり) 岐阜県教育委員会   1 7(2)-23
年月日未詳 (1)家庭教育を重視し「家庭の日」を拡充するための指導資料(執筆方針・分担)     1 7(2)-24(1)
年月日未詳 (2)「家庭の日」推進指導手引書(仮称)作成委員
(名簿)
    1 7(2)-24(2)
年月日未詳 (3)家庭を見直す茶の間の話題集(案)(書込あり)     1 7(2)-24(3)
年月日未詳 (4)「家庭の日」推進指導手引書(執筆構成案)
(書込あり)
    1 7(2)-24(4)
昭和50年 (5)昭和50年度県指定青少年健全育成活動推進事業
「家庭の日」実践推進活動の概要(書込あり)
白鳥町・白鳥町青少年育成町民会議   1 7(2)-24
(5)
昭和52年3月 第12回 岐阜市家庭教育研究大会記録 昭和51年11月25日実施 岐阜市教育委員会
岐阜市PTA連合会
  1 7(2)-25
昭和53年7月25日 明るい家庭づくり 長良小学校生徒作文集(広田充則の「子供の作文集」および公民館だより送付書と「公民館だよりながら」第3号貼付あり) 長良青少年育成会   1 7(2)-26
昭和54年5月8日 家庭教育部会 第1回連絡会の開催について(通知) 第30回放送教育研究全国大会家庭教育部会長横山克巳 横山克巳 1 7(2)-27
昭和54年6月21日 (1)「家庭教育の手びき」作成委員の委嘱について 岐阜市教育委員会教育長宮浦清美 前長良小学校長 横山克巳 1 7(2)-28(1)
年月日未詳 (2)「家庭教育の手びき」作成委員会の開催について(通知)     1 7(2)-28(2)
(昭和54年7月9日) 第1回「家庭教育の手びき」作成委員会(議事)内容(書込あり)     1 7(2)-29
昭和54年8月24日 第2回「家庭教育の手びき」作成委員会の開催について(通知) 岐阜市教育委員会教育長宮浦清美 横山克巳 1 7(2)-30
昭和54年9月3日 「家庭教育の手引」(案)について 岐阜市教育委員会教育長宮浦清美 横山克巳 1 7(2)-31
昭和54年9月6日 第2回「家庭教育の手引」作成委員会(議事内容メモ)     1 7(2)-32
昭和54年7月9日 家庭教育の見直し(検討草案)・家庭教育の見直し チェックポイント 岐阜市教育委員会   1 7(2)-33
昭和54年7月24日 「家庭教育の見直し」(試案)について(送付) 岐阜市教育委員会教育長宮浦清美 前長良小学校長 横山克巳 1 7(2)-34
昭和54年(7月24日) 家庭教育の見直し(試案) 岐阜市教育委員会   1 7(2)-35
昭和54年8月8日 「家庭教育の見直し」(試案)について(御意見御示唆依頼書) 岐阜市教育委員会教育長宮浦清美 横山克巳 1 7(2)-36
(昭和54年8月8日) 家庭教育の見直し(試案)(昭和54年8月8日送付のもの) 岐阜市教育委員会   2 7(2)-37
(昭和54年) 国際児童年記念 青少年健全育成推進事業 21世紀に役立つ子育てを考える 家庭教育ゼミナール
(昭和54年10月12日開始・開催案内)
岐阜市・岐阜市教育委員会・岐阜伊奈波ライオンズクラブ外1団体   1 7(2)-38
年月日未詳 (KJ法による家庭教育に関する意識調査のまとめ)     1 7(2)-39
年月日未詳 第三回 成人教室のまとめ 創造性を育てる家庭教育 大垣市興文小学校PTA   1 7(2)-40止

戻る