本文
県では、「岐阜県エネルギービジョン」の重点プロジェクトである「脱炭素社会促進プロジェクト」「エネルギー地産地消プロジェクト」「産業の脱炭素化プロジェクト」の推進のため、「岐阜県成長産業人材育成センター」を活用して、再生可能エネルギー、省エネ技術等に関する専門人材を育成する研修を実施しています。
令和4年度は、以下の研修を実施します。
参加希望者は、研修チラシ2ページ目の参加申込書に必要事項を記入し、下記申込先へ申し込みください。
次世代エネルギー(基礎)研修次世代 [PDFファイル/844KB]
内容
再生可能エネルギーやそれを取り巻くエネルギー政策、エネルギーの地産地消に関する基礎知識を幅広く習得するための研修です。
対象
脱炭素化に関する再生可能エネルギーの基礎的な知識力エネルギーの地産地消に関する基礎知識を学びたい自治体、企業、まちづくり団体等の実務担当職員など
日時・場所
2日間の連続講座となっていますので、両日ともご参加ください。
1日目 | 11月1日(火曜日) | 13時30分~16時30分 | 岐阜県成長産業人材育成センター312研修室 |
2日目 | 11月8日(火曜日) | 13時30分~16時30分 | 岐阜県成長産業人材育成センター312研修室 |
参加希望者は、研修チラシ2ページ目の参加申込書に必要事項を記入し、下記申込先へ申し込みください。
次世代エネルギー研修(分野別専門研修)次世代 [PDFファイル/865KB]
内容
再生可能エネルギー事業を実施するために必要な専門知識を習得するための研修です。
対象
エネルギーの地産地消や再生可能エネルギー事業に参入する意欲がある自治体、企業、まちづくり団体等の実務担当者など
日時・場所
各分野2日間の連続講座となっておりますので、両日ともご参加ください。
<分野1:エネルギー・マネジメント・システム(EMS)>
1日目 | 11月25日(金曜日) | 13時30分~16時30分 | 岐阜県成長産業人材育成センター312研修室 |
---|---|---|---|
2日目 | 12月12日(月曜日) | 13時30分~16時30分 | 岐阜県成長産業人材育成センター312研修室 |
<分野2:小水力>
1日目 | 12月7日(水曜日) | 13時30分~16時30分 | 岐阜県成長産業人材育成センター312研修室 |
---|---|---|---|
2日目 | 12月21日(水曜日) | 13時30分~16時30分 | 岐阜県成長産業人材育成センター312研修室 |
<分野3:木質バイオマス>
1日目 | 1月11日(水曜日) | 13時30分~16時30分 | 岐阜県成長産業人材育成センター312研修室 |
2日目 | 1月18日(水曜日) | 13時30分~16時30分 | 岐阜県成長産業人材育成センター312研修室 |
委託事業者
株式会社OKB総研担当:市来(いちき)、後藤
電話番号:0584-74-2615
FAX:0584-74-2688
メール:research@okb-kri.jp
関連資料
発表資料 | 報道発表資料 [PDFファイル/212KB] |