本文
重度障がい児者が安心して在宅生活を続けていくためには、喀痰吸引等の行為を実施することができる支援者の確保が不可欠です。介護職員等であっても、一定の研修を受けることで喀痰吸引等の行為を実施することができますが、人材は未だ不足しています。
そこで県では、重度障がい児者を支援する介護職員等の養成促進を図るため、(公財)介護労働安定センター岐阜支所を実施機関として、平成27年度から喀痰吸引等の基本研修を実施しています。今年度は、新型コロナウイルス感染防止対策を講じたうえで、下記のとおり実施します。
募集内容 | 喀痰吸引等研修(第3号・特定の者)における基本研修 |
---|---|
日時 | 令和2年9月から令和3年1月までの間に、県内各地域において2日間の研修を計5回開催。詳細は開催スケジュール[PDFファイル/91KB]のとおり |
対象 | 障害福祉サービス事業所等に勤務している介護職員等のうち、特定の者に対して喀痰吸引等の行為を行う必要のある者 |
定員 | 各回20名(※定員を超える申し込みがあった場合は、選考を行います。受講の可否については、改めてご連絡いたします。) |
受講料 | 無料 |
応募方法 | 申込書に必要事項を記入し、県医療福祉連携推進課障がい児者医療推進係田口宛に郵送、FAX又はメールによりお申込みください。 |
添付資料 | |
応募締切 | 令和2年8月14日(金曜日) |
備考 |
※介護職員等による喀痰吸引等研修(第3号・特定の者対象)は基本研修を受講後、実地研修を受講することが修了となります。本研修を修了後、実地研修を受講される方は、喀痰吸引等研修登録研修機関にて別途実地研修の受講をお申し込みください。 |
発表資料 | 報道発表資料[PDFファイル/223KB] |
---|
所属 | 医療福祉連携推進課障がい児者医療推進係 |
---|---|
電話 |
直通:058-272-8279 |
FAX | 058-278-2871 |
メールアドレス | taguchi-kenta@pref.gifu.lg.jp |