ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第118号(令和6年3月)

 

☆★☆ GIFU 生涯学習メールマガジン ★☆★

岐阜県が実施する生涯学習事業や県内で活動する生涯学習団体の情報を、NPO・ボランティア団体、高等学校・大学等の教育機関、市町村、その他ご希望をされる皆さまに配信しています。

【編集・発行】岐阜県 環境生活政策課 生涯学習係

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「生涯学習」とは、一般には人々が生涯に行うあらゆる学習、すなわち、学校教育、家庭教育、社会教育、文化活動、スポーツ活動、レクリエーション活動、ボランティア活動等、様々な場や機会において行う学習の意味で用いられます。

「人生100年時代」や「超スマート社会」に向けて社会が大きな転換点を迎え、生涯学習の重要性は一層高まっている中で、県では「地域づくり型生涯学習」を推進しています。

*「地域づくり型生涯学習」とは、生涯学習による学びの成果を身近な地域の課題の解決に役立てていく学習活動のことです。

今回は、令和5年度に実施された県内の地域学校協働活動の事例を紹介します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【羽島市】中央小・中央中学校運営協議会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中央小学校・中央中学校は一小一中のため、学校運営協議会を合同で設置しています。統括コーディネーターや地域学校協働活動推進員を中心に、子どもたちと熟議を重ね、具体的な活動を計画する中で、生徒会と地域の方がコラボしたあいさつ運動が生まれました。今後も地域にあいさつ活動への参加に向けて啓発を続け、あいさつの輪が広がる地域づくりを目指します。

【羽島市報告書】 [PDFファイル/176KB]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【神戸町】神戸小学校応援隊(地域学校協働本部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 神戸小学校では、学校運営協議会を地域学校協働本部として、学校と地域の活動を一体的に検討・協議しています。放課後子ども教室では、コーディネーターや協働活動支援員、協働活動サポーターがそれぞれの立場で携わり、ボランティアとともに多様な体験・活動を行っています。

【神戸町報告書】 [PDFファイル/205KB]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【郡上市】大中小学校 地域学校協働本部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大中小学校の地域学校協働活動は、学校運営協議会と大中小パートナー(地域学校協働本部的な組織)の両者に支えられており、学校を含めた3者をつなぐ役割をコーディネーターが担っています。学校職員だけではできない地域での体験的な活動について、地域の方が準備から携わってくださりながら進めることで、子どもたちにとって良い学習の機会となっています。

【郡上市報告書】 [PDFファイル/180KB]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【坂祝町】坂祝町地域・園・学校協働本部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 坂祝町では、地域学校協働活動推進員を学校運営協議会の委員の一部が担い、願いや課題を地域と共有しながら地域学校協働活動を進めています。本部には3つの委員会があり、熟議を重ねながらそれぞれが特色ある活動を行っています。また、CS新聞を作成して自治会等に配布するなど、活動の様子を広く知ってもらうために、広報にも力を入れています。

【坂祝町報告書】 [PDFファイル/201KB]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【中津川市】加子母地区学校運営協議会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本部設立以前からあった協議会を母体としており、協議会役員と学校運営協議会の理事が地域の各種団体とつなぐ役割を担っています。学校運営協議会において「加子母地区でめざす子ども像」を共有し、地域への愛着を深めるため、地域住民が講師となって生活科・総合的な学習の時間の学習支援を行っています。

【中津川市報告書】 [PDFファイル/401KB]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【白川村】白川郷学園学校運営協議会3部会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 白川郷学園学校運営協議会は、全委員を3部会に分け、各部に1名ずつ地域学校協働活動推進員を配置し、活動を進めています。学校支援部では、各学年にコーディネーターを2名ずつ配置し、担任と念入りに打合せを行い、白川村独自の探究学習である「村民学」について、生徒の願いや学級目標に沿った授業となるよう進めています。3部会とも学校運営協議会と直結した実働部であり、共通の願いのもと活動を行っています。

【白川村報告書】 [PDFファイル/185KB]

 

 過去の地域学校協働活動の事例紹介は、下記リンクをご覧ください。

https://www.pref.gifu.lg.jp/page/13312.html

 また、地域学校協働活動の推進を目的に、岐阜県社会教育委員の会において、ハンドブックの改訂版を作成しました。ハンドブックには、実践事例の他、基本的な用語や統計データなども紹介しております。
 ぜひ地域学校協働活動に参画していただき、地域ぐるみで子どもたちの育ちを応援しましょう。

ハンドブック「進めよう!地域学校協働活動-Vol.2-」 [PDFファイル/4.49MB]

 

=================================

 ■本メールマガジンの配信開始または配信停止を希望される方は、お手数

   ですが、環境生活政策課 生涯学習係 <c11260@pref.gifu.lg.jp>ま

   でご連絡ください。

=================================

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>