ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 教育・文化・スポーツ・青少年 > 文化・芸術 > 文化財 > 第1部近世棚橋家3貢租(2)小物成(3)運上・冥加(4)課役(5)未進(6)貢納一件

本文

第1部近世棚橋家3貢租(2)小物成(3)運上・冥加(4)課役(5)未進(6)貢納一件

岐阜県歴史資料館所在史料目録

第23集棚橋健二家文書目録(2)(近世史料の部(2))

第一部近世文書公文書

3.貢租
(2)小物成(3)運上・冥加(4)課役(5)未進(6)貢納一件
年月日 文書名 作成 受取 文書番号
(2)小物成        
慶長5年.極.23 にれ又村中嶋野米之事(原本) 松井清右・酒□源三 六右衛門・惣右衛門 1通 (3)(2)1078止
小物成
(元和9年) 楡俣村中嶋小屋嶋野方亥之年分算用帳(後欠)(写)     1冊 (3)(2)1001
寛永2年10月6日 楡俣村(中嶋小屋嶋)野方子之年分算用帳(写) 楡俣村五郎右衛門差出   1冊 (3)(2)1002
寛永17年9月20日 (にれ又中嶋ニて樽井御作事御用ニふきかやかラセ遣申につきかり跡庄や衆立合改可申之)覚(原本) 岸弥二右衛門 にれ又村五兵へ・西条村又次 1通 (3)(2)1003
寛永17年10月27日 中嶋かりあとの覚(下書)     1通 (3)(2)1004
(寛永17年) (中嶋小屋嶋野米金・口米金之覚)(下書)     1通 (3)(2)1005
正保3年7月14日 請取申にれ又村酉年野米売金之事(原本) 山本清兵衛 にれ又庄や五郎右衛門 1通 (3)(2)1006
正保4年7月9日 請取申戌之年野米金之事(原本) 木村源左衛門 楡俣村五郎右衛門 1通 (3)(2)1007
寛文3年9月21日 濃州楡俣村大中嶋起名寄帳(写)     1通 (3)(2)1008
寛文10年4月8日 (小物成米代)請取申金子之事(原本) 越石忠兵衛 楡俣村太郎左衛門 1通 (3)(2)1009
寛文12年.極 請取申子年野年貢米覚(原本) 加藤次右衛門・浅田治兵衛 楡俣村庄屋与三右衛門・小七郎 1通 (3)(2)1010
延宝3年10月20日 (小物成場所土取又ハ川かけニ罷成迷惑につき御見使御断之上ニて御定米)乍恐以書付ヲ以御訴訟申上候(写) 楡又村太郎左衛門・同村源蔵 加藤治右衛門ほか3人 1通 (3)(2)1011
延宝6年2月15日 楡俣村小物成場御年貢之書上ケ(下書) 楡又村源蔵・同太郎左衛門 笠松御奉行所 1通 (3)(2)1012
元禄11年11月16日 (草刈場ニ請取申)覚(原本) 楡俣新田仁右衛門・大藪村清右衛門・治左衛門 楡俣村勘右衛門・五郎右衛門 1通 (3)(2)1013
元禄12年6月 (野御年貢定納成兼申ニ付杉田九郎兵衛様御支配之節当村御堤ノ外出来河原ヲ替地ニ被下置につき飯山半平殿御指図ニて指出帳ニ書置申覚)(写)     1通 (3)(2)1014
寛政4年2月 川並控芦場ケ所覚帳(原本) 棚橋五郎右衛門差出   1冊 (3)(2)1015
文化13年11月 (小物成当壱ケ年之儀は米納ニ被仰付度につき)乍恐以書付奉願上候(下書) 厚見郡外2郡19か村惣代安八郡楡俣村所右衛門・不破郡垂井村為右衛門 大垣御預御役所 1冊 (3)(2)1016
文化13年11月 (小物成御年貢当壱ケ年之儀は米納ニ被仰付度)乍恐以書付奉願上候(雛形)(写) 当御支配所31か村惣代 笠松御役所 1冊1通 (3)(2)1017
文化3年4月9日 野帳(原本)     1冊 (3)(2)1018
(前期)午.6月19日 請取申巳年小物成り代金(之事)(原本) 早平左衛門 楡俣村源蔵・惣七 1通 (3)(2)1019
(前期)未.8月10日 送り進申竹米之事(原本) にれ又村五郎右衛門 竹中十兵衛 1通 (3)(2)1020
(江戸前期)亥.2月29日 請取申柳之代金子之事(原本) 中津五左衛門・小林庄九郎 にれ又村五郎右衛門 1通 (3)(2)1021
(前期)戌.4月7日 (小屋嶋野米致算用金子唯今もたせ進につき口上)(原本) 下沢太郎兵衛 棚橋惣七 1通 (3)(2)1023
(前期)亥.3月17日 (其村小物成米代金之内)請取申金子之事(原本) 越石忠兵衛 楡俣村太郎左衛門 1通 (3)(2)1022
(前期)年未詳.5月25日 野米金之覚(原本) 中沢五左衛門 孫七・源蔵・宗七 1通 (3)(2)1024
(前期)年未詳.3月17日 (楡俣小物成場反畝書付早々持参可被下につき口上)(鼠喰損)(写) 加治右衛門ほか6人差出   1通 (3)(2)1025
(前期)年未詳.11月29日 (楡俣村野御年貢につき覚)(原本) 長谷川瀬兵衛・越石伝兵衛 楡俣村庄屋・年寄中 1通 (3)(2)1026
(前期)年月日未詳 寅小物成之覚(下書)     1通 (3)(2)1027
(前期)年月日未詳 辰年分二や嶋分之わけ(下書)     1通 (3)(2)1028
(前期)年月日未詳 (野米并三分一金之覚)(原本)     1通 (3)(2)1029
○3-(2)-1001~1029は、一括してある。
後米帳・小役銀
寛永21年12月16日 濃州安八郡楡俣村役米割帳(下書) 庄や五郎右衛門ほか年寄・組頭4人差出   1冊 (3)(2)1030
正保2年3月8日 濃州安八郡楡俣村御役米帳(控) 庄や五郎右衛門・年寄・組頭4人 広瀬覚兵衛・牧七太夫 1冊 (3)(2)1031
正保2年.霜.15 楡俣村酉之年役米割帳(控) 庄や五郎右衛門・としより・組頭・出作7人 山本清兵衛・北川弥兵衛 1冊 (3)(2)1032
正保4年11月15日 安八郡楡俣村亥之年役米割符帳(控) 庄屋五郎右衛門ほか年寄・組頭5人から石黒作右衛門・牧七太夫差出   1冊 (3)(2)1033
慶安3年.霜.25 安八郡楡俣村寅年役米帳(控) 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか年寄・与頭5人 原五郎七・野村甚兵衛・竹中十兵衛・矢野一郎左衛門 1冊 (3)(2)1034
万治3年.極.3 安八郡楡俣村役米帳(控) 庄や五郎右衛門ほか年寄・与頭3人 蒔田次左衛門・谷喜兵衛 1冊 (3)(2)1035
寛文9年12月25日 (酉年小役銀ニ)請取申銀之事(原本) 越石忠兵衛 楡俣村庄や太郎左衛門・同小七郎 1通 (3)(2)1036
寛文11年 戌ノ役米帳(下書)     1冊 (3)(2)1037
(寛文) (役米帳)(下書)     1冊 (3)(2)1038
(寛文) (役米割符帳)(下書)     1冊 (3)(2)1039
宝暦5年10月17日 (御小物成場中嶋・小屋嶋につき)乍恐御尋ニ付以書付を申上候御事(下書) 庄屋半左衛門・年寄幸助・百姓代次右衛門 笠松御郡代所 1通 (3)(2)1040
文化元年11月3日 四分壱籾小前割賦帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(2)1041
文化4年12月23日 小役撰出し金銀出入仲間差引合帳(原本)     1冊 (3)(2)1042
文化5年12月 辰年小役撰出シ并仲満差引帳(原本) 楡俣村庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(2)1043
文化6年12月 小役撰出シ諸勘定〆出シ仲満差引勘定帳(原本)     1冊 (3)(2)1044
文化7年12月 午年小役撰出シ并仲満差引帳(原本)     1冊 (3)(2)1045
文化9年12月 申年小役撰出シ并仲満差引帳(原本)     1冊 (3)(2)1046
(文化9年) 酉年小役撰出シ并仲満差引帳(原本)     1冊 (3)(2)1047
文化11年12月 戌年小役撰出シ并仲満差引帳(原本)     1冊 (3)(2)1048
文化13年12月 諸人足撰出シ并仲満差引帳(原本)     1冊 (3)(2)1049
文化14年.正 濃州安八郡楡俣村丑年小入用帳(写)     1冊 (3)(2)1050
文化14年12月 諸人足撰出シ并仲満差引勘定帳(原本)     1冊 (3)(2)1051
文政元年12月 小役撰出シ并仲満差引帳(原本)     1冊 (3)(2)1052
文政2年12月 小役撰出シ并仲満勘定差引帳(原本)     1冊 (3)(2)1053
文政3年12月 小役撰出シ并仲満勘定差引帳(原本)     1冊 (3)(2)1054
文政4年12月 小役撰出し并仲満差引帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(2)1055
文政6年12月 小役撰出并仲満差引覚帳(控)     1冊 (3)(2)1056
文政7年12月 小役撰出シ并仲満差引覚帳(控)     1冊 (3)(2)1057
(文政7年) 申とし立会割(下組分)(控)     1冊 (3)(2)1058
(文政7年) (組当十月割・江戸御役人様諸入用南郡之割并申御預割宗門割・福束村自普請割等之覚)(控)     1冊 (3)(2)1059
(文政7年) 申三組割(控)     1冊 (3)(2)1060
(文政7年) (御籾代米・江戸願入用等之)覚(原本) 儀左衛門 楡俣村御庄屋中 1冊 (3)(2)1061
文政8年12月 小役撰出シ并仲間差引帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(2)1062
文政9年12月 小役撰出シ并仲満差引覚帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(2)1063
文政10年12月 小役撰出シ并仲満差引覚帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(2)1064
文政11年12月 小役撰出シ并仲満差引覚帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(2)1065
文政12年12月 小役撰出シ并仲満差引覚帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(2)1066
天保7年12月 小役撰出シ并仲満差引覚帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊2通 (3)(2)1067
天保8年12月 小役撰出シ并仲満差引覚帳(原本) 五郎右衛門差出   1冊 (3)(2)1068
天保11年12月 小役撰出并仲満差引覚帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(2)1069
天保12年12月 小役撰出并仲満差引覚帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(2)1070
天保15年12月 小役撰出并仲満差引覚帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(2)1071
嘉永2年12月 小役撰出并仲満差引覚帳(原本) 庄屋逸策   1冊1通 (3)(2)1072
万延元年12月 小役銀其外組合村々并村役中差引帳(原本) 棚橋五郎太夫差出   1冊 (3)(2)1073
文久3年12月 小役銀其外組合村々并同役中差引帳(原本) 棚橋五良太夫差出   1冊 (3)(2)1074
明治3年12月 小役銀其外組合村々并同役中差引帳(原本) 棚橋五郎太夫差出   1冊 (3)(2)1075
(前期)年未詳自7月8日至7月14日 (熱田詰置候御貯籾金納・石籠ノ覚・卯之御年貢之米金出石・江戸欠金・雨乞御礼わり覚)(写)(このうち卯之御年貢之米金出石の差出人は飯山半平・広瀬茂兵衛とあり)     1通 (3)(2)1076
年月日未詳 亥年役米撰出し(原本)     1冊 (3)(2)1077
○3-(2)-1030~1077は、一括してある。
(3)運上・冥加
安政6年12月 御冥加金上納取調書上写(控) 楡俣村庄屋五郎太夫差出   1冊 (3)(3)1001
(4)課役
夫銀・扶持米・人足役・六尺給・口米
(寛永11年)後7月14日 (高須・津島・さや御ふち方米之事両度まて申遣候につき書状)(原本) 青十左衛門 にれ又村御庄屋五兵衛 1通 (3)(4)1001
寛永17年11月22日 (辰ノふセん米わり帳)(下書)     1冊 (3)(4)1002
寛永17年10月 (大豆のかい覚帳)(下書)     1冊 (3)(4)1003
寛永19年11月19日 (北舛ふせん割帳)(下書)     1冊 (3)(4)1004
寛永19年12月11日 請取申御扶持米之事(原本) 高木権右衛門内大塚弥左衛門 にれ又村五郎右衛門 1通 (3)(4)1005
寛永20年2月18日 (巳ノ年残米又ハ御六尺給并あった蔵番佐渡□御舟橋こや入月末ノ正月礼銭共割帳)(下書)     1冊 (3)(4)1006
寛永20年11月2日 (未ノふセんわり帳)(下書)     1冊 (3)(4)1007
明暦2年.霜.25 納ふセん割帳(下書)     1冊 (3)(4)1008
(寛文) (口米割符之覚)(下書)     1冊 (3)(4)1009
元禄11年12月 寅之年不銭三分一帳(原本) 楡俣村差出   1冊3通 (3)(4)1010
元禄13年3月 安八郡楡俣村辰年夫銭小入用帳(原本)     1冊 (3)(4)1011
寛政11年8月2日 去午年より当未春迄御普請弁金割賦取立帳(原本) 楡俣村庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(4)1012
文政2年12月 卯歳夫銭指引勘定帳(原本) 日比与左衛門 棚橋五郎右衛門 1冊 (3)(4)1013
文政5年12月 午年御年貢夫銭差引帳(原本) 与左衛門 五郎右衛門差出 1冊 (3)(4)1014
文政8年.極 小藪分御年貢夫銭勘定帳(原本)     1冊 (3)(4)1015
文政11年.極 小藪夫銭勘定帳(原本)     1冊 (3)(4)1016
文政12年12月 御年貢夫銭勘定帳(下書)     1冊 (3)(4)1017
天保2年12月 卯年御年貢夫銭勘定帳(下書)     1冊 (3)(4)1018
天保3年.極 辰年御年貢夫銭差引勘定帳(下書)     1冊 (3)(4)1019
天保4年.極 巳年御年貢夫銭勘定帳(下書)     1冊 (3)(4)1020
天保5年12月 午年御年貢夫銭差引勘定帳(下書) 五郎右衛門差出   1冊 (3)(4)1021
天保7年12月 未年御年貢夫銭勘定帳(下書)     1冊 (3)(4)1022
天保7年12月 申年御年貢夫銭勘定帳(下書)     1冊 (3)(4)1023
天保8年12月 酉年御口米并諸金納仕訳帳(写) 庄屋五郎右衛門差出   1冊1通 (3)(4)1024
天保8年12月 酉年御年貢夫銭勘定帳(下書)     1冊 (3)(4)1025
天保9年12月 戌年御年貢夫銭勘定帳(下書)     1冊 (3)(4)1026
天保10年12月 御年貢夫銭勘定帳(下書)     1冊 (3)(4)1027
天保11年12月 子年御口米并諸金納仕訳帳(控) 庄屋五郎右衛門差出   1冊1通 (3)(4)1028
天保11年12月 年貢夫銭勘定帳(下書)     1冊 (3)(4)1029
天保12年12月 丑年御口米并諸金納仕訳帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(4)1030
天保13年12月 寅年夫銭勘定帳(下書)     1冊 (3)(4)1031
天保14年12月 御年貢夫銭勘定帳(原本)     1冊 (3)(4)1032
天保15年12月 辰年御口米并諸金納仕訳帳(原本)     1冊 (3)(4)1033
弘化2年12月 巳年御口米并諸金納仕訳帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(4)1034
弘化2年12月 御年貢夫銀勘定帳(原本)     1冊 (3)(4)1035
嘉永元年12月 申年御口米并諸金納仕訳帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(4)1036
嘉永2年12月 酉年御口米并諸金納仕訳帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(4)1037
嘉永2年12月 申年御年貢夫銀勘定帳(原本) 日比与左衛門差出   1冊 (3)(4)1038
嘉永3年12月 酉年御年貢夫銀勘定帳(原本)     1冊1通 (3)(4)1039
安政6年12月 未歳御口米并諸金納仕訳帳(原本) 庄屋民弥差出   1冊1通 (3)(4)1040
文久元年12月 酉年御口米并諸金納仕訳帳(原本) 庄屋棚橋五郎右衛門差出   1冊 (3)(4)1041
明治3年12月 午御年貢御口米代夫銀割賦簿(原本) 中組荘屋棚橋富右衛門差出   1冊 (3)(4)1042
(前期)卯.4 (当卯春役堤人足扶持方御渡可被下につき覚)(原本) 横井助太夫・原田平四郎・早藤新兵衛 広瀬茂兵衛 1通 (3)(4)1043
(前期)辰.7月5日 (中郷村・南波村・にれ又西条村卯之六尺給割符之覚)(原本) 山本清兵衛 金右衛門ほか3人 1通 (3)(4)1044
(前期)午.12月28日 (御口米代夫銀請取申につき)覚(原本) にれ又新田庄や与右衛門 楡俣村五郎右衛門 1通 (3)(4)1045
寅.5 (楡俣村諸役銀割賦之覚)(原本) 割元利平次差出   1冊1通 (3)(4)1046
酉.8月28日 (御預所五里内村々之御鷹御餌差請書写)(写) 惣割元差出   1冊 (3)(4)1047
(前期)年未詳.3月20日 (辰之納米其村より明日成戸村久右衛門所へ相届高木殿内衆へ相渡し手形取置可申につき書状)(原本) 筑間伝右衛門 にれ又五郎右衛門 1通 (3)(4)1048
(前期)年未詳.9月16日 (御普請金御請取被成可被下様につき書状)(原本) 大藪村次左衛門・同村清右衛門 楡俣村五郎右衛門・同村勘右衛門 1通 (3)(4)1049
(前期)年未詳.10月2日 (今日ばんこ人足壱人可被下につき口上)(原本) 小林庄九郎 にれ又村五郎右衛門 1通 (3)(4)1050
(前期)年未詳.12月27日 (先日も池より辻夫持方金当村へハ不参筈ニて庄八殿より切取被下候につき書状)(原本) 源蔵 惣七 1通 (3)(4)1051
年未詳.8月23日 (笠松御陣屋しふく御入用金割符之)覚(写) 権兵衛 五郎右衛門 1通 (3)(4)1052
(前期)年月日未詳 遠所金請取覚(写)     1通 (3)(4)1053
(前期)年月日未詳 (遠所金之)覚(下書)     1通 (3)(4)1054
○3-(4)-1001~1054は、一括してある。
人馬役・運賃米
文化10年7月 申七月より酉六月迄諸御用継送人足里数書上帳(写) 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか年寄・百姓代2人 大垣御預御役所 1冊 (3)(4)1055
文化10年.正 酉年御用人馬并村用覚帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(4)1056
文化12年.正 亥年御用人馬并村用覚帳(原本) 楡俣村庄屋五郎右衛門差出   1冊2通 (3)(4)1057
文化13年.正 子年御用人馬并村用覚帳(原本) 楡俣村庄屋五郎右衛門差出   1冊2通 (3)(4)1058
文化14年7月 子七月より丑六月迄諸御用継送人足里数書上帳(下書) 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか2人 大垣御預御役所 1冊 (3)(4)1059
文政6年7月 午七月より未六月迄諸御用継人足里数書上帳(写) 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 大垣御預御役所 1冊 (3)(4)1060
文政7年.正 申年御用人馬并村用覚帳(控) 庄屋五郎右衛門差出   1冊1通 (3)(4)1061
文化7年7月 巳七月より午六月迄諸御用継送人足里数書上帳(写) 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか年寄・百姓代1人 大垣御預御役所 1冊 (3)(4)1062
文政7年7月 未七月より申六月迄諸御用継送人足里数書上帳(控) 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 大垣御預御役所 1冊 (3)(4)1063
文政8年7月 申七月より酉六月迄諸御用継送人足里数書上帳(控) 楡俣村庄屋雅五郎・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 大垣御預御役所 1冊 (3)(4)1064
文政9年.正 戌年御用人馬并村用覚帳(控) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(4)1065
文政9年7月 酉7月より戌六月迄諸御用継送人足里数書上帳(控) 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 大垣御預御役所 1冊 (3)(4)1066
文政12年.正 丑年御用人馬并村用覚帳(原本) 楡俣村庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(4)1067
天保13年.正 寅年御用人馬并村用覚帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(4)1068
(前期)申.6月7日 (伊勢へ米三石分)請取申運賃米之事(原本) 大嶋孫右衛門 にれ又勘右衛門 1通 (3)(4)1069
(前期)亥.11月27日 (伝馬賃として)請取申米之事(原本) 上大榑村半助 にれ又村五郎右衛門 1通 (3)(4)1070
○3-(1)-1055~1070は、一括してある。
(5)未進
年月日未詳 (文化十二亥より寅迄御役所四年季御年延田畑高之書上帳)(下書)     1冊 (3)(5)1001
(前期)年未詳.11月9日 (午之年未進米の儀につき書状)(原本) 竹村長九郎 棚橋五郎右 1通 (3)(5)1002
(6)貢納一件
寛永元年12月26日 (楡俣村喜兵衛と申御百姓子ノ年御年貢又ハ御役等迷惑仕かけ落仕候処、御未進分相済申につき覚)(原本) 弥左衛門ほか10人 棚橋五郎兵衛 1通 (3)(6)1001
(寛永中期).12.5 (其元御蔵米清太かくれ候間小夫ハ五石其村ノ馬馬ニ御付させ候て早々可被遣につき書状)(原本) 青清太内三和加兵衛 にれ又下庄屋五兵衛 1通 (3)(6)1002
寛永16年4月22日 (楡又村藤左衛門・太兵衛・勘四郎高相違仕候由御公儀へ目安指上ケ被処、違不申候由地下衆被申につき連判状)(原本) 中郷茂左衛門ほか6人 にれ又村御庄屋・御年寄・惣百姓 1通 (3)(6)1003
(寛永)8月8日 (其村戌之納口米うり金外野米小屋嶋年貢勘定につき書状)(原本) 野村甚兵衛 にれ又村五兵衛 1通 (3)(6)1004
(寛永)午.10月27日 (いひへ御越之由御太儀共御座候御仕合如何候無御心元存候につき書状)(原本) 谷十左衛門 にれ又村五郎右衛門 1通 (3)(6)1005
(慶安4年)卯.10月19日 (御成ケ之儀殊之外御高免ニて何共迷惑仕につき)乍恐書付を以御訴訟申上候(控) 楡又村庄や五郎右衛門ほか4人 柴山長兵衛・北村庄兵衛 1通 (3)(6)1006
承応3年9月17日 (中郷新田当午ノ年立毛日損所御見分舛付被仰付被下候様ニと御訴訟申上につき連判状写)(写) 中郷新田某外 柴山長兵衛・北村庄兵衛 1通 (3)(6)1007
(承応3年)午.11月12日 (楡俣村之儀最前申上通畑方高三百八拾三石余皆不納同前につき)乍恐申上候(控) 楡又村庄や五郎右衛門ほか2人 北村勝兵衛御小性衆 1通 (3)(6)1008
明暦元年10月15日 (小検見舛付御断申上惣百姓中立合立毛上中下ノ儘見分仕小帳ヲ以ならし御年貢割可仕につき毛付高之覚)(下書)   柴山長兵衛・下村庄兵衛 1通 (3)(6)1009
元録9.極 (御年貢米納所之儀につき)差上申一札之事(控) 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか4人 笠松御奉行所 1通 (3)(6)1010
(文化か)辰.7 (田方立毛之儀当五月中旬より大雨降続キ七分通植附仕候処、当月十四日より大雨にて残三分通之分水下ニ相成につき)覚(下書)   御預御役所 1冊 (3)(6)1011
文政11年11月 御免定入組一件留帳(原本) 庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(6)1012
(天保13年か)7月4日 (郡中より御請取被候分御返上納貴様へ差上候分差引如此相見へ候につき)覚(原本) 富右衛門 五郎右衛門 1通 (3)(6)1013
(天保13年か) (別紙御覧被下候て御引合御頼申上たきにつき)口上(原本) 富右衛門 五郎右衛門 1通 (3)(6)1014
(前期)卯.11 (初て入部之年ハ少不作之分ニても御取ケ少宛上ケ候心持之処、水損ニて百姓痛につき令用捨申渡)(写)     1通 (3)(6)1015
(前期)辰.11 (立毛日損水損のため小検地御願申上御引被為下につき惣百姓連判一札之事)(控) 次郎兵衛ほか36人差出   1通 (3)(6)1016
(前期)年未詳.3月4日 (下米書付なかれ候由につき書状)(原本) 谷市兵衛 楡俣村五郎右衛門 1通 (3)(6)1017
(前期)年未詳.12月26日 (貴様方へ遣し申年貢米之儀代金遣し申渡奉存候へ共、未私殊之外不埒ニて相調不申につき書状) 渡辺七郎兵衛 棚橋政右衛門 1通 (3)(6)1018
(前期)年月日未詳 (楡俣村当年水損・日損ニて立毛一円無御座候ニ付、様々御訴訟申上候へは御検見舛つき被仰付候処ニ、殊之外きつく被成につき)乍恐申上候(写)     1通 (3)(6)1019
(前期)年月日未詳 (楡俣村当御年貢相調不申迷惑につき)乍恐申上候(写)     1通 (3)(6)1020
(前期)年月日未詳 (楡俣村水損不納につき)乍恐書付ヲ以御訴訟申上候(下書)     1通 (3)(6)1021
(前期)年月日未詳 (楡俣村午未両年御堤押切水損後年々作方悪敷難義につき御拝借金)乍恐書付ヲ以申上候(下書)     1通 (3)(6)1022
(前期)年月日未詳 (御年貢納方につき嘆願状之案)(下書)     1通 (3)(6)1023
○3-(6)-1001~1023は、一括してある。
自文化5年4月至文化6年7月 朝鮮人対州迄来朝ニ付国役金御免除御願一件留(原本) 楡俣村庄屋五郎右衛門差出   1冊 (3)(6)1024
(前期)戌.11.晦 御番所御用ニよりかり跡之覚(写) 牧七太夫・北村庄兵衛 御手代衆・にれ又庄や 1通 (3)(6)1025止

戻る