本文
岐阜県博物館では、恐竜化石コンテンツ「恐竜ARアプリ」を作成し、12月23日(金曜日)から公開します。
主な内容 |
岐阜県博物館に展示されている「イグアノドン」「アロサウルス」「ステゴサウルス」の3体の骨格レプリカに、お手持ちのスマートフォン、タブレット等をかざすと、復元された恐竜の生体像を360度自由な角度から鑑賞することができます。さらに、写真撮影も可能であり、復元された恐竜と一緒に記念撮影することもできます。是非、この機会にご来館いただき、生き生きとした恐竜たちの魅力を感じてください。 |
|
---|---|---|
公開開始日 |
令和4年12月23日(金曜日) |
|
時間 |
4月~10月 9時00分から16時30分 11月~3月 9時30分から16時30分 ※入館は16時まで |
|
公開場所 | 名称 |
岐阜県博物館 ※有料エリアのため、入館料(通常時と特別展開催中で金額が異なります)が必要です。 |
所在地 | 関市小屋名1989 | |
電話番号 | 0575‐28‐3111 | |
ホームページ | 岐阜県博物館ホームページ(外部サイト)<外部リンク> | |
体験方法 |
本館メインホールに恐竜ARのサイネージが設置してあります。スマートフォン・タブレット等で、サイネージに表示されるQRコードから専用のアプリをダウンロードし、「イグアノドン」「アロサウルス」「ステゴサウルス」の骨格レプリカにかざして下さい。※Android版とiOS版があります。 |
発表資料 | 報道発表資料 [PDFファイル/279KB] |
---|