ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第1部近代棚橋家40村

岐阜県歴史資料館所在史料目録

第27集棚橋健二家文書目録(3)(近代史料の部(1))

第一部近代文書公的文書

40.村
年月日 文書名 作成 受取 文書番号
 40村        
明治元年11月29日 御割元清わり下用帳(原本) かい(会)所七右衛門 棚橋五郎太夫 1冊 401
明治元年12月13日 辰年三組立会割賦帳(原本) 割本棚橋冨右衛門   1冊 402
明治元年12月 小役銀其外組合村々并同役中差引覚(原本) 中下両組兼棚橋五郎太夫   1冊 403
明治元年12月 孝子義僕職業出精并水火難七拾歳以上之者村中取調書上帳(控)(70才以上20人、水難潰家17人、火難1人、職業出精13人、孝子2人) 安八郡楡俣村   1綴 404
(明治元年) 辰歳楡俣西條立合割下組(下書)     1綴 405
(明治元年) 辰歳楡俣西條立合割中組(下書)     1綴 406
明治2年1月 巳年御用人馬并村用留帳(原本) 楡俣村中組庄屋棚橋冨右衛門・中組支配棚橋五郎太夫   1冊 407
明治2年1月 巳年御用人馬村用留帳(原本) 楡俣村庄屋棚橋冨右衛門   1冊 408
明治2年1月 巳年御用人馬并村用留帳(原本) 楡俣村下組庄屋棚橋五郎右衛門   1冊 409
(明治2年1月) 辰年郡中清勘定割(下書) 楡俣村   1通 4010-1
明治2年7月 御普請并自普請ニ付下用人足取調覚(原本) 楡俣村   1冊 4010-2
(明治2年) 巳歳楡俣西条立会割中組(下書) 楡俣村   1綴 4010-3
(明治2年) 巳歳楡俣西条立会割下組(下書)     1綴 4010-4
明治元年12月 奉拝借金札之事(下書){大凶ニテ百姓難渋に付金札拝借方歎願文。覚(金札弐百匁とある)が添えてある。}     2通 4010-5
(明治2年) (金札関連文書)(下書)     2点一括 4010-6
自明治2年4月至明治2年12月 (村方諸入用関連文書)(下書)     8通一括 4010-7
自明治2年7月至明治2年8月 (江宿関係等村方諸入用に付勘定書、領収書)(原本) 小川屋勝兵衛 棚橋五郎太夫外 6点一括 4010-8
(明治2年) (京府三条殿御内芦田外1名の名札)(原本)     1枚 4010-9
(明治2年)7月 (金九両受取)覚(原本)(二度目とある) 大垣御預役所 楡俣村 1通 4010-10止
○10-1~10止は、「明治二巳正月村用諸書付入棚橋五郎右衛門」とある袋に一括してある。
明治2年5月27日 田中・かしや・大井之内井戸掘諸入用覚(原本)     1冊 4011
明治2年9月 当用留(原本)(村方関係の外、議事所の議事等を記載) 棚橋吉重   1冊 4012
(明治2年)9月28日 御用(碌翁を西結村兼帯庄屋に任命する申渡書)(原本) 大垣御預所 楡俣村碌翁 1通 4013-1
(明治2年)11月4日 伺書(控)(西結村当時村役人一人モナキタメ庄屋役代一人ヲ置ク件、並ニ御収納米処理ノ件に付伺書) 西結村兼帯庄屋碌翁 御預所民政御役所 1通 4013-2
未詳(明治2年か) (西結村四組村役人表)(下書)(外一通添付)     2通一括 4013-3止
○13-1~3止は、一括してある。
明治2年12月13日 巳歳三組立会割賦帳(原本) 庄屋五郎右衛門   1冊 4014
明治2年12月 小役銀其外組合村々并同役中差引覚(原本) 中下兼(帯庄屋)五郎右衛門   1冊 4015
明治3年.春より 出没入当座覚(原本) 庄屋西松権兵衛   1冊 4016
明治3年12月4日 午歳御預組合諸入用割賦帳(原本) 割元楡俣村   1冊 4017
明治4年1月 未歳御用人馬并村用留記(原本) 楡俣村庄屋冨右衛門・中組棚橋五郎右衛門   2冊 4018
明治4年3月 宗門送り一札(控) 楡俣村庄屋棚橋五郎右衛門 八神庄屋飯田惣左衛門 1通 4019
明治4年10月 戸籍諸事留記(原本) 楡俣郷棚橋五郎右衛門   1綴 4020-1
明治5年1月 戸籍諸事留記(原本) 楡股村棚橋五郎右衛門   1綴 4020-2
(明治5年) 岐阜第十三区内楡股村寄留総計(原本)     2綴 4020-3
(明治初期) (明治2年・京都府)寺院制法・(明治4年・戸籍法改正布告書)・(山城国戸籍規則及び同様式書)・社寺籍法(原本)     5冊 4020-4止
○20-1~4止は、一括してある。          
明治4年10月 戸籍諸事簿(原本) 棚橋五郎右衛門   1冊 4021-1
明治4年10月 戸籍諸事留記(原本) 棚橋五郎右衛門   1冊 4021-2
(明治5年) 戸籍一件諸入用割(下書)     1綴 4021-3止
○20-1~3止は、一括してある。
明治4年11月 (中島村ノ吉田世良三女藤、棚橋五郎右衛門方へ嫁入に付)送籍之事(原本) 尾張国中島郡中島村戸長吉田世良・副戸長山川茂兵衛   1通 4022
明治4年12月 伊勢御師松尾太夫江貸附金證文之写(写) 安八郡楡俣村庄屋棚橋五郎右衛門・年寄棚橋竜次 岐阜御県御役所 2綴一括 4023
明治4年12月 小役銀其外組合村々并同役中差引覚(原本) 棚橋五郎右衛門   1冊 4024
明治4年 (貢租関係文書)(下書)     4通 4025-1
明治4年 (調達金一件に付大垣宿泊旅費等の覚等村方入用関係文書)(下書)     6通 4025-2
明治4年 (未歳御預諸入用清割等村方入用割賦関係文書)(下書)     6点 4025-3
明治4年 (堤防普請費用清割等治水関係文書)(下書)     4通 4025-4
明治4年 (土地関係文書)(下書)     3通 4025-5止
○25-1~5止は、「明治4年辛未正月村用諸書類」とある紙袋に一括してある。
明治5年1月 申歳御用人馬并御用留記(原本)(村方人足や諸割賦等を記載) 下組庄屋棚橋五郎右衛門   1冊 4026
明治5年4月 未年仲間地仕訳帳(原本) 浅野半蔵 棚橋五郎右衛門 1冊 4027
明治5年8月 地券諸規則(原本)(地租改正に付、村方よりの伺書等を含む) 楡俣村   1冊 4028
明治5年12月 小役選出并仲満組合并諸払覚(原本) 楡俣村副戸長棚橋五郎右衛門   1冊 4029
明治5年 (大薮村の娘が近江国八日市村へ嫁入に付)送籍之事(下書) 大薮村戸長・副長   1通 4030
(明治5年) (申歳村入用帳)(下書) 下組   1綴 4031
明治6年1月 酉歳御用人馬村用留記(原本) 副戸長棚橋五郎右衛門   1冊 4032
明治6年2月 申歳田米別売ニ付仕訳帳(原本) 楡俣村   1冊 4033
明治6年7月 (貨幣渡帳御證印被成下度に付願書綴)(控) 楡俣村棚橋槌平外10人 長谷部岐阜県令 1綴 4034
明治6年12月 小役選出并仲間組合共諸拂記(原本) 楡俣村副戸長棚橋五郎   1綴 4035
(明治7年) 記(下書)(村方立木並びに代価調べの外に、松の木・三味の木について代価、人名を記入。中に「右之通留札ニ御座候楡俣村」とある。)     1綴 4036
明治8年1月12日 実地検査官旅泊諸雑費録(原本)(勘定書2通添付)     1綴 4037
明治8年3月13日 記(引入米差送り覚)(控) 楡俣村戸長 金森藤兵衛 1通 4038
明治8年11月 記(控)(元伊勢神宮領地で、現在棚橋五郎外4人の持地となっている1町2畝8歩に付届出。売買証書添付。) 楡俣村副戸長棚橋五郎外1人 岐阜県権令小崎利準 1綴 4039
明治8年11月 字舟付埋葬地普請村方軒別出頭記(原本) 楡俣村   1冊 4040
明治9年1月 記(輪中村々関連諸入費、人足代等精算帳)(下書) 楡俣村棚橋五郎 輪中御立会御中 1綴 4041
明治9年1月25日 記(村方諸入用精算受取書)(原本) 戸長棚橋新右衛門 棚橋五郎 1通 4042
明治9年2月 子年村方取替并出頭帳(原本) 西松孫助   1冊 4043
明治9年2月 丙子歳区内・村方・輪中諸取替録(原本) 棚橋五郎   1冊 4044
明治9年2月29日 謹而奉願候(原本)(秣場2町4反7畝余は元禄12年以来の歴史的経過により当然村持民有地であるのに、今回官有地にされた件に付、元禄12年、宝暦10年等の関連文書、及び明治9年3月8日付で「願之趣難許可」の文書が添付されている) 楡俣村戸長棚橋新右衛門・副戸長棚橋五郎外1人 岐阜県令小崎利準 1綴 4045-1
明治12年7月 鳥網漁業人調書(控) 楡俣村戸長浅野半蔵 岐阜県令小崎利準 1通 4045-2
明治12年10月4日 (小間物・砂糖類販売に付営業願)(控) 楡俣村田中谷治郎 岐阜県令小崎利準 1通 4045-3
明治12年12月 諸営業地方税徴収(簿)(下書)(諸営業9人) 楡俣村戸長   1綴 4045-4
明治13年1月 (明治十二年中各営業人販売高調書)(控)(米御売雑商一人は7,500円余、一人は13,300円余の売上げがある) 楡俣村戸長浅野半蔵 岐阜県令小崎利準 1綴 4045-5
明治14年9月7日 職工人名取調書(控)(職人合計80人程。内約60人が機引織である) 楡俣村戸長西松権兵衛 安八郡鈴木徹 1綴 4045-6
明治17年7月28日 {郵便ヲ以テ尋問之漁業人、工業人、商業人税額銘々仕決(訳か)}(原本)(合計は24人) 安八郡役所 楡俣村戸長役場 1綴 4045-7
自明治18年7月至明治19年3月 安八郡楡俣村々費支出予算議案(下書)(同収入予算議案を添付)     1綴 4045-8
自明治18年7月至明治19年3月 安八郡楡俣村々費収入精算報告書(下書)(同支出精算報告書を添付)     1綴 4045-9
明治18年11月15日 (楡俣村通常村費認可報告)(下書) 楡俣村々会議長西松権兵衛 安八郡本戸村外五ケ村戸長西松権兵衛 1綴 4045-10
自明治18年2月至明治18年6月 学区連合費賦課法議案(下書) 楡俣村   1通 4045-11
明治19年度 安八郡楡俣村々費支出予算議案(下書)(同収入予算議案を添付)     1綴 4045-12
明治19年度 地方税戸別課額議案・地方税戸別割等差区分名簿・十九年度商業税賦課法等差区分名簿(等)(下書) 楡俣村   1綴 4045-13
明治20年4月2日 明治廿年度安八郡楡俣村々費支出予算議案(下書)(教育費は別か。同収入予算議案を添付)     1綴 4045-14
明治20年4月2日 地方税戸別課税議案・地方税戸別割等差区分名簿・十九年度商業税賦課法等差区分名簿(等)(下書)(45-13の下書か) 楡俣村   1綴 4045-15
明治20年度 明治廿年度安八郡役所部内第十九学区通常連合教育費賦課法議案(下書)(1通は五郎殿、1通は於兎三殿とメモしてある) 楡俣村   2通一括 4045-16
明治22年度 安八郡楡俣村々費支出予算議案(下書)(同収入予算議案を添付)     1綴 4045-17
明治25年11月9日 (岐阜県指令巳第一〇八三七号ニヨル安八郡御寿村長選挙ノ件認可通知書)(原本) 御寿村役場 棚橋五郎 2通 4045-18
明治24年度 安八郡御寿村明治廿四年度歳入出決算表(下書)     1綴 4045-19
明治25年11月22日 廿四年地目変換調製手数料仕訳書(原本) 御寿村旧村長西松権兵衛 御寿村長棚橋五郎 1通 4045-20
明治25年度 御寿村明治廿五年度追加歳入出予算表(下書)(第1号から第5号まで)     1綴 4045-21
明治25年11月15日 (御寿村役場日記簿残余金)仮引継書・領収書(原本)(仮引継書は) 元村長西松権兵衛 新村長棚橋五郎 2通一括 4045-22
(明治26年) 第十九学区組合臨時協議費予算表(下書)     4通一括 4045-23
明治25年12月18日 (聖影奉戴式の式次第、行事等に付村会協議会評決事項・奉戴に付詩一編)(下書)(協議会への回章がある)     4点一括 4045-24
明治25年10月5日 (村長及び収入役)辞職届(下書)(理由は大震災で長女の夫が幼児二人を残して死亡し、その後見で多忙な為) 御寿村々長西松権兵衛 村会議長 1通 4045-25
(明治26年) 安八郡御寿村荒地損害地取調表(下書)     1綴 4045-26
明治26年 (収入役設置、並びに助役の収入役兼務願)(下書) 御寿村長棚橋五郎 安八郡長鈴木徹 2通 4045-27
明治26年 (村長手当・旅費・引継金等)領収書(下書・小学校古木売払代金は原本) 御寿村長棚橋五郎・同助役田中三野三郎発行   2通 4045-28
明治26年7月 (自明治24年度至26年6月迄の原簿収支残余金)引継目録(原本) 御寿村助役田中三野三郎 元御寿村長棚橋五郎 1通 4045-29
明治26年3月21日 (村長棚橋五郎の病気欠勤届差戻し通知状)(原本)(病気届添付) 安八郡役所第一課 御寿村長棚橋五郎 2通 4045-30
(明治26年) 特別処分窪田氏報告(下書)(各地出張、集会等の記録。主として特別処分に関する件が多く、震災事後処理か)     2通 4045-31
明治26年7月5日 演舌(説)書(控)(今般事務引継状とある。24年度より本年に至る公租、並びに村税不納分の完納方引き受け状) 元御寿村長棚橋五郎 御寿村助役田中三野三郎 1通 4045-32
(明治26年) (村政関係文書及び書状)(原本)(御寿村役場御中と書かれた封筒にある)     19点 4045-33
(明治26年) (村長辞職願提出に付村会欠席、右に付委任状)(下書) (棚橋五郎) 村会議員渡辺甚兵衛 1通 4045-34止
○45-1~34止は、「村長用書類」とある紙袋に一括してある。
明治9年3月10日 謹而奉願上候(原本)(戸長棚橋新右衛門外副戸長2人の退職願、及び跡戸長棚橋五郎外副戸長2人の就任願) 楡俣村地持惣代及び正副戸長 岐阜県権令小崎利準 1綴 4046-1
明治10年3月23日 謹而御願(原本)(戸長棚橋五郎外副戸長1人の退職願、及び跡戸長西松権兵衛外副戸長1人の就任願) 楡俣村地持惣代及び正副戸長 岐阜県権令小崎利準 1綴 4046-2
明治15年4月2日 (楡俣村民4人について用掛進退申付に付)御願(原本) 楡俣村戸長棚橋五郎 安八郡長鈴木徹 1綴 4046-3
明治22年度 安八郡三里村明治22年歳入出予算表(下書)(二部あり若干の相違がある。一部に梧棲印があり、その欄外に「明治廿三年二月廿日会議」とあるのは「廿二年」の誤記か)     2綴 4046-4
明治22年度 明治廿二年度安八郡楡俣村支出予算成議案(下書)(同収入予算成議案を添付)     1綴 4046-5
明治23年度 (明治廿三年度教育費御寿村大字楡俣・楡俣新田・大薮負担額賦課法議案)(下書)     1綴 4046-6
明治23年度 明治廿三年度教育費御寿村負担額賦課法議決案・同戸数割等級決議案(下書)     1綴 4046-7
明治23年5月19日 安八郡御寿村明治廿三年度歳入出予算表・同商業地方税等級差等議案(下書)     1綴 4046-8
明治23年度 安八郡御寿村明治廿三年度追加村費歳入出予算表(下書)     1綴 4046-9
明治23年度 安八郡御寿村明治廿三年度歳入出決算表(下書)     1綴 4046-10
明治24年度 安八郡御寿村明治廿四年度歳入出予算表(下書)(二部あり、内一部には「棚橋」とある)     2綴 4046-11
明治24年度 廿四年度第十九学区教育費賦課法成議案・明治廿四年度御寿村戸数割等級成議案(下書)     1綴 4046-12
明治25年4月22日 安八郡御寿村明治廿五年度歳入出予算表(下書)(「廿五年四月廿二日田中藤兵衛方ニ於テ村会」とある)     1綴 4046-13
明治27年4月24日 安八郡御寿村明治廿七年度歳入出惣計予算表・同歳入出予算(原本) 御寿村長田代幾治郎提出   1綴 4046-14
年月日未詳 名誉職実費支給規則・給吏員給料支給規則・給吏員旅費支給規則(下書)     1綴 4046-15
年月日未詳 (人名表)(下書)     2通 4046-16止
○46-1~16止は、「三里村村会事務書」とある紙袋に一括してある。
明治5年8月 願書録第一号(控)(主として岐阜県令、権令宛文書) 棚橋吉亨作成   1冊 4047
明治9年8月 岐阜尾嶋屋下用代銘々仕訳(帳)(下書){明治9年7月尾嶋屋文助差出の「記」(引合書)が綴じてある}     2冊 4048
明治9年8月 御届(控){官有地(秣場・村社・共有埋葬地)7筆・民有地3,948筆} 楡俣村戸長棚橋五郎・副戸長西松権兵衛 岐阜県権令小崎利準 1綴 4049
明治9年10月 (棚橋冨右衛門を於兎三と改名する件に付)謹而奉願上候(控) 楡俣村戸長棚橋五郎外1人 岐阜県権令小崎利準 1通 4050
明治9年11月 小作証券界紙割賦帳(原本)(「明治九年十月小作証文印紙注文并代金勘定之記」とある) 楡俣村   1冊 4051
明治9年 明治九小役撰出録(下書)(主として村方人夫関係) 棚橋五郎   1冊 4052
自明治9年至明治10年 (村方より諸願書、諸届書綴)(控) 楡俣村戸長棚橋五郎 岐阜県令小崎利準等 1綴 4053
明治10年1月2日 子年貢米納所帳(原本) 楡俣村戸長棚橋五郎   1冊 4054
明治10年1月6日 明治9年分第五大区九十二小区各村諸費仕出帳(原本) 割元楡俣村   1冊 4055
明治10年1月19日 子年(明治9年)村費割賦簿(原本) 戸長棚橋五郎   1冊 4056
明治10年1月28日 子年米引入帳(原本) 戸長棚橋五郎   1冊 4057
明治10年1月27日 輪中御清割下用帳(原本) 源助 楡俣村戸長 1冊 4058
明治10年2月 丁丑歳区内・村方・輪中諸取換録(原本) 棚橋五郎   1冊 4059
明治10年3月20日 (死亡届提出に付診断書送付方依頼状)(原本) 早藤覚左衛門 野村順道 1通 4060
明治10年3月 明治9年過米取調帳(原本) 楡俣村   1冊 4061
(明治10年)3月 (土地関係、学校関係の件に付)回文(原本) 棚橋五郎 権兵衛外 3通 4062
明治10年5月 荒地起返変換御願(控)(起返しに付、地称を畑に変換) 地主棚橋於兎三外2人 岐阜県権令小崎利準等 1綴 4063
明治10年5月 (荒地起返御届・荒地起返入費并収穫掟米取調書等綴)(控) 戸長西松権兵衛外 岐阜県権令小崎利準等 1綴 4064
明治10年7月 明治九年分過米十年七月郷蔵払仕訳(下書)     1冊 4065
明治10年10月25日 畑宅地五分金取立記(下書) 楡俣村   1冊 4066
(明治10年) 十年分村費割并警察学校戸別割取立覚(下書)     1冊 4067
明治11年1月 記(下書)(明治九年諸村入費清算帳か) 戸長西松権兵衛 棚橋五郎 1冊 4068
明治11年1月 (秣場・井戸・江料等割入帳)(下書)     1冊 4069
自(明治11年)1月至(明治11年)12月 村金より取替物之記(下書)     1冊 4070
明治11年3月 堤塘拝借料金明治十年ヨリ同十三年迄取立簿(原本) 楡俣村戸長   1冊 4071
明治11年4月 丑歳過米銘々仕訳帳(原本) 楡俣村   1冊 4072
明治11年8月26日 記(村費割等領収書)(原本) 西橋村戸長 棚橋五郎 1通 4073
明治11年 明治十一年小入用帳下調(下書)(総計915円50銭余で、最多は堤防修繕費の525円62銭)     1通 4074
(明治11年) 記(村費割差引精算書)(下書)     1綴 4075
明治12年1月 明治十一年村費割(精算書・村費割領収証)(原本) 戸長西松権兵衛 棚橋五郎 2通 4076
明治12年2月 明治十一年分寅歳銘々過米蔵米蔵出簿(原本) 楡俣村   1冊 4077
明治12年3月 (明治十一年度掟米に付、引入掟米差引精算帳・引入掟米送り状)(原本) 精算帳は大薮旧戸長(送り状は楡俣□□戸長) 楡俣村旧戸長(楡俣村正副戸長) 1綴 4078
明治12年4月 明治十一年寅ノ過米銘々仕訳帳(原本) 楡俣邨   1冊 4079
明治12年5月 安八郡役所ヨリ経費受取記(原本)(12年5月より14年6月迄) 楡俣新田旧戸長浅野半蔵   1冊 4080
明治12年7月 (郡役所より受取の戸長給料等に付経費勘定報告)(下書) 楡俣村戸長浅野半蔵 安八郡長鈴木徹 1通 4081
明治12年12月3日 (於兎三・五郎・権兵衛掟米精算取調)(下書)     1通 4082
明治12年12月 場外百間猿尾修繕并十連坊裡道修繕帳(原本) 楡俣村戸長役場   1冊 4083
(明治12年) (村会諷刺漫文)(下書)(町村会規則により出作地主に町村会被選挙がないことを批判。筆跡から棚橋碌翁のものと思われる。) 薮柄坊太郎   1通 4084
明治13年4月 明治十二年卯ノ掟米銘々仕訳帳(原本) 楡俣村   1冊 4085
明治13年9月8日 (戸籍作製の際の誤字等の訂正に付)御願(下書) 楡俣村戸長浅野半蔵外1人 安八郡長鈴木徹 1綴 4086
明治13年9月8日 (戸籍編製の際の誤りを訂正する件に付)御願(原本) 楡俣村戸長浅野半蔵外1人 安八郡長鈴木徹 1綴 4087
明治13年9月 (長男死亡の為に養子を入れたが、幼年の故に暫く父が戸主を勤める件に付)御願(控) 願主棚橋太郎左衛門外2人 安八郡長鈴木徹 1綴 4088
明治13年12月 辰年米納所庭帳(原本) 楡俣村   1冊 4089
自明治13年至明治15年 経費差引記(下書)(戸長給・用掛給・事務取扱費等について明治15年12月まで記載)     1冊 4090
自明治13年度至明治15年度 (明治十三年度・同十五年度に付営業鑑札至急取纒メ方提出書)(原本)(一通には楡俣村営業人8人、一通には楡俣新田営業人4人を記載) (安八郡役所差出)   2通 4091
自明治13年至明治15年 (楡俣新田・大薮村等他村より楡俣村地主分掟米精算送付通知書)(原本等) 楡俣新田用掛・大薮村米差引係等 楡俣村戸長役場・同戸長 12通 4092
明治14年1月24日 明治十三年分戸別・村費・水行費・学校・予備金取立帳(原本) 楡俣村   1冊 4093
明治14年1月24日 明治十四年秣場拝借料・郷社費・学校費戸数割賦課(原本) 楡俣村   1冊 4094
明治14年3月19日 荒地起返御届(下書) 願主浅野半蔵 岐阜県令小崎利準 1綴 4095
明治14年4月6日 荒地起返納税額(下書)(「起返一筆限」の上に貼り紙をして「納税額」とある) 楡俣村戸長西松権兵衛外2人 岐阜県令小崎利準 1綴 4096
明治14年4月 荒地起返一筆限帳(下書) 楡俣村戸長西松権兵衛外2人 岐阜県令小崎利準 1通 4097
明治14年5月4日 (養子幼少故、養母志うヲ戸主トスル件に付)御願(原本) 浅野長次郎、養母志う外1人 安八郡長鈴木徹 1綴 4098
明治14年6月24日 (幼少之忰ト両人ニテ生活之道ヲ失ヒ必死困難罷在候故蛇池村ヨリ夫ヲ貰フ件に付)謹而御願(原本) 浅野志う外1人 安八郡長鈴木徹 1綴 4099
明治14年7月25日 雑商人惣代組合開札之点数(控)(外に営業人惣代・商工人惣代・商工人惣代についても開札結果を記入。「右去ル十八日今尾村戸長役場ニおいて投票云々。松内村戸長」とある)     1綴 40100
明治14年10月25日 十四年十月八日九日文五郎善兵衛両人職工人営業人共惣代として今尾村へ出頭旅費割(帳)(下書)     1冊 40101
明治14年12月25日 営業人惣代今尾出頭料取立帳(下書)(62人の名前を挙げ、「〆六二」とある) 楡俣村   1冊 40102
明治14年12月 巳歳米納所帳(原本) 楡俣村戸長西松権兵衛   1冊 40103
自明治14年12月至明治15年1月 (覚書)(下書)(村入用、輪中入用等について五郎取換分覚か) 棚橋五郎 輪中割卸工会 6通 40104-1
明治15年1月 (勘定書)(下書)(五郎分村費割と五郎取換金差引精算勘定書である) 戸長 棚橋五郎 1冊 40104-2止
○104-1~2止は、「明治十四年度分村費差引書」とある紙袋に一括してある。
明治14年 明治十四年村方出頭表(下書) 楡俣村役場   1冊 40105
明治15年 (村方諸入費取替)記(下書)(末尾に西松孫助とある)     1綴 40106
明治15年1月 (村方諸入費取替)記(下書)(末尾に宇野恵正とある)     1通 40107
明治15年2月27日 (近年各郡流行ノ賭博取締に付)村内協議定約書(反故)(棚橋新右衛門外148人連印) 安八郡楡俣村   1綴 40108
明治15年3月17日 (安八郡楡俣村・楡俣新田戸長申付)辞令(原本) 岐阜県 棚橋五郎 1通 40109
明治15年6月2日 送籍証(控) 楡俣新田戸長棚橋五郎 名古屋区正木町戸長 1通 40110
明治15年6月5日 荒地起返納税額(下書) 願人棚橋於兎三・浅野半蔵 岐阜県令小崎利準 1綴 40111
明治15年12月8日 (依願免職)辞令(原本) 岐阜県 安八郡楡俣村・楡俣新田戸長兼学務委員棚橋五郎 1通 40112
明治15年12月26日 午歳米納所庭帳(原本) 楡俣村戸長役場   1冊 40113
自明治15年6月6日至明治17年3月 荒地起返ニ付地籍組換願(控) 地主棚橋於兎三外1人及び浅野半蔵外15人 岐阜県令小崎利準 2通 40114
自明治15年至明治17年 (寄留同居・離縁・復籍等戸籍関係文書)(原本・写) 各届人等 楡俣村戸長役場 8通一括 40115
明治16年1月19日 明治十五年分午歳村費割賦帳(原本) 楡俣村戸長役場   1冊 40116
明治16年1月22日 明治十五年分午歳小作米引入帳(原本) 楡俣村戸長役場   1冊 40117
明治16年1月25日 記(村費関係諸取換金等明細精算帳)(原本) 楡俣村戸長 棚橋五郎 1冊 40118-1
明治15年7月8日 記(金七円也巡査交番所入費半年分前納分)(原本) 大薮村戸長渡辺勘四郎 楡俣戸長棚橋五郎 1通 40118-2
明治15年11月27日 証(金三円也故長谷部県令紀功碑建設費用寄付領収書)(原本) 岐阜県庁内紀功碑建設事務掛 安八郡楡俣村 1通 40118-3
(明治15年) (村費諸書類)(原本等)(大部分が村方金銭関係文書) 安八郡役所会計課 楡俣村戸長等 20通一括 40118-4止
○118-1~4止は、「村用書類十五年分」と書かれた紙袋に一括してある。
(明治16年3月) 学校新築費取替(覚)(下書)(12年1月、五郎外5人で取替。元金207円。16年3月までの利子は195円74銭)     1枚 40119
自明治16年3月1日至明治19年1月 村金出納帳(原本) 楡俣村戸長役場   1冊 40120
明治16年7月 安八郡楡俣村出産調・同死亡調(控) 衛生委員棚橋新右衛門   2通 40121
明治16年11月20日 謹而御願・御請書(原本)(田方地租上納方差支に付、抵当差入方許可願。及び右に付請書。願書末に「願之趣聞届候」とある) 楡俣村願主惣代衣斐曽右衛門外7人 安八郡長小原迪 2通1綴 40122
明治17年1月 村費戸数割取立帳(原本) 楡俣村戸長役場   1冊 40123
明治17年1月 小役撰出金渡帳(原本) 棚橋五郎   1冊 40124
明治17年3月27日 荒地起返一筆限取調帳(控)(すべて明治10年より7ケ年季分。末尾に「右寄荒地田反別六畝廿六歩・荒地畑反別八反六畝拾八歩」とある) 楡俣村地主棚橋五郎外16人 岐阜県令小崎利準 1冊 40125
自明治17年6月 郡衙其外達書類備忘録(控)(紙背文書がある。明治16年、17年のもので「村会ニ於テ公撰候に付申請書」・「国民軍之外免役願」・「国民軍異動届」等)     1綴 40126
明治17年1月 井戸入費割賦帳(原本)(株井44ケ所の内飲井18株、養水井26株とある) 楡俣村   1冊 40127
明治17年9月7日 (村会議員当撰達)記(原本) 楡俣村戸長西松権兵衛 棚橋五郎 1通 40128
明治17年10月28日 (楡俣村戸長以下給料4ケ月分差引過受取)証(原本) 安八郡本戸村外五ケ村戸長西松権兵衛 楡俣村棚橋五郎外1人 1通 40129
明治17年10月28日 (戸長役場文書類等引継)目録(原本) 本戸村外五ケ村戸長西松権兵衛 楡俣村旧用係棚橋五郎外1名 1綴 40130
自明治17年11月20日至明治17年12月4日 謹而御願・御請書(原本)(田方地租上納方差支に付、抵当差入方許可願。及び右に付請書。願書末に「願之趣聞届候」とある) 楡俣村願主惣代衣斐曽右衛門外7人 安八郡長小原迪 2通1綴 40131
明治18年2月10日 (明治17年度分大薮村内楡俣村分掟米引入差送書)(原本) 大薮村取扱人青木松三郎 楡俣村掟米引入掛 1綴 40132-1
明治18年2月 記(楡俣新田内楡俣村分掟米引入差送書)(原本) 楡俣新田稲葉三郎右衛門 楡俣村米卸掛り 1通 40132-2
(明治18年) (端米処理に付)十七年度端米之記・売米之覚(下書)     1綴 40132-3
(明治18年) (掟米引入関連文書)(下書)(関連書状もある)     3通一括 40132-4止
○132-1~4止は、「十七年度引入米調」とある紙袋に一括してある。
明治18年4月24日 (明治十八年自二月至七月第十一学区教育費楡俣村賦課法成議案・明治十八年自一月至六月安八郡楡俣村々費支出、収入予算成議案認可報告)(控)(下書もある) 楡俣村臨時会議長西松権兵衛 本戸村外五ケ村戸長西松権兵衛 2綴一括 40133
明治18年5月13日 (町村費中地価割、反別割ノ取扱に付書状)(下書) 諸(庶)務課 牧村外一ケ村戸長渡辺甚四郎 1通 40134
明治18年10月4日 一村総持地所規約(原本) 楡俣村一村惣代西松権兵衛外15人連署   1綴 40135
明治18年10月4日 一村総持地所規約(原本)(上記と同内容) 楡俣村一村惣代西松権兵衛外15人連署   1綴 40136-1
明治18年10月4日 用悪水路取扱約定書(原本)(「第壱条委員ハ江筋及ヒ用水井戸百般ノ事務ヲ取扱フ事」以下13条) 江料所有主棚橋於兎三外10人連署   1冊 40136-2
明治18年11月21日 救済規約書(原本)(近年経済的痩弊甚しく、前田農商務省大書記の御説諭に基き勤倹貯蓄に努力することを力説) 楡俣村近藤善助外92人連印   1冊 40136-3
(明治19年)3月22日 (規約書)調印未満之分(通知書)(原本) 西松権兵衛 棚橋五郎 1通 40136-4
明治23年1月 (博奕禁止に付)協議盟約書(原本) (楡俣村)浅野忠兵衛外71人連印   1冊 40136-5
明治27年8月20日 兵員待遇規約(控)     1綴 40136-6
(明治17年) (連合村々区域を一学校組合村立とし、戸長役場も学校元村とされたい。学校下村々が分裂しては困るに付)御願(下書)     1綴 40136-7止
○136-1~7止は、「村方規約書」とある紙袋に一括してある。
(明治18年2月) (端米処理に付)十七年度端米之記・端米売調(下書)(132-3を修正したもの)     2点一括 40137
明治18年10月20日 (自明治十八年七月至明治十九年三月安八郡本戸村外五ケ村連合村費賦課法成議案認可報告)(控) 楡俣村臨時会議長西松権兵衛 本戸村外五ケ村戸長西松権兵衛 1綴 40138
明治18年11月21日 (積幣一層ノ困難ヲ来シニ付、互ニ勤勉節倹ニ努ムルコトヲ盟約に付)救済規約書(原本) 楡俣村近藤善助外94人連印   1冊 40139
明治18年12月30日 酉歳米納所帳(原本) 楡俣村   1冊 40140-1
明治18年12月 酉歳米納所并引入米其外諸入用帳(控) 棚橋五郎   1冊 40140-2
明治19年1月 明治十八年分酉歳米引帳(原本) 米担当人西松孫助・棚橋五郎   1冊 40140-3
(明治19年) (引入・小作米津出・売卸・送付処理外引入米関係文書)(下書)     27通一括 40140-4止
○140-1~4止は、「明治十八年度米引入書入」とある紙袋に一括してある。
明治18年 自明治十八年七月至明治十九年三月連合村費村当額賦課法議案(下書) 楡俣村   1綴 40141
(明治18年) 救済規約書(下書)(139の救済規約書の草案か。内容は若干異なるが、大体同一である)     1綴 40142
明治19年2月 明治十八年自一月至六月安八郡楡俣村々費収入、支出精算報告書(下書) 本戸村外五ケ村戸長西松権兵衛   1綴 40143
明治19年4月20日 (明治十九年度安八郡楡俣村々費支出、収入予算成議案・地方税戸別割課額議案認可報告)(控) 楡俣村通常会議長西松権兵衛 本戸村外五ケ村戸長西松権兵衛 1綴 40144
明治19年4月 (中郷新田・西郷村・大薮村等六ケ村に付)戸別割免除人名調(下書)     1綴 40145
明治19年12月29日 戌歳米納所庭帳(原本) 米担当人西松孫助・棚橋五郎   1冊 40146-1
明治20年1月 明治十九年分戌歳米引入帳(原本) 米担当人西松孫助・棚橋五郎   1冊 40146-2
明治20年6月 明治十九年度米差引帳(原本) 米担当人西松孫助・棚橋五郎   1冊 40146-3
明治20年9月17日 十九年度分納所米入費割賦勘定帳(原本) 米担当人西松孫助・棚橋五郎   1冊 40146-4
(明治20年) (楡俣村引入小作米関連文書)(下書等)     17通一括 40146-5止
○146-1~5止は、「明治十九年度分米諸事書類」とある紙袋に一括してある。
明治19年 明治十九年度楡俣村々費収入、支出精算報告書(下書)     1綴 40147
明治19年 明治十八年七月仝十九年至三月安八郡楡俣村々費収入、支出精算報告書(下書)     1綴 40148
明治20年4月15日 (明治二十年度安八郡中郷村外五ケ村連合村費支出、収入予算成議案認可報告)(控) 中郷村外五ケ村通常連合会議長西松権兵衛 中郷村外五ケ村戸長西松権兵衛 1綴 40149
明治20年4月21日 (明治二十年度安八郡楡俣村々費支出、収入予算成議案・戸別割課額議案認可報告)(控) 楡俣村通常会議長西松権兵衛 中郷村外五ケ村戸長西松権兵衛 1綴 40150
自明治20年9月18日至明治22年7月2日 村持出納帳(原本) 棚橋五郎   1冊 40151
明治21年1月 明治二十年分亥歳米引入帳(原本)     1冊 40152-1
明治21年1月4日 明治二十年分亥歳米納所庭帳(原本)     1冊 40152-2
明治21年3月 亥歳引入米渡帳(原本)     1冊 40152-3
(明治21年) (小作米引入関係文書)(下書等)     22通一括 40152-4止
○152-1~4止は、「明治二十年度米取調帳」とある紙袋に一括してある。
明治22年1月 明治二十一年分子歳米引入帳(原本)     1冊 40153-1
明治22年1月6日 明治二十一年分子歳米納所庭帳(原本)     1冊 40153-2
明治22年 子歳米納所并入費取調帳(原本) 米担当人   1冊 40153-3
明治22年 (引入掟米売渡シ等引入掟米関係文書)(下書等)     28通一括 40153-4止
○153-1~4止は、「明治二十一年度米取調書類」とある紙袋に一括してある。
(明治21年3月) 明治廿一年度安八郡楡俣村々費支出、収支予算成議案(写)     1綴 40154
明治21年3月23日 明治廿一年度安八郡楡俣村々費支出、収支予算議案・同地方税戸別割課額議案(下書)     1綴 40155
明治22年2月 丑年村方・輪中・神社諸取換帳(控) 棚橋五郎   1冊 40156
明治22年6月31日 共有財産処分方上申(下書) 大薮村・楡俣村・楡俣新田各村協議委員9人 岐阜県知事小崎利準 1綴 40157
明治22年10月20日 (三里村村名改訂ノ件等ニ付役場へ参集方通知状)(原本) 三里村村長西松権兵衛 三里村棚橋五郎 1通 40158
明治23年3月 (安八郡中郷村外五ケ村連合村会議員当撰通知状)(原本) 中郷村外五ケ村戸長西松権兵衛 棚橋五郎 1通 40159
(明治23年) 安八郡御寿村大字大薮・楡俣・楡俣新田明治廿二年度村費支出収入決算表(控)     1綴 40160
明治24年12月 金銀出入帳(下書)(6月2日の出入金のみ記入。締めて入557円83銭、出152円34銭) 御寿村楡俣   1冊 40161
明治25年11月22日 (金銭)引継目録(原本) 御寿村旧村長西松権兵衛 御寿村長棚橋五郎 1通 40162
明治25年11月 御寿村役場用人足帳(原本) 棚橋   1冊 40163
明治25年12月28日 (御寿村楡俣・楡俣新田・大薮内における明治二十四年からの免租地種類、年期に付県よりの指示)(控) 岐阜県知事小崎利準 大薮地主惣代青木勘六外3人 1綴 40164
明治26年2月3日 (村長及び収入役)辞職願(下書)(診断書の下書添付) 御寿村々長棚橋五郎 村会議長 1綴 40165
明治26年3月2日 (村長・助役病気辞職の場合、村会召集及び村会議長の件に付)御伺・(これに対する郡役所よりの回答)(下書) 伺は御寿村長棚橋五郎 安八郡役所 1綴 40166
明治26年12月28日 (常磐を多良村へ嫁入させるに付)御願(下書) 棚橋五郎 御寿村助役小寺碌郎 1通 40167
明治27年8月 御寿村明治廿五年度歳入出総計決算・同村費収支差引残不足額内訳明細書(等)(原本)(印刷)(歳出部が後欠)     1冊 40168
明治27年8月 御寿村明治廿六年度歳入出総計決算・同村費収支差引残不足額内訳明細書(等)(原本)(印刷) 御寿村長田代幾治郎提出   1冊 40169
明治28年3月15日 明治廿七年度御寿村外十ケ村学校組合負担歳出入予算表・御寿村明治廿八年度歳入出予算高(控) 御寿村長提出   1綴 40170
明治29年12月 印鑑証明願(原本) 棚橋五郎 御寿村長川本冨次郎 2通 40171
22年7月19日 (三里村々会議員)当撰状(原本)(承諾書の下書添付) 三里村々会議員撰挙掛長片野純三 棚橋五郎 1綴 40172-1
明治22年7月19日 (村会議員選挙に欠席に付、代理人に選挙権を委任の通告状)(原本) 選挙人浅野玄了差出   1通 40172-2
自明治22年7月至明治22年9月 (三里村々会議員選挙開設通知・村会開設通知)(原本) 元四郷村外三ケ村戸長片野純三・三里村村長西松権兵衛 棚橋五郎 2通 40172-3
明治22年8月 村名訂正願(下書){三里村を壽村(コトブキムラ)と改名。慶長五年の関ケ原合戦の故事によると村名引証を添付} 安八郡三里村 岐阜県知事小崎利準 1綴 40172-4
明治22年 (共有財産処分方上申様式)     1通 40172-5
(明治22年) (明治廿一年法律第一号町村制第三十三条ニヨル村条例)(控)(役場の機構等) 大薮村・楡俣村・楡俣新田   1綴 40172-6
(明治22年) 地方自治施行順序日割(下書)(7月1日の名簿縦覧に始まり、8月25日に戸長より事務引継で終っている)     1通 40172-7
明治26年7月 (役場文書・什器類等)引継目録(原本) 御寿村助役田中野三郎 同村長棚橋五郎 1綴 40172-8
自明治31年4月15日至明治31年4月20日 (水害予防組合総代人選挙に付)福束輪中公告第一号・同第二号(原本)(印刷) 創立委員・安八郡小幡忠蔵外3人差出   1綴 40172-9
明治32年12月22日 (給与規定・学務委員設置規定・議事規則等御寿村諸規定集)(原本)(印刷) 御寿村長青木松三郎   1綴 40172-10
年月日未詳 衛生組合規約(原本)(印刷)     1綴 40172-11
年月日未詳 (村会議員選挙人名簿か)     1綴 40172-12
年月日未詳 (村会議員選挙得点表か)     2通 40172-13止
○172-1~13止は、「地方自治書類」と書かれた紙袋に一括してある。
明治30年2月 酉歳村方・輪中・神社取換帳(原本)(明治37年まで記載) 棚橋五郎   1冊 40173
明治20年6月26日 御寿村退隠料條例・同有給吏員一時金給与條例(等綴)(印刷)(原本)(60才退職者について10年以上15年未満勤務者は給料月額3ケ月分、20年以上は同5ケ月分。退職一時金は2年以上4年未満は1ケ月分以内、10年以上は5ケ月分等)     1冊 40174-1
明治30年度 安八郡御寿村明治三十年度歳入出追加予算(下書)     1通 40174-2
明治31年5月4日 明治三十一年度御寿村歳入出予算(下書)(同臨時費歳入出予算・明治廿九年度元御寿村四郷村学校組合費歳入出決算が添付されている) 御寿村長青木松三郎   2綴 40174-3
明治31年9月24日 明治三十一年度御寿村歳入出追加予算(下書)     2通一括 40174-4
明治31年11月24日 明治三十一年度御寿村歳入出予算・同追加予算(控)(歳出予算変更議案もある) 御寿村長青木松三郎提出   3通一括 40174-5
明治31年度 明治三十一年度御寿村費歳入出増加予算(原本)     1通 40174-6
明治32年3月28日 明治三十二年度御寿村歳入・歳出予算(下書)(明治三十一年度御寿村歳入出増加予算・同歳入出決算調もある)     1綴 40174-7
自明治32年5月22日至明治32年9月4日 明治三十二年度御寿村歳入出増加予算・同臨時費予算(控) 御寿村長青木松三郎提出   3通 40174-8
自明治32年4月1日至明治32年10月1日 明治三十二年度四月一日現在御寿村戸数割等級議案・同十月一日現在御寿村戸数割等級議案(下書)     2綴 40174-9
明治32年 明治三十二年度下半期御寿村商業税等級議案(下書)     1綴 40174-10
明治33年4月1日 明治三十三年度四月一日現在御寿村戸数割等級議案(原本)(寒天版)(明治三十三年度上半期御寿村商業税等級議案も綴じてある)     1綴 40174-11
明治33年10月22日 明治三十三年度十月一日現在御寿村戸数割等級議案・明治三十三年度御寿村歳入出更正予算・明治三十二年度御寿村歳入出決算(等綴)(原本)(寒天版)     1綴 40174-12
明治34年4月22日 明治三十四年度四月一日現在御寿村戸数割等級議案・同年度上半期御寿村営業税雑種税等級議案(原本)(寒天版)     1綴 40174-13
(明治34年) 明治三十三年度御寿村歳入出決算(原本)(寒天版)     1綴 40174-14
(明治30年代か) 名誉職吏員実費弁償費及有給吏員旅費日当支給規則中第二条表中更正議案・本村名誉職伝染病予防委員手当支給議案(下書)     2通 40174-15
年月日未詳 (安八郡浅草村外九ケ町村ノ調査員撰挙人名表)(下書)(この文書、明治30年頃の文書と共にあった) 調査委員撰挙人棚橋五郎   1通 40174-16止
○174-1~16止は、「御寿村会書類」とある紙袋に一括してある。
明治30年12月26日 酉歳米納所帳(原本) 楡俣米掛   1冊 40175
明治31年1月 申歳米引入帳(原本) 西松孫助・棚橋五郎   1冊 40176-1
明治31年3月 申歳引入米仕訳帳(原本)     1冊 40176-2
明治31年8月 米納所入費端米代勘定帳(原本)     1冊 40176-3
明治31年12月25日 戊(戌)歳米納所帳 楡俣米掛   1冊 40176-4止
○176-1~4止は、「明治三拾壱歳度引入米並諸勘定帳入担当人棚橋五郎西松孫助」とある紙袋に一括してある。
(明治31年) 明治三十一年度後半期御寿村商業税等級議案・明治三十一年度十月一日現在御寿村戸数割等級議案(下書)     1綴 40177
自明治31年12月至明治32年7月 (村方引入掟米処理に付指示書)(原本) 村方各地主 棚橋五郎・楡俣納所米掛西松孫助等 18通一括 40178-1
自明治32年1月至明治32年8月 (村方引入掟米請取証)(原本) 村方各地主 棚橋五郎・村方御中 4点一括 40178-2
明治32年1月 記(引入掟米通知書)(控) 楡俣区引入米掛西松孫助・棚橋五郎 渡辺甚吉殿方支配人渡辺ゆき   40178-3
○178-1~3止は、「明治三十一年度引入米用書」とある紙袋に一括してある。
明治32年12月 亥歳米納所帳(原本) 楡俣米掛   1冊 40179-1
明治33年1月 亥歳小作米引入帳(原本) 担当人西松孫助・棚橋五郎   1冊 40179-2
明治32年度 明治三十二年度引入米取調入費帳(原本)     1冊 40179-3
明治32年度 (掟米関連文書)(下書)     2点一括 40179-4
明治33年4月 明治三十二年度引入米銘々渡帳(原本) 担当人棚橋五郎・西松孫助   1冊 40179-5止
○179-1~5止は、「三十二年度引入米」とある紙袋に一括してある。
自明治33年1月至明治33年8月 (三十二年度村方引入米処理に付指示書)(原本) 村方各地主 米掛棚橋五郎 22通一括 40180-1
自明治33年5月至明治33年7月 (村方引入掟米請取証)(原本) 村方各地主 棚橋五郎・青木松三郎 6通一括 40180-2止
○180-1~2止は、「三十二年度引入米書類」とある紙袋に一括してある。
明治33年12月 子歳米納所帳(原本) 楡俣米掛   1冊 40181
自明治34年1月至明治34年6月 (三十三年度村方引入米処理に付指示書)(原本)(大部分は売渡先指示) 村方各地主 米掛棚橋五郎 12通一括 40182-1
明治34年5月8日 (村方引入掟米請取証)(原本) 棚橋屋津 棚橋五郎 1通 40182-2
年未詳.1月9日(明治34年か) (納所米差送書)(下書)(紙背文書) 立会人西松孫助・浅野喜久三 棚橋五郎 1通 40182-3止
○182-1~3止は、「三十三年度村方分引入米書類」とある紙袋に一括してある。
明治34年3月28日 明治三十三年度御寿村歳入出追加予算案・明治三十四年度御寿村歳入出予算案(等綴)(原本)(寒天版) 御寿村長青木松三郎提出   1綴 40183
明治34年10月18日 明治三十四年度十月一日現在御寿村戸数割等級議案・明治三十四年度下半期御寿村営業税雑種税等級議案(原本)(寒天版)     1綴 40184
明治35年3月20日 明治三十五年度御寿村歳入出予算(原本) 御寿村青木松三郎提出   1綴 40185
明治35年3月20日 事務報告書(原本)(孔版) 御寿村長青木松三郎   1綴 40186
明治35年4月12日 明治三十五年度四月一日現在御寿村戸数割等級議案・明治三十五年度上半期御寿村商業税等級議案(原本)(孔版)     1綴 40187
明治35年6月4日 明治三十五年度御寿村歳入出更正予算(原本)(孔版) 御寿村長青木松三郎   1通 40188
明治35年10月1日 明治三十四年度大薮町費歳入出総計決算(原本)(寒天版) 大薮町収入役青木直三郎 大薮町長青木松三郎 1綴 40189
明治35年10月21日 明治三十五年度十月一日現在大薮町戸数割等級議案・明治三十五年度下半期大薮町商業税等級議案(原本)(孔版)     1綴 40190
明治35年度 明治三十五年度大薮町歳入出予算更正(原本)(寒天版)     1通 40191
明治36年2月 明治三十六年度二月一日現在大薮町戸数割追加等級議案(原本)(孔版)     1綴 40192
明治36年4月9日 明治三十六年度四月一日現在大薮町戸数割等級議案(原本)(孔版)(同年度大薮町費歳入出予算更正もある)     2綴 40193
明治36年8月21日 明治三十五年度大薮町歳入出決算・同総計決算(原本)(孔版)     1綴 40194
明治36年10月1日 明治三十六年度十月一日現在大薮町戸数割等級議案・明治三十六年度下半期大薮町商業税等級議案(原本)(孔版)     1綴 40195
明治36年12月28日 大薮町給与規定改正案(原本)(寒天版) 大薮町長青木松三郎提出   1通 40196
明治36年度 明治三十六年度大薮町歳入出予算(原本)(孔版)     1綴 40197
明治36年度 明治三十六年度大薮町費歳入出予算更正追加(原本)(孔版)     3通 40198
明治36年12月 卯歳米納所庭帳(原本) 楡俣   1冊 40199-1
明治36年度 (掟米)引入帳(原本) 担当人棚橋五郎・西松逸蔵   1冊 40199-2
明治36年度 引入米取調入費帳(原本)     1冊 40199-3
明治36年度 過米勘定帳(原本) 棚橋五郎・西松逸蔵   1冊 40199-4
自明治37年2月12日至明治37年2月13日 (明治三十六年度村方引入米処理に付指示書)(原本) 村方各地主 棚橋五郎・字楡俣納米係 2通 40199-5止
○199-1~5止は、「明治三拾六年度米引入帳」とある紙袋に一括してある。
明治37年3月31日 明治三十七年度大薮町歳入出総計予算・同歳入出決算(原本)(孔版)     1綴 40200
明治37年3月31日 事務報告書(原本)(孔版)(大薮町有並各部落財産明細表写が添付されている) 大薮町長青木松三郎提出   1綴 40201
明治37年4月27日 明治三十七年度四月一日現在大薮町戸数割等級議案・明治三十七年度上半期分大薮町商業税等級議案(原本)(孔版)     1綴 40202
明治37年10月21日 印鑑證明願(原本) 棚橋きん 大薮町長 1通 40203
自明治37年1月至明治37年7月 (明治三十六年度村方引入米処理に付指示書)(原本) 村方各地主 御蔵掛棚橋五郎・西松逸蔵 28通一括 40204-1
自明治37年2月至明治37年6月 (村方引入掟米請取証)(原本) 棚橋屋津外村方地主 棚橋五郎 2通 40204-2止
○204-1~2止は、「明治三十六年度引入米書類」とある紙袋に一括してある。
(明治37年) (小作掟米引入帳)(下書) 服部五右衛門外   1冊 40205-1
(明治37年度) 三拾七年度引入米入費過金領収(書)(下書)     1通 40205-2
(明治37年) 記(引入米処理方通知書)(下書)(西條蔵渡及び売却分) 西松義夫   1通 40205-3
自明治38年1月至明治38年9月 記(米受取証)(原本) 棚橋林左衛門 棚橋五郎外 3通 40205-4
自明治38年2月至明治38年9月 (明治三十七年度村方引入米処理に付指示書)(原本) 村方各地主 棚橋五郎 14通一括 40205-5
明治38年1月 (記用紙)領収證(原本) 養老郡高田町若山寿三発行   1通 40205-6止
○205-1~6止は、「明治三十八年度引入米書類」とある紙袋に一括してある。
明治39年3月 (明治三十九年三月末現在)大薮町高齢者調(原本)(満70才以上の者は110人。80才以上の者は23人で、最高齢者は99才の女子)     1綴 40206
明治40年1月 明治三拾九年度字北原・字海老田井戸費割(控) 担当者棚橋五郎・棚橋新策作成   1綴 40207
明治40年8月21日 (派出所建築費寄付240円受取)証(原本)(派出所建築費内訳及び寄付割当表がある) 浅野半蔵 棚橋馨也 2通 40208
自明治43年3月至明治43年5月 明治四十二年度納所庭帳(原本) 楡俣   1冊 40209
大正7年2月23日 大正六年度安八郡大薮町歳入出予算追加・学務委員選挙ノ件・区長選挙ノ件・大正七年度安八郡大薮町歳入出予算・大薮町事務報告(等綴)(原本)(印刷) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40210-1
大正7年2月23日 安八郡大薮町歳入出予算追加・寄附金受納ノ件(等綴)(原本)(印刷)(予算追加に「此分刷替」と朱書してある) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40210-2
大正7年3月20日 大正五年度岐阜県安八郡大薮町歳入出決算・同大薮町大字御寿小字楡俣新田歳入出決算・同大薮町大字四郷歳入出決算(原本)(印刷)(他に町長有給條例改正・公告式條例改正等議案がある) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40210-3
自大正7年3月至大正7年10月 (町議会・農会総会等開催通知状)(原本) 大薮町長岡田磋一 棚橋五郎 1綴 40210-4
大正7年5月16日 (大正七年四月一日現在)大薮町大正七年度前期分県税戸数割賦課等級人名書・同商業税賦課等級人名書・(町税戸数割附加税徴収期限)・大正七年度安八郡大薮町歳入出予算追加(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40210-5
大正7年5月20日 県税戸数割等級標準(原本)(孔版)(特等より二十一等まで。地価、及びこれに準ずる財産に課す) 安八郡大薮町長提出   1通 40210-6
大正7年6月28日 大正七年度安八郡大薮町歳入出予算追加(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40210-7
大正7年8月23日 大正七年度安八郡大薮町歳入出予算追加・(窮民救助費寄附者人名表)(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40210-8
大正7年8月23日 廉米供給方法ノ件諮問(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40210-9
大正7年10月24日 (大正七年十月一日現在)大薮町大正七年度後期分県税戸数割賦課等級人名書(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40210-10
大正7年10月24日 (大正七年十月一日現在)大薮町大正七年度上(下)半期県税商業税賦課等級人名書(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40210-11
大正7年10月24日 大正七年度安八郡大薮町歳入出予算追加(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40210-12
大正7年10月24日 (大薮町小学校諸器械新設置、及び米価暴騰による困救者救済費寄附者人名表)(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40210-13止
○210-1~13止は、紙袋に一括してある。
自大正8年1月14日至大正8年1月23日 (町会開催に付招集状)(原本) 大薮町長岡田磋一 町会議員棚橋五郎 2通 40211-1
大正8年1月27日 大正七(年)度安八郡大薮町税賦課率更正・同歳入出予算追加(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   2部一括 40211-2
大正8年1月27日 (大正八年一月一日現在)大薮町大正七年度追加分県税戸数割賦課等級人名書(原本)(孔版) 大薮町岡田磋一提出   1綴 40211-3止
○211-1~3止は、「役場より棚橋五郎宛」の封筒に一括してある。
自大正8年3月至大正8年10月 (会議開催通知状)(原本) 大薮町長岡田磋一・安八郡青年団長 棚橋五郎 7通一括 40212
大正8年2月25日 大正八年度安八郡大薮町歳入出予算・大薮町事務報告・大正六年度岐阜県安八郡大薮町歳入出決算(等町議会関係文書綴)(原本)(印刷) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40213-1
自大正8年2月至大正9年2月 (町議会開催通知状等町役場よりの諸通知状等)(原本) 大薮町長岡田磋一 棚橋五郎外 26通一括 40213-2
大正8年5月16日 (大正八年四月一日現在)大薮町大正八年度前期分県税戸数割賦課等級人名書・同商業税賦課等級人名書(等町議会関係文書綴)(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40213-3
大正8年10月6日 按大正八年度安八郡大薮町歳入出予算追加(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40213-4
大正8年10月27日 (大正八年十月一日現在)大正八年度下半期分大薮町県税戸数割等級人名書・同商業税賦課等級人名表・伝染病予防委員選挙ノ件(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40213-5
大正8年11月22日 大正八年度安八郡大薮町歳入出予算追加(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40213-6
大正9年2月9日 (大正九年一月一日現在)大正八年度追加大薮町県税戸数割等級人名書(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40213-7
大正9年2月9日 (小学校生徒奨学基金への)寄附物件受領ノ件(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1通 40213-8
大正9年2月24日 大薮町農会大正九年度歳入出予算(原本)(孔版) 農会長田中丈右衛門提出   1綴 40213-9止
○213-1~9止は、一括してある。
大正9年2月24日 大正九年度安八郡大薮町歳入出予算・同罹災救助金歳入出予算(等町会関係文書)(原本)(印刷)(給与規定中改正を同封) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40214-1
大正9年2月24日 大薮町事務報告・(大正八年十二月末日現在)財産明細書(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   2点一括 40214-2
大正9年2月25日 大正七年度岐阜県安八郡大薮町歳入出決算・同罹災救助資金歳入出決算(原本)(印刷) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40214-3
大正9年4月19日 大正九年度大薮町歳入出予算追加中追加更正(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40214-4
大正9年5月25日 (大正九年四月一日現在)大正九年度上半期大薮町県税戸数割等級人名書・同商業税賦課等級人名表(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40214-5
大正9年9月2日 (町税戸数割ノ負担困難ナルヲ訴エル納税者代表トノ協議会へ出席方要請状)(原本) 大薮町長岡田磋一 町議会議員棚橋五郎 1通 40214-6
大正9年10月19日 (大正九年十月一日現在)大正九年度下半期大薮町県税戸数割等級人名書・同商業税賦課等級人名表(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40214-7
大正9年10月19日 大正九年度大薮町歳入出予算追加更正・同税中課率更正(等町会関係文書)(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40214-8
大正10年2月4日 大正九年度大薮町歳入出予算中追加更正・同県税戸数割追加賦課等級人名書(等町会関係文書)(原本)(孔版) 大薮町長岡田磋一提出   1綴 40214-9
自大正9年3月至大正10年3月 (町議会開催通知状等諸通知)(原本) 大薮町長岡田磋一 棚橋五郎等 29通一括 40214-10止
○210-1~10止は、紙袋に一括してある。
大正9年10月1日 (臨時国勢調査結果記載ノート)(原本) 大薮区第二区(東楡俣)調査員棚橋五郎所持   1冊 40215
昭和19年3月10日 昭和十八年度名森江料米代金渡記(下書)     1綴 40216
年未詳.3月(明治元年か) (卯年笠松入用、及ビ当辰大垣ニテ酒肴代割合等差引計算)覚(原本) 渡辺勘四郎 西松権兵衛 1通 40217
年未詳.3月9日(明治初期) (戸籍関係書類提出方催促に付)回文(原本) 国枝小左衛門・片野龍蔵・岡崎休太夫・棚橋五郎右衛門 大薮邨外三ケ村御庄屋衆中 1通 40218-1
年未詳.4月23日(明治初期) (戸籍関係書類提出方催促に付)回文(原本) 棚橋五郎右衛門外3人 下大榑新田外七ケ村御庄屋衆中 1通 40218-2
年未詳.7月23日(明治初期) (戸籍紙代取替出金方に付)回章(原本) 棚橋五郎右衛門 国枝小左衛門外2人 1通 40218-3
年未詳.12月22日 (戸籍紙代取替出金方要請状)(原本) 棚橋五郎右衛門 国枝小左衛門外2人 1通 40218-4止
○218-1~4止は、紙袋に一括してある。
年月日未詳(明治初期) {堤外服(地)反別に付高内持地、見取持地等の由来を明らかにする}原因書(下書) 安八郡楡俣村   1通 40219
年月日未詳(明治初期) (戸籍ノ件に付書状)(原本) 福束村岡崎休太夫 棚橋五郎右衛門外 11通 40220
年月日未詳(明治初期) (年令表)(下書)(17才台より40才台まで記入。第二中学区取締の角印がある。用紙には第十三区安八郡とある。但、欠けている年令がある)     1枚 40221
年月日未詳(明治初期) 宇野真正買証文留及び井上知了買証文并替地證文留(下書)(安永年間より天保年間まで)     1綴 40222
年月日未詳(明治初期) (下婢十八歳以上・十七歳以下取調)(下書) 楡俣村   1通 40223
年月日未詳 (米千八百七拾四俵分納所帳、並びに此払方覚)(下書)(内、五郎154石2斗余、於兎三152石1斗余。明治初期文書と共にあった)     1通 40224
年月日未詳 諸商業組合改正事件ニ付忠兵衛文太郎今尾出頭費割(原本)(此割頭廿九割。明治初期文書と共にあった)     1冊 40225
年月日未詳 (村方関連諸精算書、覚書等)(下書)(明治初期文書と共にあった)     11点 40226
年月日未詳 川並猿尾下丈量・字梶屋再丈量(人足覚帳)(下書)(明治初期の文書と共にあった)     1綴 40227
年月日未詳 組長撰挙(下書)(一号組から八号組につき一人ずつ選挙、各組とも票は殆ど一人に集中。各人とも18~20票で当選。明治10年代の文書と共にあった)     1綴 40228
年月日未詳(明治初期) 社寺調査福田豊殿泊り入費録(下書)(献立表、買い物覚等添付)     1冊 40229
年月日未詳(明治初期) 美濃国区另村名簿(原本)(棚橋五郎右衛門の印がある。)     1冊 40230
年月日未詳(明治) 仮規則(下書)(婚礼、葬式、普請見舞等に付、質素にすべきとの内容)     1通 40231
年未詳.2月6日 (救済費配分方に付、役場よりの回章)(原本)(明治24年~同29年の文書と共にあった) 御寿村役場 渡辺勘四郎・棚橋新右衛門外11人 1通 40232
年月日未詳(明治) 村会議細則(原本)     1綴 40233
年月日未詳(明治) 郷蔵出し記(下書)(惣米千五十四俵が五郎、於兎三、権兵衛等の各個人に渡っている)     1通 40234
年月日未詳(明治か) (商業税・工業税納人及び納入額書上)(原本)(商業税納人16人、工業税納人9人) 楡俣村   1通 40235
年月日未詳 村会議事規則・村会傍聴人取扱心得・御寿村助役条例(等)(原本)     1冊 40236
年月日未詳 (金受取)記(下書)(帯經園とある)     1通 40237止

戻る