本文
内容 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|
展示の期間 |
開始:4月25日(土曜日) |
開始:5月19日(火曜日) |
岐阜県は、地域によって気候や地形に大きな差があり、飛騨山脈に生息するライチョウや濃尾平野に特有な淡水魚など、多様な生物が見られます。その一方で、アライグマなどの外来生物が生物多様性に大きな影響を与えています。
今回の企画展では、当館が所蔵する外来生物の剥製等を中心に標本資料を展示することで、岐阜県で見られる外来種の現状やふるさとの豊かな自然が抱える問題を紹介します。
開催期間 | 令和2年5月19日(火曜日)から8月30日(日曜日) | |
---|---|---|
開催時間 | 午前9時から午後4時30分(ただし、入館は午後4時まで) | |
開催場所 | 名称 | 岐阜県博物館 本館4階 企画展示室 |
所在地 |
関市小屋名1989(岐阜県百年公園内) |
|
電話番号 | 0575-28-3111 | |
ホームページ | 岐阜県博物館ホームページ<外部リンク> | |
入館料 | 一般340円、大学生110円、高校生以下無料 |
発表資料 |
---|
所属 | 岐阜県博物館 |
---|---|
電話 | 直通:0575-28-3111 内線:303 |
FAX | 0575-28-3110 |
メールアドレス | c21804@pref.gifu.lg.jp |